住宅営業を辞めたい!ハウスメーカーから転職するべき人の特徴やおすすめ転職先など

ハウスメーカーの住宅営業は「年間1000万円以上稼いでいる人もいる」と求人に書かれていることがあるけど、それは家が売れればの話。

実際に調べてみると、家なんて毎月ポンポンと売れるわけではないので、月給が20万以下なんてざら。新人の半数が3年以内に辞めると言われていて、離職率が高いようです。

ネットでは「住宅営業を辞めたい!」という声も多数見つかりました。

そこで今回は、ハウスメーカーの住宅営業を辞めたい人の悩みを分析しながら、転職のアドバイスをしたいと思います。

おすすめ
営業を辞めたい
営業を辞めたい人必読!営業から転職するときの立ち回り方&おすすめ転職先

続きを見る

ハウスメーカーの住宅営業を辞めたい!悩みの傾向を分析

インセンティブは高いけど…

住宅という高い商品を扱うため、売れればインセンティブはとても高いです。会社にもよりますが、1件売ると数十万単位でインセンティブが付きます。調子よく売れれば月給100万円という時だってあるくらい、売り上げに左右されるんですよね。

ただし、売れなければ15万円前後。基本給が20万円を超えるような会社は、僕が調べた限りではありませんでした。売れればウハウハだけど、売れなければギリギリの生活を余儀なくされるわけです。

住宅を売ることの難しさと重圧

住宅営業は「戸数」ではなく「売り上げ額」でノルマを課されることが多いです。年間3億円というノルマがあれば、何戸売ってもいいからとりあえず3億円を下回らないようにしようということですね。つまり、安い物件ばかり売っていてもダメということです。

会社によって数字は異なりますが、大抵は年間数億円の売り上げを目指しているでしょう。

扱う商品も数千万円単位の高額なものですから、目標が億単位になるのは当たり前と言えば当たり前ですよね。

ただ、住宅は人生の中で一番高い買い物と言えるほど高価な商品です。ポンポン買うものではないし、住宅を購入しようという人はなかなかいません。

高額商品を扱うことのプレッシャーも大きいですよね。売ることの責任も重く、売った後のクレームも多いでしょう。購入後ずっと住み続けるものですからね。少し何かがあればクレームを入れられてしまって、精神的にも辛いです。

常に新規顧客を得なければならないのも辛いところです。

だから、手数料を付けて過去の客の知り合いを紹介してもらうという戦略が一般的となっています。紹介してもらうには顧客と仲良くしないといけないし、仲良くするにはクレーム対応も丁寧にしないといけない。

顧客との関係が辛くても、逃げたら売り上げが伸びなくなりかねないという重圧があります。

仕事でプライベートが削られる

住宅営業は土日祝日はほぼ休めません。世間一般が休みの日には、住宅展示場で案内や説明の仕事があったりします。

さらに、平日も休めるとは限りません。

本来休みだった日に顧客から呼び出されたり、契約に走らされたりと色々ありますよね。休み予定の日でも仕事の予定が入ることが多く、代休は取れない。休みは「取れたら取るか」というスタンスで、働き続けることになります。

月に1~2日くらいしかしっかり休めなかったというケースも多いようですね。

平日は当たり前のように残業があって、帰りは21時か22時。プライベートなんて無いも同然ですよね。

こんな人は転職するべき!住宅営業に向いてない人の特徴

住宅営業の悩みの傾向を調べるなかで、向いてない人の特長が見えてきました。

  • プライベート重視の人
  • 安定志向の人
  • 気にしすぎる人

休日がほとんど無く残業多いので、当然ながらプライベート重視な人は長く続きません。

僕は私生活の充実こそが仕事のやりがいと思っているほどプライベート重視人間なんですが、僕が住宅営業をしたら3年ももたないと思います。

また、安定志向な人も続かないでしょう。そもそも住宅という売りにくい商品を売れば数十万円の歩合が付くなんていう給与体系に、安定も何もありませんからね。「リスクは承知だけど1000万円プレイヤーになってやるぜ」と、安定より高みを目指したい人でなければ続かないと思います。

中には、「安定志向だけど良く売れるから続ける」なんていう人もいるかもしれませんけどね。

そして最後に思ったのが、「物事を気にしすぎる人は続かない」です。人から言われたことを気にして、お風呂場で一人反省会をするような人がそうですね。

そういう人は往々にして失敗を恐れる傾向にあります。失敗を恐れていては、その気持ちが表面に現れて落ち着くがなく焦った接客態度になるでしょう。

そんな焦りと恐れが目に見える人から、住宅なんて人生を左右する買い物をするわけがありません。どんな商品だって、前向きで失敗を恐れない自信のある人から買いたいですから。

結局、以上の特徴に当てはまる人は遅かれ早かれ辞めることになると思います。今から転職を現実のものとして考えたほうがいいと思いますよ。

住宅営業から転職!おすすめの転職先は…

住宅営業からの転職先として多いのは、やはり営業職です。

同じ職種で転職をするほうが簡単だというのも、理由としてはあると思います。どちらにせよ、営業職を続ける人が多いということです。

一番オススメなのはルート営業です。安定志向でプライベート重視な営業には、一番向いていると思います。

新規顧客獲得と違って、常に同じルートを回るから毎日の業務が安定している。給料は基本給メインでインセンティブはほとんど無いから、給料も安定している。

特に法人ルート営業なら土日休みなことが多いし、プライベートも確保できます。

そして、法人ルート営業のなかで特にオススメなのが、メーカーの営業です。メーカーは法人営業が基本で、さらにルート営業が多い傾向があります。

自動車の部品メーカーを思い浮かべてみるとイメージしやすいかもしれませんが、メーカーの卸し先はあまりコロコロ変わりませんよね。部品や機械でなく、食品メーカーでも同じです。同じ小売店ルートを回ることになります。

以上が「営業を続ける人」にオススメな転職先です。

営業を辞めたいオススメなのは事務や企画職です。

事務職は門戸が広く開かれているため転職しやすいですよ。企画職は、営業で培った「顧客目線で考える」能力など営業経験を多数活かすことができます。事務職は給料が低めですが、企画職は逆に高めです。

関連記事

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-仕事の悩み
-