通信会社は仕事が忙しい企業が多いと言われています。
光通信はどうでしょうか?
企業口コミサイトで退職理由を調べてみたところ、忙しいという以外にもいろいろな悩みの種が見えてきました。
それらの悩みをまとめながら、転職戦略を考えていきたいと思います。
※本ページは2019年5月3日時点の口コミ情報をもとに書かれています。最新の口コミは以下のサイトでご確認ください。
openwork / キャリコネ / Lighthouse
光通信で働く人が抱える悩み
1.体育会系の社風がキツイ
光通信には体育会系の社風があるという話が、口コミサイトに多数投稿されています。その社風を最も強く印象付けてくれるエピソードが研修に関する話です。
「入社直後に2泊3日の合宿研修がある」
体育会系企業あるあるなんですよね、合宿研修は。そこで社訓を大声で叫ばされ、翌日声がガラガラになるまでがデフォルトです。その後、グループワークや、集団行動訓練など、高校のオリエンテーション合宿の強化版みたいなことをさせられます。
それが仕事に結び付くかというと、必ずしもそうではない。
体育会系で当たり前とされている行動や言動・考え方は、結構無駄があるんですよね。だから、その社風が合わない人からすると光通信で働き続けること自体に無駄を感じるのではないでしょうか?
それならもう、転職したほうが絶対に自分のためになると思います。
体育会系の会社が合わなくて辛い… 我慢して働く3つのデメリット&転職活動の始め方
2.数字を追い続ける負担
光通信は、ひと月ごとに予算が割り当てられます。その数字を追うのが本当に、精神的にきつい! ダメだった月の翌月はもう、地獄ですよね。未来の自分に負担をかけないようにするプレッシャーとか、過去の自分に負担をかけられる苦しさとか…。
そんなものに「押しつぶされてたまるか!」と頑張ってきたのだと思います。それはすごく、素晴らしいことですよ。
ただ、今後も続けていく必要はどこにもありません。
むしろ、年をとると毎月予算達成のため奔走する体力が無くなるので、辛いなら今のうちに転職してしまったほうが今後のためだと思います。もっとノルマが緩めな会社や、数か月単位で予算を追う会社にしましょう。
仕事のノルマがきつくて辞めたい!←転職先選びには2つのパターンがある。
3.給料も立場も不安定
光通信は、インセンティブが大きいんですよね。
予算目標を達成できれば、新人でも理論的には月給40万円稼ぐことができます。ただし、予算目標がかなり厳しいため、毎月の給料が全く安定しないんですよね。40万円を得ることがあれば、ほぼ基本給だけということもあるわけです。
月給だと「今月たくさん稼いだぞ!」と楽しくなるものの、年収ベースで見ると実はあまり稼いでいないという人も多いでしょう。
また、役職が上がったとしても数字を持ってこれなくなった途端に社歴関係なく降格していきます。給料だけではなく、立場も不安定です。
これでは「働き続けることへの不安」が大きくなり、退職するのも当然だと感じてしまいます。
4.福利厚生が貧弱
貧弱というか…何もないと語る人がいるほどです。
詳しく語っている人は少ないものの、企業口コミサイトに投稿されていた内容を一応まとめてみます。
- 住宅手当:一律1万円
- 交通費:2万円まで
- 社宅制度:あったけど消えた
- マイカー通勤:なし
- 有休:取得がかなり難しい
- 残業手当:付かないことが多い
住宅手当が一律1万円というのは、厳しい…。「昔は半額支給だった」という事実があるからこそ、余計に厳しく感じられます。社宅制度に関しても、家賃の3割程度は会社が負担してくれて、入居・退去に関する自己負担なしと手厚いものだったけど、今はない。
どんどんコストカットされているようですね。
福利厚生がこれ以上削られるかはわかりませんが、社員に還元するものを少なくしてコストカットを行う方針は今後も継続する可能性があるのではないでしょうか。
それなら、福利厚生が充実している会社に転職したほうが楽しいだろうし、将来的にも良いと思います。
会社の将来性に不安を感じ始めた人へ。将来性がない会社4つの特徴&転職先の選び方
光通信を辞めたい人にオススメの会社の特徴
光通信の退職理由を見ていると、「ライフワークバランス重視の人」「自分のペースで働きたい人」「安定が欲しい人」は光通信という会社に合わないように感じられます。逆に、他人よりも好成績を出してガンガン稼ぎたいぜという志向の人は、合うでしょうね。
じゃあ光通信に合わない人に合う会社とは何か? というのを、僕なりに紹介したいと思います。
オススメの会社の特徴。
- 研修制度が明瞭&充実している
- インセンティブの割合が低いまたは無い
- 年間休日日数120日以上
- リモートワーク可能
- 働き方改革に成功している
- 福利厚生が充実している
- 個人の裁量権が大きい
- 平均年齢若め
まず、研修制度が明瞭であるということが大事です。体育会系の会社にも「合宿研修」のようなものはありますが、不明瞭じゃないですか。一体何をするのか? 何の役に立つのか? わからない。
体育会系の社風を避けると共に、「こういうことに役立つ研修がありますよ」というものが用意されていることを重視すれば、自分のペースで自分が望む成長を実現しやすいのではないでしょうか。
たとえば、資格を取るための研修とか、管理職になるためのキャリアアップ転職とかですね。
また、インセンティブの割合や有無も大事。インセンティブが無いけど「実力に応じて昇給させる」という会社は、結構多いです。実力給=インセンティブではないということを、頭の中にしっかりインプットしておきましょう。
あとは、働きやすさに関するものですね。
働き方改革に関しては「成功している」ということが大事です。働き方改革を推進するも業務量と人員数が据え置きのため、生産性が高い人に仕事をバンバン押し付けるようになったという成功とは言えない例もありますから。
そして、個人の裁量が「マイペースにやりたい」という人にとってはすごく大事。
裁量が小さいということは、「自分のペース」で「自分のやり方」では仕事を進めることができないということですからね。
また、平均年齢があまりに高い会社だと、昔は当然だった「残業して当たり前、終電すぎても仕事する」という価値観が残っている可能性があります。働き方改革などの変化を恐れる風潮もあるかもしれません。
平均年齢が高い会社は、避けておく方が無難です。
僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…
それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。
転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。
- 転職を決断する勇気が出ない
- この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
- 転職後の自分をイメージできない
- 辞めることを言い出しにくい
- 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
- 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない
これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。
でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。
だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。
僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。
そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。
アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓
上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。
仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!