食品メーカーの営業を辞めたい人へ。おすすめの転職先候補を紹介します。

食品メーカーの営業を辞めたい!

そんな人がまず考えるべきは、「食品の仕事」か「営業の仕事」どちらを取るかです。もちろんそれ以外の道もありますが、経験を活かした転職ができればそれに越したことはないので、まずはこのどちらかの道を考えてみて欲しいと思います。

というわけでこのページでは、食品メーカーの営業を辞めたい理由としてありがちなものを5つ紹介しつつ、転職活動について掘り下げていきたいと思います。

ぜひ参考にしてみてください!

おすすめ
営業を辞めたい
営業を辞めたい人必読!営業から転職するときの立ち回り方&おすすめ転職先

続きを見る

食品メーカーの営業を辞めたい理由5選

  • 営業と試作品の苦労
  • 食品メーカーは新規開拓が多い
  • 営業に向いてないから辞めたい
  • 無口? 横柄? な取引先が多い
  • 朝が早い

会社によりけりかもしれませんが、スーパーマーケット・個人商店などを得意先として持つと商談する商品の試作品を作らされることも多いですよね。スーツを着て、そのまま揚げ物を調理するという変な状況になるという…。

スーツ着たまま揚げ物、超気を遣うし、超暑いし大変ですよね。お気に入りのスーツに油が跳ねる恐怖ときたらもう…。

続いて、食品メーカーは新規開拓が多いから辞めたいというのもよくある話です。

メーカー営業はルートセールスが多いんですが、食品メーカーは新規開拓がどうしてか多い。だからノルマも当然多くなるし、ノルマ未達者に対する追い込みや問い詰めなども日常茶飯事。メーカー営業のうまみとはなんだったのか。

そんなこんなもあって、「自分は営業に向いてないんじゃないか?」と考える人が多いようです。実際の向き不向きは置いておくとして、そう感じざるを得なくなる環境というのが問題なのかもしれませんね。

ノルマつるし上げとかは、本当、どこの会社も辞めてほしいなと思います。

四つ目の辞めたい理由は、食品業界ならではと言えます。料理人・食肉・鮮魚関係の人たちと取引をするんですが、なんだか小難しい人が多い…。商品の値段を即答できないと「もういい、帰れ!」と言われたり、話を聞く前から「帰れ!」と言われたりした経験がある人は多いと思います。

無口な人も多いし、無口なのに怒鳴る声は大きい人も多い。

営業職としても結構特殊な環境というか、珍しい特徴があるんですよね。

食品メーカーの営業を辞めたいなら、まず最初は、「食品関係から転職先を探す」か「営業関係から転職先を探す」かの2択から考えてみることをおすすめします。

営業に向いてない人は前者、食品関係業者はこりごりという人は後者。

そこを意識しながら、これからの項目を読み進めてもらえるとわかりやすいと思います。

転職先を食品関係から探すのもアリ

食品関係の仕事というのは、広いようで狭いです。資格を必要とするものまで挙げると幅は広がるものの、資格が不要のものに限定すると「製造」「検査」「梱包」「販売」くらいのものとなります。ほとんどメーカーの仕事ですね。

ただ、食品メーカーの「営業の仕事」が辛いということなら、製造・検査・梱包の仕事という選択肢もあると思います。

先ほど挙げた食品メーカーの営業を辞めたい理由のほとんどは、「営業ならではの理由」です。小難しい人との付き合い方や、試作品、ノルマなんかは営業以外のセクションにはありません。

今と違う食品メーカーの製造部門に転職するとか、検査部門に転職するとか、それだけで今の不満が丸ッと解消される可能性が高いです。

人材業界が向いている可能性もある

営業から転職するとき、年収のことを考えなければ事務職など裏方系の仕事が良いと思います。ただ、どうしても年収が下がるのが気になるんですよね。年収を気にするなら、やっぱり営業系が強いです。

食品メーカー営業から転職するとき、向いてるのはどういう営業か?

僕が真っ先に思い浮かんだのは「人材業界」です。

人材業界の仕事は、「仕事を探してる人」と「人材を探してる人」をマッチングするお見合いシステムです。

人材業界と言っても、派遣会社もあれば転職エージェントもあり、どちらか自分に合うものを選べます。どちらかというと、転職エージェントはキャリアコンサルタントとしての色が強いからコンサルとしての経験や技量を求められるのでこの場合はオススメしにくいです。

個人的には、派遣系がオススメです。

派遣系の営業は食品メーカー営業の仕事とかなり似ています。

仕事を探してる人にも、人材を探してる人にもいろいろな個性を持つ人がいるんですが、食品業界ほど小難しい人はなかなかいません。食品メーカーを渡ってきたあなたなら、そう難しい仕事ではないと思います。

年収もキープもしくはアップ可能だし、経験を活かせるし、かなり穴場です。

新規開拓と担当者のケア両方の仕事があり、人材業界を経験するとあらゆる営業職に対応できるようになります。

これからの人生を変える足掛かりとしても、使えるかもしれません。

関連記事

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-仕事の悩み
-