転職をするためのツールって、色々ありますよね。
僕が中高生の頃なんかは、求人広告以外にはハローワークくらいしか求人探しの方法を知らなかったです。
大学に通い始めてアルバイトを探すときに求人サイトを知り、就職活動のときに転職エージェントの存在を知りました。
そして、僕が実際に転職活動で使ったのは「転職エージェント」だけです。
公共のサービスよりも民間を選んだ理由は何か、求人サイトとの違いは何か…。転職エージェントだけを使った理由を、これからじっくりと簡単に説明します。
サポートが手厚い
ハローワークのサポート内容は、求人の閲覧と窓口での簡単な相談がメインです。
条件によっては職業訓練に申し込むこともできます。職業訓練校というのが、ハローワークの強みですよね。
「転職を機に学びなおしたい」「新しいことに挑戦したい」という方は通うと良いんじゃないかなと思います。
ただ、それ以外のサポート体制が貧弱です。
求人サイトに至っては、そういったサポートの類がありません。求人サイトは利用者が勝手に求人を検索・閲覧して、勝手に応募するサイトですからね。
一方、転職エージェントはサポートがとても手厚い。
希望条件のヒアリングから始まり、メール相談や電話相談、最近ではスカイプ相談を行っているところもあります。もちろん面談も可能というところが多いです。
「辞めたいと思っているけど、転職するべきかどうか」といった転職以前の悩み相談もOK。
ハローワークと違い、色々な方法・色々なレベルで相談ができるのが嬉しいですよね。
ハローワークに仕事を辞めたい相談をするのはアリ?転職相談所としてのメリットは?
相談すると、これまでの転職相談で培ってきたデータなどを基に的確なアドバイスをくれます。
応募書類の添削や面接対策も行ってますし、応募書類の送信を代行してくれたりもする。ハローワークだと、一件一件自分で送らないといけないのが手間ですよね。
また、希望すれば職場見学ができるところもあるんです!
ここがとてもイイ!
「明るい職場です!」「若い活気にあふれた職場です!」など、求人では何でも言えるじゃないですか。実際は暗い職場だったり、若手が多いだけで年配者に対して排他的だったりしますよね。
転職してから「失敗したな」と思っても、後の祭り。
前もって職場の雰囲気を見学できるというのは、そういったミスマッチを防ぐ上でとても重要です。
職場見学ができなくとも、転職エージェントのキャリアコンサルタントが職場の調査を行っているところはたくさんあります。こちらが希望すれば、求人に書いていない、残業時間や給料といった待遇面の実態を知ることができるんです。
求人の質が高い
求人の「量」を比べると、それは全国に多数の求人を持っているハローワークが一番多いのではないかということになりますよね。公的機関ですから、やはりこの点については民間は敵いません。
ただ、ハローワークの求人って似たようなものが多いんですよ。
給料について細かく書かれていなかったり、待遇が曖昧だったりと記載内容が少ない求人がとにかく多い。だから求人ごとの特徴がよくわからなくて、うまく比較できません。
単純に待遇が低めの求人が多いということもあり、求人の質が低いなと感じます。
正直言って、どの応募先も決め手に欠ける!
一方、転職エージェントは求人の量ではハローワークに負けますが、質は高いです。量もハロワに負けるというだけで、大手エージェントは豊富な求人を揃えています。
求人内容も事細かに記載されているものが多いので、それぞれの特徴を掴みやすくなっています。
また、登録すると担当コンサルタントから非公開求人という、特に質の高い求人を紹介してもらうことも可能です。
転職エージェントの方が質の高い求人を数多く抑えられるということで、ハローワークを使う意味は無いかなと感じます。
とにかく楽できる!
転職エージェントって、登録すると勝手に求人が届くんですよ。ヒアリングを終えた時点で、担当コンサルタントは非公開求人などから僕個人に合った求人を探してくれて、それをメールで送ってくれました。
僕が仕事をしているうちに、紹介メールが届く。
仕事中はそれを確認するだけで置いておいて、ちょっとした合間時間で求人を閲覧できる。仕事をしながら転職活動をしなければならない僕にとって、とてもありがたいサービスでした。
求人サイトもメールで求人が届きますが、僕個人の感覚では求人サイトは少しいい加減だと感じます。
確かに希望内容に少し沿ってはいますが、あまり忠実ではないんですよね。
転職エージェントは「担当者」が探しているからか、より忠実です。
なんというか、求人サイトの求人紹介は「機能」で、転職エージェントの求人紹介は「サービス」といった感じなんですよね。
特化型の転職エージェントも良い
僕は営業のスキルしか持ってない人間なんで、基本的に他の職種の求人は探してなかったです。営業以外はアウトオブ眼中。
でも、IT企業の営業職だったんで、IT関連の職種も軽~くですがチェックしてました。
で、その時、IT特化型の転職エージェントも使ってみました。
そう、特定の業界や職種に特化したエージェントもあるんですよ。
これがとても良い!(結局、エンジニアとかクリエーターの求人がメインだったので、お目当ての営業の求人はあまり見つからなかったですが…)
まず、特化型転職エージェントのコンサルタントは、その職種に精通しています。
元々その職種の経験者だった人も多いし、そうでなくてもコンサルタントとしてその職種に熱心に関わっている人がほとんどです。
そういう人にこそ、サポートをお願いしたいですよね。
「ITィ~? ナニソレー」という人には、死んでもお願いしたくないもんですよ。
そして、特化型の方が情報量が多いし、情報の信憑性が高い。
専門でやってるだけあってネットワークや求人入手ルートが確立されてるんでしょうね。
「求人多いなぁ~、求人票に書かれてる内容濃いなぁ~」って感じました。
と、言うわけで
自分が希望する職種や業界の特化型エージェントがあれば、それを総合型と一緒に使うのがいいと思います。
僕が調べた感じでは、「IT」以外にも「アパレル」「飲食」「医療(看護師・薬剤師)」「介護」「タクシードライバー」「若年層(第二新卒・フリーター)」とかいろいろあるようです。
まとめ
これだけ転職エージェントだけを使った理由を挙げてきましたが、結局は「他を使う理由が無いから使った」というだけなんですよ。
求人の質やサポート内容・使いやすさを比較すると、僕にはハロワと求人サイトを使う理由が見当たらなかった。
求人の質は転職エージェントが最も高く、サポート内容も転職エージェントが最も手厚く、使い勝手も良い…。
転職エージェントだけでよくね? ってなったんですよねえ。
複数の転職エージェントを使えば求人の量もある程度カバーできますし、都内だと量に関しては心配することがありません。
僕に言わせてみれば、仕事をしながら転職活動をするのに、転職エージェント以上に良いツールが無いんですよ。だから、僕は声を大にして言いたい。
転職エージェントだけ使ってれば、快適に転職できるよ!!