仕事を辞めたい!!
頭を掻きむしりながら、叫ぶ日々。仕事を辞めたいと思いながら、会社に行く毎日。そんな日々を送っていると、現実逃避したくなりますよね。
それならもう、現実逃避してやりましょうよ。
現実逃避できる手段を持っていると、仕事にも良い影響が出ます。「仕事を辞めたい」と思うことがなくなるかもしれませんし、逆に「辞めてやろう」と決心がつくかもしれません。
そこで、転職成功者であり「現実から逃げること」に関してはプロフェッショナル級な僕が、とりあえず今すぐ一人でもできる現実逃避をいくつか紹介しましょう。逃げるは恥ではないし、役にも立ちますよ!
※あまりにも今の状況が辛いなら、転職に向けて動き出しておくことを強くおすすめします!こちらの記事も合わせて読んでみて下さい。
-
-
今の仕事・会社が辛いと思っている人に僕が転職を強く勧める理由
ある日、友人が「仕事が辛い」「辞めたい気持ちが強い」というような相談をしてきました。 僕が転職したこ ...
続きを見る
凝った自炊をする
食べるということは、僕たち人間の生活の根本です。人は、食べなければ生きてはいけませんよね。そして、食べることは生活の基本であり、僕たち人間の最も身近な楽しみだと、僕は思っています。
美味しいものを食べる時間は、至福の時間です。嫌なことも、忘れさせてくれます。
ただ、毎日外食で豪遊するわけにはいきません。
それなら、自炊すればいいじゃないか!!
料理に凝りだすようになると、毎日が楽しくなりますよ。前日の夜に用意していれば朝から美味しいご飯が食べられますし、昼に自作弁当を持って行くと昼食が楽しみになります。
帰るまでの時間は「今晩どうしようか」「今家にあるもので何作れるかな」と、ワクワクが止まらない!
気がつくと、頭の中は料理のことでいっぱいです。
帰宅後、自分で作った料理で酒を一杯…最高だな。
筋トレを始めてみる
ある人が言いました。
「筋肉が無いと、ネガティブになる。筋肉がポジティブを作る」と。
筋トレにハマッている、僕の友人の言葉です。彼が言うには「現実逃避には筋トレが一番」だそうですよ。
筋トレをしている間は嫌なことも、現実の何もかもを忘れることができる。ひたすら没頭できるし、家で一人ででもできる。
ジムに行くと、もっと楽しく面白くなります。
「筋肉が付くと、自信も付く」
時間も場所もそんなにとらないし、いい汗をかけて筋肉も自信も付くんなら、良い現実逃避の方法だと思いませんか? プロテインとダンベルだけ買ってくれば、これだけでもう僕らは筋トレマンです。
僕も、最近筋トレを少しだけやってますが、これが案外面白いですよ。
ソロBBQ・キャンプ
車か中型以上のバイクを持っている人向けですが、一人でキャンプやBBQをするというのもなかなか面白いですよ。
アウトドア用品を揃える必要はありますが、これほどまで「現実離れ」できる手段は、なかなかありません。
自然の中で一人で料理をして、食べる。初心者のうちはガス火調理をするといいし、慣れてきたら薪を拾って焚き火をするともっと遊びが広がります。
焚き火を作っている間の無心になる感じと、料理をしているときのワクワク感は、他では味わえません。
そして何よりも!夜に焚き火を眺めていると、癒されます。
大自然の中、仕事のことも人間関係も全てを忘れて息を抜く…。これ以上無い、現実逃避だと思いませんか?
二日の休みがある人なら一泊キャンプができますし、一日だけなら酒無しのBBQも楽しいですよ。
海外ドラマをひたすら観る
仕事から帰ってきたら、まず最初にテレビを付けるという人も多いでしょう。
一人暮らしをしていると特に、帰宅後の静けさは孤独を感じさせて嫌ですからねえ。テレビを付けて孤独感を少しでも紛らわせる人が多いのも、納得できます。
そこで、帰ってきたら海外ドラマを観るというのはどうでしょうか。
海外ドラマは映画のようなクオリティを毎回保っていて心が躍るものが多く、時にはスペクタクルに、時には馬鹿らしく僕たちを楽しませてくれますよ。
海外ドラマを観る手段なんて、今はなんでもありますからね。
DVDを借りてきてもいいし、インターネットで海外ドラマを公式配信しているサイトで見てもいいでしょう。
もちろん、違法視聴はだめですよ?
「でも、どんなドラマを観たらいいかわからない」という人のために、オススメのドラマを箇条書きで紹介しましょう。
- 『24』
- 『LOST』
- 『フレンズ』
- 『フルハウス』
- 『ゲーム・オブ・スローンズ』
音楽をたのしむ
音楽は、人の心を豊かにします。
聴いているだけでも没頭できるし、現実逃避になりますが、敢えてここは演奏する側になりませんか?
仕事帰りに急にギターでも買ってきて、かき鳴らしてやりましょう。最初のうちはコードを押さえる練習から始めることになって少しもどかしいですが、だからこそ「没頭」できるんですよ。
早く好きな曲を弾けるようになりたい!
その一心で一心不乱にギターを鳴らすんです。
ギターを弾いているうちは、上手く弾けるようになることしか考えられません。
それ以外のことを考えている余裕は、演奏中はありませんからね。仕事のことなんて一旦忘れて、今は音楽にしっかり向き合いましょう。
そのうちに、仕事中もギターのことばかり考えるようになります。
そうすれば、仕事なんてどうでもよくなって、悩みや不安も少しは小さくなるでしょう。
十分上手く弾けるようになって、コード進行を理解してきたら作曲するのも面白そうですよね。好きな曲を弾いて動画配信してみるのも良いでしょう。
伴奏をアップロードしたら、歌が上手い人が自分の伴奏で歌ってくれる「nana」というアプリもありますし、音楽の楽しみは無限大です。
仕事が辛いとき・疲れたときに聴きたい8曲 ~劣悪企業勤務経験者が厳選!~
現実逃避とは…
現実逃避というのは、要は自分が一人きりでも没頭できることを見つけることです。それはギターかもしれないし、料理かもしれないし、一人アウトドアかもしれません。
自分が少しでも「面白そう」と思ったなら、現実逃避の手段として始めてみませんか?
それにハマルと、現実逃避の手段だった物がいつの間にか生活の中心になります。そして、仕事はそれを楽しむための手段でしかなくなるんです。
「仕事や辛い現実から逃れる手段」だったものが中心で、仕事はその手段となる…手段と目的が逆転するんですよね。
つまり、現実逃避とは…生きる理由になり得るんです。
大人だから、現実逃避はダメ?
働いている大人だからこそ、現実逃避は大事!
辛いなら、逃げて、楽しいことに、面白いことに没頭しましょう!