上司が優秀すぎて逆に辛い… そんな状況を乗り切るための3つの対処法

無能な上司は困りものですが、優秀過ぎる上司というのもなかなか辛いですよねえ。

優秀な上司に対しては憧れという感情を持つ人も多いけど、憧れを通り越して怖いと感じたり、プレッシャーや引け目を感じる人も多いと思います。

このページでは、上司が優秀過ぎて逆に辛いという人に、その状況を乗り切るための3つの対処法を紹介します。

優秀過ぎる上司の下では部下が育たない?

優秀過ぎる上司の下では、部下は育たないという話があるんです。

部下の成長のために一番良いのは、人柄は良いが仕事はそんなに…な上司だと言われています。優秀過ぎる人は自分の仕事をガンガン自分でこなし、その姿を部下に見せつけることが多いです。

そうしようとしなくても、結果的にそうなってしまっています。

仕事の面白いところを上司が全部やるため、部下は仕事の楽しさを感じることなく、成長もできずに、仕事を辞めたいという気持ちが膨らんでしまうんです。

また、上司が意図しないところで部下はプレッシャーを感じ、最悪の場合自信喪失してしまいます。

上司が優秀過ぎるから辛いという状況は、別におかしいことではありません。それどころか、当然の結果とも言えることだということを、まずは知っておきましょう。

自分の感覚は正しい! その自信を胸に、上司が優秀過ぎて辛い時の対処法を見ていきましょうね。

上司が優秀過ぎて辛いときの、対処法三つ

上司が優秀過ぎて辛いときの対処法は、三つあります。これは引け目を感じたとき、自信喪失したとき、プレッシャーを感じるときなどに常に使える方法だと思うんです。

相手の弱みを握る

見出しから「怖い」と思うかもしれませんが、何も攻撃的な意味ではありませんよ。

相手の弱点・スキを知ることで、その人に親近感がわくことありませんか? 一見すごく完璧に見える人が実はプレゼンが苦手だったり、実は酒に弱かったりすると面白いですよねえ。人は適度に弱点が見えている人に対し、好印象を抱きやすい心理があります。

相手の弱みを握ることにより、プレッシャーや引け目は緩和されるのではないでしょうか。

弱みは、仕事上のものでも性格上のものでもプライベートのものでも、なんでもOKです。

優秀過ぎる上司の弱点を知るため、積極的に上司と関わりましょう。積極的に飲みに誘うとか、上司の仕事に同行するとか、そうすることで弱点は見えてきます。相手を観察することも大事です。

また、積極的にかかわることで仲良くなることでも、プレッシャーや引け目は消えることがあります。

優秀過ぎてどこか遠い存在に感じるからこその憧れや恐怖であり、近い存在として認識することでそういうものは消えるのではないでしょうか。

他人の能力と自分の能力を関連付けしないこと

上司の能力が高いから申し訳ないと感じるとか、自信喪失してしまうとかいうのは、他人の能力と自分の能力を関連付けていることが原因だと思うんです。もっと言えば、それらと待遇などをも関連づけているのではないでしょうか。

優秀過ぎる上司と比較して自分はダメだと感じ、上司はその優秀さゆえ好待遇なのだと思い込む。

この二つにより、「僕なんかはどれだけ頑張っても待遇が良くなることはない」と卑屈になるわけです。

違う、間違っていますよ。

優秀過ぎる上司と比較するから自分はダメだと思い込み、あなたは実は自分が成長していることに気付いていません。優秀な人と比較することで自分を見つめなおすよりも、相手の事ばかりを見ているからそれに気づかないし、自信喪失をしてしまうんです。

比較するなら、過去の自分とだけにしておきましょう。

また、仕事が優秀だから待遇がよくなるというのも微妙に間違っています。社会の仕組みは能力と待遇がイコールではなく、そこに人柄・評価する人間の好みなど恣意的なものが入り込むものです。

他人の能力と自分の能力とを関連付け、さらに待遇とも結びつけるのは不毛だからやめよう。

仕事で得意なことを伸ばそう

上司の優秀さにどうしても辛い思いを抱いてしまい、他人の能力と自分の能力とを比べることがやめられない人もいると思うけど、そういう人は自分が成長するしかないと思います。あとは、今の会社を辞めることくらいですね。

ただ、目標設定をするときに「上司のようになろう」とする必要はありません。

上司が得意なことと、自分が得意なこととは違うじゃないですか。

自分が得意なことを伸ばすように努力をすることで、自分自身に目を向けることができます。先ほど語った「他人と比べて他人ばかり見ている状況」から、その努力で脱出できるわけです。

自分自身の成長だけに集中することができ、自信も回復するのではないでしょうか。

「自分は自分」

上司が優秀過ぎるから辛いという人に大事な考え方は、結局のところこういうことです。

「自分は自分」

自分は自分でしかなく、他人のようになれるわけではありません。優秀な上司を必要以上に羨むことも妬むことも、恐怖を抱くことも正常な心理だけど、もっと自分自身に目を向けてあげましょう。

今後、自分がどのようになりたいのか?

自分の課題を発見し、ゴールへ向かうための努力が大事です。

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-仕事の悩み
-