【ユニクロ社員を辞めたい】よくある退職理由を紹介しつつ転職戦略を考察

今回は、ユニクロ社員の辞めたい事情を企業口コミサイトで調べてみました。

すると、退職理由は主に4パターンあることがわかりました。それぞれの転職戦略を考えてみたいと思います。

※本ページは2019年5月4日時点の口コミ情報をもとに書かれています。最新の口コミは以下のサイトでご確認ください。

openwork / キャリコネ / Lighthouse

成長スピードに差が生まれやすい

ユニクロは、さまざまな条件によって成長スピードに差が生まれますよね。

まず、店舗によって育成期間が変わるため、成長スピードも当然違ってきます。教育を行うのはその店舗の店長だから、その人の技量次第なところも大きいですよね。最初に配属された店の店長次第で、自分自身のキャリアが変わってくるほどに…。

さらに、評価も店長によりけりだから、なんだか運の要素が強いですよね。

また、グローバル社員と地域正社員の差もあります。

グローバル社員は成長のためのサポートが非常に充実しており、グングン伸びて早く店長になる傾向がある。

一方、地域正社員はスキルを身につける環境が整っておらず、なかなか店長になれません。

こういう差に焦り、不安になり、転職をしようかなあと考え始める人が多いんでしょうね。

それなら、出世スピードが早い業界に転職したり、同業種でも「誰でも受けられる研修が充実している会社」に転職したりすることをオススメします。

ただ、出世スピードが早い業界とはどこかが気になるところですよねえ。

たとえば、パチンコ・アミューズメント業界は出世が早い傾向があります。

また、風俗業界も出世が早いことで有名です。半年で店舗マネージャー、1年で店長、2年でエリアマネージャーという例もあるくらいですからね。

接客絡みで出世が早いのは、一癖も二癖もある業界ばかりですが、出世を望むなら挑戦してみる価値はあると思います。

そういうところに転職するのに抵抗があるなら、研修が充実している会社を探す方向で転職活動を始めてみましょう。

時間に対してシビアすぎるし、給料が低い

拘束時間が長い! 閉店中は小走り!

時間に対する意識が高いというか、シビアというか…。それなのに残業はあるんですよね。それって何か矛盾してないかい? と疑問に感じてしまう人が多いでしょう。

とにかく、仕事量が多いんですよね。

特に店長! 店長の権限と裁量が同業他社に比べて圧倒的に大きいため、仕事量が膨れ上がりパンク状態になってしまっています。店長はプライベートを犠牲にし、朝から晩まで働き続けることになるわけです。

そして、そのパンク状態の店長から社員に仕事が降りてくるわけで、社員も仕事量が多くなります。

自分のシフト時間だけでは仕事が終わらないことなんてざらにありますよね。

その分、残業代は出ます。

ただし、月の残業が60時間だとしても、手取りは25万円ほどしかありません。残業が少ない閑散期だと、手取り15万円ほどということがあります。

基本給低すぎ問題。

これ、同じ時間、割の良いバイトをしたほうが絶対稼げる。

そう気づき、やる気をなくし、退職する社員が多いです。

この問題を解消するには、「基本給を上げる」ことが必要になります。残業を減らして、今よりも給料を良くしようと思うとどうしてもそうなりますよね。

基本給を転職で上げるには、自分の市場価値をアピールしないといけません。自分がユニクロ社員としてどんな仕事をしてきたか? どんな能力を得たか? などの自己分析を行い、強みを見出しましょう。

転勤が多すぎる

企業口コミサイトを見ていると、「1年以内の転勤なんてざらにある」という投稿がありました。1年以内の転勤が普通というのは結構な異常事態です。

地域正社員の場合は自分の地域から出ることがないとは言っても、環境がころころ変わるのは精神的にかなりの負担になりますよね。

環境が不安定だと、心も不安定になります。

しかも、グローバル社員の場合は全国勤務なので遠方転勤もあるわけです。流石に1年以内に遠方転勤を繰り返すことはないでしょうが、それでも他社に比べて転勤ペースは早くなっているのではないでしょうか。

キツいと感じる人は、転勤が無い会社または転勤が少ない会社に転職することをオススメします。

小売業やサービス業は店舗を多く抱える企業だとどうしても転勤がありますが、ペースが遅い会社なら今よりは楽になるでしょう。

また、店長候補として転職して、転勤のペースを落とすという作戦も考えられますよ。

「売っている」感覚がない

社内のマニュアルがとても多く、仕事が完全に仕組化されているんですよね。

それはそれで仕事がしやすいのだけれど、自分の力で「売っている」とは言えないと感じてしまうわけです。もっと自分の頭で考えて、自分の力で物やサービスを売ったり、人に喜ばれたりしたい! と退職したという人が少なくありません。

そういう人にオススメしたいのが、個人のアイデアが採用されやすい業界と、顧客の話を聞いて最適な商品やサービスを提案する仕事です。

まず、前者から説明しましょう。

たとえば、風俗業界や水商売が当てはまります。入社して仕事に慣れた頃にはもう立派な戦力として扱われるため、イベント企画をすることも可能です。

良い意味で店長と平社員との壁が無い業界なので、良い意見は誰からのものだとしても採用されます。

ほかには、各サービス業界の企画職が当てはまりますね。複数店舗を運営する会社だと、本部に企画職を用意し、全店舗でイベントや新サービスなどが同時に実施されることが多いです。

また、後者の仕事には「IT営業」「コンサルタント」などが挙げられるでしょう。

どちらも「顧客の問題点をヒアリングによって見出し、それを解決するための提案を行う仕事」です。自分の力で考えて人に喜ばれる仕事の典型とも言えるのではないでしょうか。

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-仕事の悩み