急に仕事を辞めたくなった。そんなときに効果的な思考法と対処法

特に前触れもなく、原因もよくわからないまま「急に仕事辞めたくなること」は、多くの人が経験しています。

その中には「特に仕事を辞めるほどでもない」人もいるだろうし、「仕事を辞めないと危険かもしれない」という人もいるでしょう。

急に仕事を辞めたくなったときには、自分がどちらの人間かを見極めることが大切です。

それを見極めるための思考法や、見極めたうえでの対処法を紹介しましょう。

急に仕事を辞めたくなったときに効果的な思考法

急に仕事を辞めたくなったとき、すぐ辞めてしまうのはオススメしません。かと言って辞めないほうがいいかというとそうでもなく…。これからどうするべきかを、一度立ち止まって考えてみることが大事です。

現状に潜む問題点を洗い出そう

仕事を辞めたくなるということには、必ず原因があります。自分の中では「急に起こった感情」かもしれないけど、自覚していなくとも不満は溜まるものです。まずは仕事や会社などに潜む問題点を自覚してもらうため、「辞めたくなる理由」としてよく挙げられる例を慢性的なものと辞めたくなるトリガー的なものとに分けて紹介します。

慢性的な問題点。

  • あまりにも残業が多い
  • 給料や福利厚生などが理想と大きく異なる
  • 実際の仕事内容に想像とのギャップを感じている
  • 向いてない仕事である
  • 人間関係が合わない

以上の中でも特によく挙げられるのは、人間関係です。体育会系の雰囲気が自分に合わないという全体レベルのことから、馬が合わない人がいるという個人レベルまで幅広く、辞めたい原因になり得ます。

また、「いじめがある」「お局がいる」というのは特に決定的な理由になりやすいです。

辞めたい気持ちのトリガー。

  • トラブル発生時
  • 責任が重い仕事を任されたことのプレッシャー
  • 大きな失敗をしてしまった
  • 上司にこっぴどく怒られた
  • 待遇が下がった
  • 仕事内容に限界を感じた
  • 長期休暇明け
  • 会社の方針転換
  • 取引先との関係がうまくいかなくなった

慢性的な問題点が積もり積もったところに、トリガーとなる出来事が起こり、急に仕事を辞めたくなるということがあります。慢性的な問題点があまりに大きすぎる場合は、トリガーが無くとも仕事を辞めたくなりますけどね。

また、ひとつひとつは些細なストレスだとしても、積み重なると大きなストレスとなり、上記のようなトリガーで「仕事辞めたいモード」が発動することもあります。

嫌なことと良いこととの比重を考えよう

仕事の問題点や嫌なことと、その仕事の良いこととを比べてみてください。この問題点は自分の仕事の大部分を占めるのか、そんなに重大なことなのか、それとも単に嫌なことがあったから凹んでいるだけなのか…。

比べた結果、嫌なことのほうが良いことよりも重大な場合には、その仕事を続けても幸せにはなれないのではないでしょうか。

逆に、良いことのほうが重大だと感じているのに、急に仕事を辞めたくなるという場合には、ストレスや疲れが原因で一時的に仕事を辞めたくなっているだけという可能性があります。

休暇を取りながらじっくりと自分と向き合おう

以上のようなことを考えるためには、徹底的に自分と向き合わないといけません。

ただ、仕事をしているときに自分と向き合おうとするとマイナスの気持ちに引っ張られ過ぎたり、そもそもそんな余裕が無かったりしてうまくいかないんですよ。だから、まずは有給休暇を取ってみることをオススメします。

休暇を取りながら自分と深く向き合うわけですが、その方法は十人十色です。

たとえば、僕なら「一人旅」に出たり、「意味も無くビジネスホテルに宿泊」したり、環境を変えることで自分と深く向き合うことができる傾向があります。

そういう方法を見つけるためのコツは、「心のノイズを取り除ける落ち着きが得られること」は自分にとって何なのかを探ることです。

辞めたい気持ちが強すぎて生活に支障をきたす場合

仕事を辞めたくなる原因を紹介しましたが、それらは全部「ストレス」「負荷」と言えますよね。仕事を辞めたい気持ちがあまりにも強すぎるという場合、それは心にかかっている負荷があまりにも強すぎるということではないでしょうか。

心理的な負荷により脳の働きのバランスが崩れることで、うつ病を発症する可能性があり、このまま負荷をかけ続けると、危険だと思います。

また、最近辞めたい気持ちが突発的に湧き出したという人や、それほど重く気分が沈んでいるわけではないという人も、「思考法」で取り上げたような方法から「嫌なことの比重が大きい」「良いことの比重が大きいのに休んでも治らない」という場合、危険です。

「いやいや、普段は元気だから大丈夫だよ」と思う人もいるかもしれません。

しかし、従来型のうつ病だけじゃなく、「仕事のときだけ鬱になる」などの特徴を持つ「新型うつ病」というものがあります。これは「環境に不満がある」人に起こりがちと言われているため、「急に仕事辞めたくなる」という人には要注意と言えるのではないでしょうか。

念のため、転職活動を始めておこう

急に仕事辞めたくなることがあるのなら、一度休暇を取って自分と向き合えばいい。ただ、それでダメなら現状のまま放置するとうつ病の危険がある。

じゃあどうするべきか?

とりあえず「念のために今から転職活動を始めておけばいい」んですよ。

そこで活用したいのが、転職エージェント。

転職エージェントに登録すると、キャリアアドバイザーが担当者として付き、メールや電話などでいつでもキャリア支援のプロに相談できる環境が得られます。そのうえで有給休暇を取得し、じっくりと自分と向き合ってみてください。

そうして「辞めたい気持ちの原因やトリガー」がハッキリすれば、それをキャリアアドバイザーに伝えることで、転職先に選ぶべき職業の候補や会社の特徴などのアドバイスが得られます。

また、自分と向き合ってもまだ「辞めるべきか」が判然としない場合には、キャリアアドバイザーにその判断を手伝ってもらうことも可能です。

念のため今から転職活動を始めておけば、いざ辞めるときにスムーズに転職を終わらせることができますし、うつ病リスクも減らせるのではないでしょうか?

急に仕事辞めたくなる気持ちを甘く見ず、対処するための行動を起こしましょう!

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-仕事の悩み