運送会社の事務を辞めたい人に転職先選びのポイントを徹底解説

「運送会社の事務、辞めたい…」

こう思ってる人も少なくないのでは?

運送業界は、ドライバーの人手不足が年々進行しており、それは事務職の待遇や働きやすさにも悪影響を与えています。

早めに脱出しておくべきかもしれません。

この記事では、運送事務ならではの悩みを分析しながら、転職先選びのポイントを解説していきたいと思います。

転職経験者の意見として参考にしてもらえたら嬉しいです!

運送会社の事務はいろいろな悩みを抱えている

運送会社の事務には、精神的に辛いことがたくさんあります。

まず、ドライバーとの人間関係。

いろいろなタイプのドライバーがいますから、中には気が短い人や語気が荒い人もいます。出発の時間が迫り、事務員が伝票仕分けを終えずにいると「早くせんかこの野郎!」とやたら急かしてくる。

ドライバーも忙しすぎて余裕が無いのだと思いますが、それをぶつけられる事務は本当に辛いと思います。

また、運送業界は24時間365日休まず稼働しているところもたくさんあります。365日休まずとは言わなくても、基本的に「昼・夜」と勤務時間が分かれているものですよね。

一般的に「事務=働きやすい」という傾向があるのに、運送事務で夜勤をしている人はお世辞にも働きやすいとは言えません。

さらに、ドライバーが忙しいと事務もつられて忙しくなり、残業をすることもあるでしょう。会社が残業を減らす方針をとっても仕事が無くなるわけではないので休日出勤になることも。

…こうして見ると、運送会社の事務員は、精神的にも身体的にも辛い仕事です。

担当ドライバーが事故ったときにはもう大変。メンタルやられるどころの騒ぎではなくなります。事務職の中でもひときわスリリングな仕事なのかもしれません。

運送事務からの転職先。選び方とおすすめ職種

特に重視したいポイントは以下の3つ。

  • 残業が少ないこと
  • 職場内で他職種の人との付き合いが少ないこと
  • 自分に合っていること

事務などの一般職でメンタルがやられがちになるのは、「残業」「人間関係」「合わない仕事」の3つが理由となっていることが多いです。

特に職場内の人間関係に悩む事務は多いですが、運送会社の事務を含む営業事務系の仕事をしている人はサポート対象の職種の人との付き合いに頭を悩ませます。

そう考えると、営業事務系の仕事は転職先候補から除外したほうがいいかもしれません。

営業事務は、「営業が残業しがちな会社なら、事務も残業をすることになる」傾向もありますしね。

それを踏まえて、条件を満たす仕事の例をいくつかピックアップしてみます。

残業が少ない仕事は?

  • シフト制の仕事
  • 企業を相手に仕事をするBtoB企業
  • 外資系企業
  • 工場の仕事
  • 一般事務

シフト制の仕事の代表格はサービス業です。ホテルなど営業時間が長くなる業態だと、シフトによる交代制勤務となっています。終業時間になると次のシフトの人が来るため、残業をすることがありません。

BtoB企業は企業を相手にするため、土日は休み定時後にはやり取りをしないのが基本です。定時後に連絡することは「定時過ぎても仕事しろよ」ということになり失礼ですからね。

外資系企業は、海外だと「残業=無能の証」というイメージがあるから残業が少なくなりやすいです。

職場内で他職種との付き合いが少ない仕事は?

  • 一般事務
  • 経理
  • 清掃員
  • 倉庫内仕分け・検品作業
  • 工場
  • 校正・校閲

他職種との人間関係に悩まされている人は、このような転職先を選ぶと良いと思います。

最後に、「自分に合っている仕事」というのは絶対条件になります。合わない業界・合わない職種は、絶対に続きません。転職先を選ぶときには、そこを必ず頭に置いておきましょう。

新しい価値観を取り入れている企業に転職するのもおすすめ

運送会社は歴史ある会社が多く、業界自体長く続いているため、どうしても年長者が多くなります。

特に今は若手が足りないと言われているし、「人手不足→忙しい→人手不足」ループもあり、どんどん若い人間が少なくなっています。

だから、どうしても古い価値観を持った人が多くなるし、そういう人が偉くなる傾向があります。

そういう業界はストレスが溜まるし、合う・合わないがかなり激しいんですよね。

それなら、新しく柔軟な価値観で運営されている企業に転職したら楽しく働けるのではないでしょうか?

たとえば、IT企業やWeb関連企業は、運送会社と比べて価値観がアップデートされている傾向があります。若い人材も多く、30代・40代といった中間層も多くちょうどいいんです。幅広い年齢層が働くことにより、意見交換が活発になっています。

人間関係もお互いに歩みよろうとする傾向があり、結構いいところが多いです。

興味があるなら、ベンチャー系の会社で事務を探すのも面白いかもしれません。自分が興味を持った業界の仕事なら、ストレスは少なくなると思います。

もちろん、事務にこだわらず、新しい職種にチャレンジするのもありだと思います。

いろいろな選択肢を吟味しながら、自分に合った転職先を探していきましょう!

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-仕事の悩み
-