コールセンター正社員を辞めたい!コールセンターから転職するならどんな仕事?

SNSやネットで調査してみると、「コールセンターの正社員を辞めたい」という声がたくさん見つかります。

コールセンターの種類としては【テレアポ、テレオペ テレマ】がありますが、正社員の悩みは共通点が多いようです。

というわけで今回は、転職経験者の筆者なりにコールセンターの正社員を辞めたい人の声を分析しつつ、コールセンターから転職するならどんな仕事がおすすめなのか掘り下げていきたいと思います。

ぜひ参考にしてみてください!

コールセンターを辞めたい人の声を分析

給料が上がりにくい

コールセンターでアルバイトや派遣として仕事をする分には比較的時給が高いですが、正社員の給料はそんなに良くないんですよね。

その割には残業が多くて休日が少なかったり、激務だったりします。バイトの給料が良い分、社員が割を食っている気がしないでもありませんよね。

初任給は他の仕事と比べれば高いところが多いですが、問題なのは初任給じゃない。

給料が上がらないってこと。

働いても働いても評価されず、どれだけ頑張っても給料は上がりません。社員はバイトよりこき使われるし、社員だから良いよねと残業代を出さなかったりします。

バイトには残業代出したりするのにね。社員だから良いよねって考えがいろんなところで蔓延してるけど…。

良いわけないだろ!! 社員ならもっとダメだろ!!

テレアポはノルマがキツイ

テレオペは電話受信専門なのでノルマなんてありませんが、テレアポにはノルマがあります。

電話による商品の売込みをする側、送信する側ですからね。中には受信する側なのにノルマがあるというところもあるようですが、待ちの姿勢でノルマってわけわからないですよね。まあ、それは置いておいて…。

テレアポはノルマ達成のため、一日中電話をかけ続けます。「お忙しいところ失礼いたします」と言う回数は、一日に数百回は超えるでしょうね。

ただ、セールスの電話なんて普通は「今忙しいんだよ!」「要らないよ!」と冷たくあしらわれてしまいます。

嫌われ役ですよね。

そうやって厳しいノルマがほとんど達成できないまま、自信喪失してしまう人が多いです。客から罵られることもあって、自己嫌悪に陥る人も少なくはないでしょう。

精神的にタフじゃないと、やってられませんよね。怒られてもヘラヘラ笑ってられるくらい無神経じゃないと、続けられないよなあ。

テレオペはクレーム処理がキツい

コールセンターのテレオペの仕事はクレームや質問の処理。

質問ならまだ良いですが、クレームが何件もくるのが問題なんですよね。自分が悪いわけじゃないのに、グチグチと文句を言われ続ける。

日がな一日罵られ怒鳴られ、平謝り。

「気にしない気にしない」と思っていても、気にしていないつもりでも、心は疲れていきます。真面目な人だとクレームを真摯に受け止めすぎて、になってしまうでしょうね。

コールセンターの仕事に向いていない人が長く働き続けるのは危険

コールセンターの仕事には向いている人と向いていない人がいます。

この仕事を辞めたいと思っているそこのあなた! 自分が向いていない人の特徴に当てはまるのなら、もう辞めてしまったほうが身のためです。

心と体を、壊してしまいます。

向いている人って、どんな人?

  • 臨機応変な対応ができる
  • 強い心を持っている
  • コミュニケーション能力がある
  • 細かいことを気にしない

向いていない人って、どんな人?

  • 人からの評価を気にする
  • 心が敏感
  • 人と話すことに苦手意識がある
  • 真面目で正義感がある

コールセンターから転職するならどんな職種がいい?

先の章では、コールセンターに向いてないと思った人は転職したほうが良いと語りました。

ただ、転職したほうが良いよと言うだけでは無責任なので、転職成功者として色々アドバイスをしたいと思います。

ここからが本題、ですね。

最初に語りたいのが、転職先としてオススメの仕事は何かということです。

僕なりに考えてみたものを紹介しますが、これを真に受けるのではなく職探しのひとつの指標として役立ててください。

一番良いのは、僕が紹介する仕事を見て「どんな仕事が転職しやすい傾向にあるのか」を探ることです。

  • 法人営業
  • 家電量販店などの販売員
  • 人事の仕事
  • 事務職
  • 受付職
  • 営業

例えば…

コールセンター(テレアポ)の仕事は、営業の仕事の縮図です。電話営業の経験なんて、実際の営業には役に立たないと卑下するテレアポ出身者は多いですが、僕はそうは思いません。

テレアポの仕事は、電話を切られてしまえばそれまでだし、実際にカタログを見せることもできないから難しい。

その中で、どのようにして契約をこぎつけるのかを必死に模索する。トライ&エラーを一日に何回も繰り返すことで、営業の経験とスキルはしっかり身についているはずです。もちろん何も考えず仕事をしていた人はダメですけどね。

何かを考えて仕事をしていたなら、営業がやるべきトライ&エラーの作業を誰よりも多くしているはずですよ。

だから、営業関係の仕事に有利になります。

販売員にしてみてもそうですよね。家電量販店の販売員と書きましたが、これは自分の興味ある分野の販売員を選んで良いと思います。販売員全般、テレアポ経験者は有利です。

一見して無縁な職種でも経験を活かせるかもしれない

一覧の中に「人事」を入れておいたのに気づきましたか?

一見「人事なんて関係ないだろう」と思いますよね。コールセンターの仕事を「電話によるやり取り」と額面通りに捉えると、確かに関係ありません。

しかし、掘り下げて考えることで、提案力とヒアリング力というスキルが見えてきます。

これらのスキルは、人事の仕事でも活きてきます。採用のためには自分の会社の良いところを就活生にアピールする提案をしなきゃいけないし、どんな面接内容にするかの提案もしなきゃいけません。

面接の際や退職する人がいる際、その人に「面接を受けた理由」や「退職する理由」を上手に聞き出すにはヒアリング力が必要です。

このように「コールセンターで培ったスキル」を掘り下げて考えてみれば、一見何の繋がりも無い仕事でも、案外繋がっていることがわかります。

コールセンターで自分が学んだことは何か、培ったスキルは何か。それをしっかり考えていくことで、転職先の選択肢が広がっていきます。

もちろん、「経験を活かせる」という点だけに重点を置くのが良い転職活動とは言えません。今の職場で感じた不満や辛さを解消できるような職場を選ぶことも大切です。

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-仕事の悩み