「SIer、辞めました」
そんな話はネットで「SIer」と検索するだけで、大量に出てきます。某大型掲示板なりブログなり、SIerを辞めた話を語るSEはとにかく多いです。
ネットで仕事を辞めたと声高に叫ぶ人なんて少数派でしょうから、SIerを辞めた経験のある全体数はもっともっと多いでしょう。
今「SIerを辞めてやりたいぜ!」と思っている人の中には、先駆者がその後どんな仕事に就いたかが気になる人も多いと思います。
そこで、SIerを辞めた人がどんな道を歩むのかの傾向を紹介しながら、あなた自身が進むべき道を見つけるためにどうすればいいのかを、僕なりに考えてみました。
「待って、辞める前提なの?」
そう、迷うべきは「辞めるかどうか」ではなく「辞めてからどうするか」なんです。
辞めるかどうかを迷うべきでない理由
本題に入る前に、SIerを辞めるかどうかを迷うべきでない理由から説明します。
僕は、受託開発に未来は無いなと思っているんですよ。どうしてか?
使いやすいシステムが生まれにくいから。
一般的にも「受託開発に未来は無いよ、限界アルよ」と言われてるんですが、一般的な論じ方と僕の考えは少し違うかもしれません。これから語るのは一般論ではなく、僕個人の意見です。
まず、受託開発はどうあがいても納期に縛られますよね。
顧客に与えられた納期は絶対で、それを守ることが第一になります。そのため「システムを作成して動かし、フィードバックを貰いながらブラッシュアップする」という作業を行う余裕がありません。
また、顧客の問題を解決するために「こういうシステムがあればどう?」と提案し、相手が「それで」と言えば実際にシステムを作って納品して簡単に運用できるようお膳立てをする…それがSIerの仕事ですよね。
顧客から細かな仕様書と見積もりを渡されて作るのでなく、受託側から提案してシステム作成をするというのも納期問題と同じくらい大きな問題だと思いませんか?
システム使用者のことを考えて細かく仕様を作って何度も動かしては直してを繰り返してこそ、使いやすいシステムが生まれるというものです。
受託開発のような「問題点の洗い出しからシステム運用まで全て面倒みますよ」というビジネスモデルでは、システム使用者の細かな要望まで叶えるのはなかなか難しい。
自分の脳内イメージを正確に相手に伝えるのは、無理ですから。
納期に縛られるという問題からブラッシュアップも出来ないし…。
実際世の中にあるシステムやインターフェイスを触ってみると、わかります。
現在僕たちが触れる多くのシステムが受託開発によって生産されているわけですが、「何これ使いづらい」と思うことがよくあります。
本屋さんの検索インターフェイスや各種業務端末なんかが特に使いづらいなあと、僕は感じます。
IT営業をしていると「受託開発は使いづらいシステムを生むことが多いんだな」と感じることが、本当に多いんです。お客さんもそれを理解し始めているように思います。
だから受託開発に未来は無く、SIerを辞めることを迷う必要は無いと思いますよ。
SIerを辞めてどうする? 先駆者の傾向
前置きが長くなりましたが、ここからが本題です!
「SIerを辞めるかどうかは悩まなくてもいいよ!」と語りましたが、「SIerを辞めたエンジニアはどうするのか」が問題ですよね。
自分に向いている仕事は何かを考えるのが一番大切なことですが、実際にSIerを辞めた人が転職先に選ぶことの多い仕事は何かを知るのも大切です。
SIerを辞めた人の多くは、引き続きIT関係の仕事をしています。
その中でも特に多いのが「社内SE」です。
受託開発から社内開発に転職すると考えると、自然な流れですよね。僕のように「受託開発なんて限界があるよ!」と思う人は、社内SEを志すのではないでしょうか。
社内SEの仕事はSIerと違って「不要だな」と思った要件を切ったり、相手が社内の人間だから仕様を何度も詰めたりフィードバックしたりといった作業がしやすいです。
その点が、「SIerはダメだ」と思った人の価値観とマッチするんだと思います。
僕が一番オススメしたいのも、社内SEです。
社内SE以外だと、WEB関係の会社に転職したりITコンサルタントになったりといった進路が一般的なようですよ。
SIerから社内SEに転職するとキャリアパスが広がる
社内SEは仕事相手が社内の人間だからこそ、SIerより責任範囲が広くなります。
その分折衝ごとが多くなったり、調整しなきゃならない事柄や相手が増えたりシステム構築作業以外の業務が多くなるんです。
それは大変なことで、一見「デメリット」のようですよね。
ただ、それこそ社内SEのメリットだと僕は思います。
IT業界は案外キャリアパスが狭いんですよ。特にSIerのような責任範囲が狭く折衝ごとも少ない仕事だと、上流工程にキャリアアップするのが難しいです。
たとえば、ITコンサルタントだと「折衝経験やマネージメント経験」が必要とされますが、その経験はSIerより社内SEの方が濃密に得られます。
だから、社内SEの方がITコンサルタントなどの上流工程に行きやすいんですよ。
ただし!
その分、技術志向の人には合わない仕事です。技術的な分野の仕事より、調整や折衝業務の方が業務内容の大きなウェイトを占めることになりますから「物足りない」と感じてしまうかもしれません。その点には注意してください。
WEBもオススメ! その理由は?
WEB系の会社に転職する人も多いと語りましたが、個人的にもWEB系はオススメできます。
SIerが受託開発系のB to B企業であるのに対し、WEB系の会社は自社事業を展開するB to C企業です。受託開発には未来が無いと語った僕としては、やはり自社事業を展開するWEB系企業を推したいんですよ。
ただ、理由はそれだけではありませんよ。
WEB企業の設計工程は比較的短く、設計書が最小限であることが多いです。SIerは設計書やドキュメント作成が案外多く、面倒ですよね。ドキュメント作成はエンジニアでなくとも面倒ですが、エンジニアは特にそれを嫌う傾向があります。だってエンジニアがやりたい仕事は「システム構築」なんだから。
そんな面倒な作業から開放されるので、オススメ。
また、WEBではスピードが重要視されています。WEBの開発は「アジャイル」が主流なんです。
実際にサービスをリリースしてから、その後ユーザーの反応を得てから修正や改善をしていく。そのサイクルをグルグル何度も何度も回していく形でWEB開発は進みます。
成果物をブラッシュアップする作業を何度も行えることに喜びを感じるのであれば、とてもオススメです。SIerだと要件定義から開発までの間に多くの工程を挟むし、ブラッシュアップもままなりませんからね。
SIerよりも更に技術的な作業に集中できるため、技術志向の人にとって良い転職先になるのではないでしょうか。
自分に向いていることは何か、を考えよう
僕は社内SEとWEB系の二つをオススメしましたが、選択肢はそれだけではありません。
僕ができるのは社内SEは上流工程を目指す管理志向の人が向いていて、WEB系は技術志向の人に向いているという話くらいです。あなたが管理志向か技術志向かは、あなた自身が判断すること。その結果何の仕事を選ぶのかも、あなた自身が判断することです。
それを判断するために、自己分析は怠らないようにしましょう。
具体的に何をすればいいのかというと、SIerの仕事のどこに不満や疑問を感じているのかを書き出すことと、自分のスキルを棚卸しすることです。その二つさえキッチリできていれば、転職先選びを間違うことはありません。
僕が示した選択肢と自己分析の結果を当てはめるも良いし、全く違う仕事にチャレンジするのも良い。それが自分に合った仕事であるならば、後悔はしないでしょう。
僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…
それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。
転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。
- 転職を決断する勇気が出ない
- この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
- 転職後の自分をイメージできない
- 辞めることを言い出しにくい
- 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
- 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない
これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。
でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。
だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。
僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。
そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。
アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓
上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。
仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!