接客業から医療事務への転職を徹底分析!メリットやデメリット、求人選びのコツなど

接客業から医療事務への転職。おすすめです。

事務職には色々あるけれど医療事務は少し毛色が違います。

医療事務は、一般事務や営業事務とは違い、働く場所が医療の現場ということで専門性が高い仕事です。

そのせいか、「接客業に疲れた… 転職するなら事務職がいいなぁ」という人の選択肢から外れてしまうことが多いんですが、実は未経験者でも入っていきやすい仕事なんです。

接客業を辞めたいと思っていて事務職に興味がある人は、医療事務への転職をぜひ検討してみましょう!

医療事務の仕事内容をおさらい

「そんなのわかってるよ!」という人は、読み飛ばしてください。簡単に医療事務の仕事内容を紹介します。

医療事務というのは、医療機関で活躍している事務系の専門職と言える仕事です。活躍の場は、大学病院などの大きなところから街の診療所という比較的小さなところまで幅広くあります。それこそ、医療の現場なら大抵のところで仕事があるわけです。科目も様々です。

下手な一般企業よりも、職場の選択肢は多いと思います。病院はたくさんありますからね。

医療事務は、そのような医療の現場で受付や会計・予約の電話対応、カルテの作成や保険証の情報入力、レセプト業務などを担います。

レセプトというのは、医療機関が保険者に請求する明細書のことを言います。保険診療は点数によって報酬の料金が変わりますよね。領収書を見ると、「初診〇〇点」「投薬〇〇点」「血液検査〇〇点」と点数が書かれていると思います。

医療事務は、その点数の合計を計算し、審査支払機関というところに提出するのがレセプト業務です。要は「保険適用でこれだけのお金かかりましたので、報告しますよー」という感じですね。

最初は「レセプト?」「点数?」「わけわからない」と困惑するかもしれませんが、言わば報告作業だから結構テンプレート化されていて、慣れたら案外楽になると思います。挑戦する前から心配するようなことではないでしょう。

接客業から医療事務に転職するメリットは?

  • 求人が多く、未経験者もOKとされている
  • 一度経験したら、年齢関係なく働き続けられる
  • プライベートと両立させやすい

接客業から医療事務に転職するメリットは、以上の三つです。接客業は、どうしても「年齢関係なく」とはいかない部分がありますよね。世の接客をしている人を見てみると、若い人が多いです。年齢を重ねるごとに「そろそろダメになるかな」と不安に思う人も結構いると思います。

医療事務は、一度経験したら年齢関係なく働き続けられるんです。病院に行けば、若い人もいれば年配の方もいますよね。この仕事の経験が、自分の一生モノの財産になると考えたら、そのメリットの重大さがわかるでしょう。

また、地域関係なく求人が多いのもメリットです。

地元にUターンして転職もいいでしょうし、都会で働くのもいいでしょう。自分が好きな地域を選んで働けるというのは、精神面においてめちゃくちゃ大きなメリットです。

さらに、接客業はプライベートを犠牲にしがちな部分があります。残業が多いとか、休日が少ないとか…。

医療事務は一般事務に比べると残業もあるみたいですが、接客業と比べると少ないです。休日も「病院・クリニック自体が休み」という日が週に2日はあると思うので、それに沿って休めます。特に地域密着系のクリニックだと、日曜と木曜休み、土曜日は半休というところが多いですよね。

休みが多く取れるというのも、医療事務のメリットです。

反対にデメリットを挙げるとしたら、「一般事務よりも給料が低くなりがち」ということくらいでしょうか。ただ、接客業も給料は低い傾向があるため、接客業から医療事務に転職する際、このデメリットはそれほど大きくはならないでしょう。

接客業から医療事務に転職するときのアピールポイントは?

接客業から医療事務に転職するとき、役立つのがコミュニケーション能力です。医療事務は、一般事務と比べたら人と関わる機会が多い仕事ですから。レセプト業務だけでなく、受付や会計も医療事務の仕事なので、その点でコミュニケーション能力が役立ちます。

接客業をしていたため、コミュニケーション能力には自信があるということをアピールしましょう。

また、接客業をする中で「ここにこだわった」という部分があれば、それを話しても良いと思います。たとえば、「ありがとうございました」という言葉にもう一言添えていたとか、誰よりも挨拶を元気よくするよう心がけていたとか。

これは僕が患者として感じていることですが、「お大事に」にもう一言くらい添えてくれると、とても救われるんですよね。病院に行くときは、不安が少なからずあります。

受付をしてくれている医療事務の人に救われる部分、大きいと思うんですよ。だから、「お大事に! お酒の飲みすぎに気を付けてくださいねー」とか、「お大事に! 何事も無くて良かったですね」とか言ってくれると嬉しい。

そういう一言は、接客業も医療事務も大事です。

だから、医療事務に転職する際のアピールにも使えるし、転職した後の仕事にもそういう気配りは使えます。

必要な資格はある? 取得したほうがいいの?

医療事務には認定資格があります。認定資格なので絶対必要ということはありませんが、取っておくと得をすることは言うまでもないでしょう。転職するまでに少し余裕がある人は取った方がいいと思います。今すぐにでも転職しちゃいたいという人は取らなくても大丈夫です。

医療事務の資格があると、「未経験だけど医療事務の仕事がしたい」という想いが相手に伝わりやすく、転職のハードルが大幅に下がります。

また、仕事もスムーズに始められます。

ただ、医療事務の求人を見ると未経験無資格OKというところが多いです。入職後に仕事を始めやすいという点において、資格は便利ですが、未経験でも覚えてしまえばあとは慣れるだけです。

資格を持っている人は下地になる知識があるから、あとは慣れるだけ。

結局、資格を取る意味はそこにあります。

だから、あったほうが良いけど取らなくてもいいというのが僕の本音ですね。転職に時間をかけたくないか、時間をかけてでも確実に転職を成功させたいか…。あなたの考えによって、資格を取得すべきかどうかが変わります。

ただし、これだけは言っておきたいんです。

大事なのは、「医療事務の仕事がしたい!」という意志と、それを言葉で伝えること。そして、接客業から医療事務に転職する際の自身の強みを自覚し、アピールすることです。

それが出来たら、資格なんかなくても問題ありません。接客業の悩みから解放され、医療事務で活き活きと働くことができますよ。

関連記事

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-転職活動
-