SEを辞めたい人へ。よくある悩みや業界の傾向を分析しながらベストな転職先を考察します!

過酷な仕事ランキングの常連、SE(システムエンジニア)。

月の残業が80時間を超えれば過労死ラインと言われていますが、SEが働く現場ではそれを超える残業が当たり前のように行われています。デスマーチという言葉に表されるように、まさにSEは死の行軍。

実際、SNSでちょっと調査するだけでSEを辞めたい人の声が大量に見つかります。

というわけで今回は、転職経験者の目線でSEの悩みを分析しながら、転職先候補や転職活動のポイントを掘り下げていきたいと思います。

ぜひ参考にしてみてください!

SEを辞めたい人の悩みを徹底分析

上流工程はITなんて名ばかりの仕事内容

SEは、上流になればなるほどITと離れていきませんか?

上流工程は下請け企業を管理して、プロジェクトの進捗を管理して、コードのチェックをして…。何かと管理管理、チェックチェックの連続! かと思えば、クライアントに対する資料作成をしなきゃいけないし…。

気がつけば、エクセルばかり弄ってるなんていうことがありますよね。

エクセル方眼紙で仕様書から議事録まで作るという、独自の文化があることも多いです。この文化は、他の業界では通用せず、この仕事をし続けない限り、役立たないんですよね。エクセル方眼紙での資料作成に慣れてしまうと、転職先で混乱しがちです。

もしも、あなたが上流SEで、まだ上流工程特有の文化に馴染んでいないなら、今のうちに転職したほうが良いと思います。

下流工程は作業要員として使い潰される

上流工程は上流工程で不満なことが多いですが、下流工程は作業要因として使い潰される運命が待っています。上流工程のSEはコードを書くことがありませんが、下流工程の仕事はコードを書くことです。

この作業は、上流SEが技術持ちの場合と、そうでない場合とで性質が変わります

上流がしっかりと技術を持っているなら、下流SEの仕事は、上流工程が書いた日本語の仕様書を、そのままプログラミング言語に翻訳するだけの単純作業になるんです。それはそれで面白くないから嫌だという意見もあります。

最悪なのが、技術も知識も無い上流SEが仕様書を書いた場合です。

この場合、非合理的で非効率的なわけのわからないコーディング規約が設定されていることが多く、「こんなのおかしい」と思いながらも従わないといけないという、苦しみが待っています。しかも、無闇に従うだけだとダメだったりするんですよね。

だから、余計な思考作業も増えるし、余計なエラーも増える。

どのみち、上流工程の人たちが書いた仕様書に翻弄され、下流SEは都合よく働く作業要因として使い潰されてしまうんですよ。残業は当たり前だし、泊り込みもすることになる。上が急に仕様変更してくることもあって、さらに残業と泊り込み・休日出勤が増えてしまうこともあります。

俺たちは工場の機械か!! と、言いたくなりますよね。

SE界隈の悪習が生み出す「残業の日々」

調べてみると、SE界隈やIT業界には「人を手伝う」という悪習があるようですね。

助け合いと言えば美しいかもしれませんが、自分の仕事を早く終わらせた後、他人の仕事を手伝うことを強要されるというのは考えてみれば「はあ?」と言いたくなる話です。忙しい業界だから残業になる人もいるでしょうが、定時で仕事を終わらせた人が残業をしてまで、手伝いをするのはおかしい。

この忙しい業界、定時で帰る人は定時の間、色々な時間を削って仕事を早く終わらせようとしています。そんな人に「手伝え」と強要するこの業界の悪習は、あまりに酷! 仮に、定時の間人一倍仕事をしていても、残業を強要する。

忙しい仕事ということに胡坐をかき、本来無くすべき残業を是とするのは、怠慢だ! だけど、それを個人の力で無くすのは無理な話なんですよね…。

残業代が出ないのは当たり前という風潮

ネットで色々なSEの話を見ていると、SEの人の多くは「この仕事は特に面白いわけではない」と語ります。激務の割に面白みもそんなにたくさんあるわけではなく、おまけに給料まで安いから残業代が無いとやってられないんだそうです。

もちろんSEの仕事が好きだという人もいますが、給料の低さに関しては不満な様子。

SEにとって仕事のモチベーションは、残業代によって賄われているのが現状です。残業代を支払わないということは、社員のモチベーション管理が全くできていないのと同じと言えます。

そうなるとどうなるか?

最初に、退職者が増えます。「残業代が出ないなんてやってられるか!」と、続々と辞めていくわけです。会社側は人件費を削減したいため、人員補填は最小限にとどめようとしますが、その最小限の人材もまた「残業代が出ないこと」によって辞めていくでしょう。

人手不足が続くため、一人ひとりの負担が増えていきます。仕事量を減らすことも考えなければならないでしょうが、それでも仕事量を減らさない会社が多いのがSE関係の現状です。

そうやって一人ひとりの負担が増え続けると、更に退職者が増えますよね。それに、一人ひとりの残業時間にはどうしても限界というものがあります。人は誰もが一日に24時間しか与えられていないからです。

結果的に会社は回らなくなり、気づいた頃には崩壊寸前…という未来が見えます。

仕事量を減らしたとしても、人員補填とモチベーション管理をしっかりしないと売り上げが減り続けるでしょうから、どのみち未来はありません。残業代を出さないとしている時点で、遅かれ早かれその会社はダメになります。

残業代=モチベーション。

社員のモチベーションは、会社の未来も左右する大切な要素なんです。

そんな大切な要素をないがしろにするような会社の経営者は、考えが甘すぎます。人には気持ちや感情というものがあるのだから、コインを入れたら動く遊園地のパンダじゃないんです。必要最低限のコイン=基本給だけで馬車馬のように働かせる会社は、転職したほうがいいと思いますよ。

SEを辞めたいと思ったら早めに辞めたほうがいい

そんなこんなで、上流・下流にかかわらずSEを辞めたいと思う人は多いです。そりゃあ、辞めたくもなるよねという感じですよねえ。下流だけが残業祭りのような書き方をしましたが、実際は工程なんて関係なく、全員が残業祭りな職場も多いでしょう。

「SEなんて、もう辞めてしまおうかな」

その決意がある程度固まっているなら、早めに辞めたほうが身のためですよ。

SEをしていて身につくスキルは、案外少ないんです。上流工程は管理能力が鍛えられますが、言ってしまえばそれだけ。下流工程はコーディング技術が鍛えられますが、言ってしまえばそれだけなんです。

また、SEの仕事は将来性が無いと言われています。

近年のお客は、ITへの投資を渋るようになってきているんですよ。IT企業の営業をしているから、よくわかります。各企業の業務のシステム化というのは、もう既にかなり進んでいて成熟している。そんな状況の中、お金をつぎ込んでまで新しいシステムを採用しようという企業が少ないんですよ。

実際、システムの更新や改正作業、システムの見直し作業ばかりではありませんか?

一昔前はITもまだまだ普及していなくて、新しくシステム化しようという企業が多かった。そのシステムも成熟されておらず、新しいシステムをみんな欲しがりました。ITへ投資することが、会社のステータスでもあったんです。

ただ、もうITは普及しまくってますからね。

隆盛期は終わり、安定期に入り、ここから需要は減っていくのではないかと考えています。

特にプロダクトのコード作成や企画、サービス立案なんかに長らく関わっていないというSEは将来性がありません。コードが十分に書ける人や、アーキテクチャ設計ができる人など、ITの技術に精通している人でないと、今後のSEの需要は無いでしょう。

具体的にはアプリの作成や企画、サービス作成や企画、実際に新しいシステムや作品を実装したという経験が無いと厳しいです。クライアントの言うことをなんでも実現させるような、使い潰しの作業要因には未来は無い。

【SEから転職】転職先はどんな職種が適しているのか?

転職するのは良いとしても、どんな職種に転職しようか悩みますよね。色々気になるものはあったとしても、それに転職できるかどうかはまた別。「転職できるのかな?」「何に転職しやすいのかな?」と不安でしょう。

そこで、SEから転職しやすい職種と、SEと比べて楽な仕事を考えてみました。

転職しやすい職種って、何だ?

  • WEBエンジニア
  • WEBデザイナー
  • WEBディレクター
  • ITコンサルタント
  • インフラエンジニア

SEより楽で、転職しやすい仕事

  • 品質管理
  • 一般事務
  • 営業

SEが転職先に選ぶことが多いのが、WEB関係です。システムエンジニアとしての経験を活かしてWEB関係のエンジニアになったり、デザイナーになったりする人もいます。上流工程経験者は、WEBディレクターも向いているでしょう。

SEよりも、WEB関係の仕事のほうが将来性があります。SEから転職して年収が上がるケースも多いですし、SEに比べたら若干楽になったという意見も多いです。特に請負の仕事をしていたSEが、自社WEBサービスを運営する仕事をするとなった場合に楽だと感じるようですよ。

また、ITコンサルタントに転職する人もいます。

年収は大幅にアップするし、単純作業の繰り返しから逃れることができる。

知的労働が多いためにやりがいもあるし、自分じゃなきゃいけないという責任感も出て仕事としては面白いです。ただ、楽ではありません。会社によってはSEと似たり寄ったりということもあるので、注意してくださいね。

ただ、SEから転職しやすい仕事や、SEの経験が活きる仕事を探すとなると、どうしてもITかWEB関係になってしまいます。

SEは嫌だけど、IT関係は嫌いじゃないよ!!
完全にITから離れたいんだよ!!

前者の人は、「転職しやすい職種って、何だ?」のリストを参考に、後者の人は「楽で転職しやすい仕事」のリストを参考にしてください。

その上で、自分には何ができるのかを考えましょう。

会社内の異動で解決する可能性もある

会社がどうこうというよりも「SEなんてもう嫌だ!」という人は、社内で部署異動をすることで解決する可能性もあります。

たとえば、SEから営業に異動という人も案外多いんですよ。実際営業部にいると、元SEという人がそれなりに目立ちます。営業からSEは難しいんですけどね。専門知識や技術が無いとキツイから。

だけど、SEから営業なら「制作経験」があるため、むしろ強みになるんです。

人事異動を申し出て営業職になるというのも、良いかもしれません。ただ、人事異動は全体的なバランスを考えてGOサインが出るものなので、営業部が人を欲していない場合は成立しないのが辛いところです。

まあ、そのときは転職に切り替えたら良いだけの話。

一度は、異動を申し出るのも良いかもしれませんよ。

30代・40代のSEでも転職はできるのか?と不安な方へ

30代・40代になると、本当にやりたいことを諦める人が多いです。それで消極的な理由で転職をして、結局内定を得るのに苦労する。それは「情熱」が感じられないから、当たり前なんですよね。30代以降の転職を難しくしているのは、自分自身の意思なんです。

僕は、30代・40代だからこそ自分のやりたいことをやるべきだと思います。30代以降は挑戦するのに最適な時期なんですよ。20代の頃より社会が分かっていて、50代より体力も記憶力もある。50代になると体力や記憶力などを考えれば挑戦するのは難しく、おいそれとオススメできません。

だから! やるなら今!

本当にやりたいという情熱があれば、受け入れてくれる会社は必ずある。情熱を燃やせる仕事なら、未経験でも仕事を覚えられるし必死になれる。だから、本当にやりたいことをするために転職すべきです。

「でも家族がいるから…」と渋る人は、自分の仕事より家族を優先している証拠なので、SEの仕事をキープするしかないでしょう。

SEからの転職を成功させるには?

SEを辞めたい人は、ぜひ転職エージェントを使って下さい。

このブログで何度も紹介していますが、転職エージェントを使うことで転職成功率を高めることができます。

豊富な情報や知識を、担当のキャリアアドバイザーから得られるから成功率が上がる。応募書類や面接のアドバイスをしてくれるから、成功率が上がる。

転職エージェントを使えば、いろんな方向から転職成功率を上げることができます。

あなたの挑戦したいという気持ちを汲んで、一緒に道を模索してくれます。

相手も人間です。情熱を持って挑戦したいという強い熱意のある人には、自然と熱の入った転職支援をしたくなるもの。挑戦したい理由などをしっかり伝えれば力になってくれます。

また、自分がやりたい仕事に関する情報を自分でも集めてみましょう。

具体的な仕事内容や必要とされるスキルや知識などを知り、自分の能力の中で役に立つものが無いかを探るんです。面接時にそれをアピールすることで、転職成功率を上げることができます。転職後のミスマッチを防ぐことにもなりますしね。「やりたかったけど、実際はイメージと違った」ということもありますから。

このように、転職成功の確率を上げるためにいろいろな方向からアプローチしていきましょう!

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-仕事の悩み