臨床心理士を辞めたいと考えている人の中には、この仕事が辛いと感じている人も多いと思います。
このページでは、臨床心理士の悩みを分析しながら、転職の考え方や転職先候補をなどを掘り下げていきたいと思います。
臨床心理士を辞めたい人が抱える悩みとは?
臨床心理士の中には、精神的にキャパシティオーバーになってしまう人も多いようです。今、この仕事を辞めたいと思っている人の中にも思い当たる人は多いと思います。臨床心理士というのは、心理学の専門家として多くの人の悩みや不安を引き出す仕事です。
相談者には精神的にかなり不安定な人が多く、本当に深刻な環境に身を置いている人も多いため、聞いているだけで辛い思いをする臨床心理士は多いですよね。やさしく思いやりがある人ほど、相談者に感情移入してしまって、しんどいことになってしまうんだと思います。
人と人との付き合いで、しかも心の深い部分に迫るから、仕事と割り切るのが難しいんですよね。サービス業全般が仕事と割り切るのが難しくて、常連さんとの人間関係が仕事を超えることもありますが、それとは比べ物にならないくらい割り切るのが難しい。
そうやって、最近キャパオーバー気味という人は、自分が精神的に不安定な状態になる前に辞めたほうがいいと思います。
仕事が忙しすぎてもう限界!キャパオーバーの仕事を続ける危険性とその対処法を解説
また、雇用の不安定さに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
医療機関だと常勤が基本だけど、スクールカウンセラーとか企業カウンセラーとかは非常勤が基本です。だから、安定しないんですよね。
しかも、臨床心理士の給料は決して高くはありません。非常勤だと300万円未満、常勤でも300万円から500万円程度。大学院を卒業して資格試験に合格し、仕事をしているにも関わらずこの待遇…。
下手に臨床心理士をするより、一般企業に勤めたほうが稼げるような気がしてきますよね。平均年収は一般企業も似たり寄ったりですが、勤続年数を重ねたり営業成績をあげたりすれば、普通に臨床心理士より年収が高くなります。
心も仕事も不安定。メリットも大きい仕事だと思いますが、デメリットもそれなりに大きい仕事のようです。
臨床心理士の向き不向き
臨床心理士を辞めたいと思ったとき、向き不向きを考えて決断の材料とするのもいいと思うんです。臨床心理士に向いていないなら、職場を変えたり働き方を変えたりするだけではダメですからね。そうしたらもう、違う仕事に転職しないと何も解決しません。
ネットで見た意見と個人的な意見を交えて、臨床心理士に向いてない人の特徴をリストアップしてみます。
- ストレス耐性が低い人
- 仕事と割り切るのが苦手な人
- 心根が優しい人
- 仕事にやりがいより給料を求める人
上から二番目まではこれまで語ってきた内容から、「わかる」と言えると思うんです。ただ、「心根が優しい」というのは「ん?」と感じる人も多いかもしれませんね。
臨床心理士は人の悩みを聞いて解決策を見出すのが仕事だから、優しくないといけないのではないか? それが一般的なイメージじゃないでしょうか。だけど、それは別に「根っこから優しくなくてもできるよね?」ということなんです。
優しさなんていうものは、仕事上だといくらでも演出できます。
割り切っているからこそ出来る芸当とも言えます。
仕事と割り切らないと辛いとか、ストレス耐性が、とかそういうのは全部ここに収束されると思います。
心根が優しい人は仕事と割り切るのが難しく、ストレスを抱えてしまう。仕事が辛いと感じるようになり、臨床心理士を続けることが困難になる。
この仕事に向いているのは、「仕事にやりがいを感じるけど、どこか冷めていて仕事と割り切り表面上の優しさを演出できる人」だと思います。
臨床心理士を辞めたいなら、こんな転職先がオススメ
臨床心理士を辞めたい人に個人的におすすめしたい転職先は、営業職やカウンター販売です。
営業職やカウンター販売にとって大切なのは、相手が何を考えているのか、相手が何を感じているのかを汲み取り聞き出すことです。特に営業職は、「自社商品の需要を植えつける」必要があるため、相手が今感じていることを引き出して、そこから自社商品の需要発掘につなげることが大切になります。
そのために、相手の意図や感情を汲み取ることが重要。
臨床心理士のように深刻な悩みを聞くこともないし、心の深いところに突っ込むことがないから顧客との関わりによる精神的負担は低いです。
むしろ、臨床心理士の業務経験も活かせて、ストレスも低くなり、さらに給料アップも期待できます。
臨床心理士を辞めたい人には、本当にぴったりな仕事と言えるのではないでしょうか。
僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…
それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。
転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。
- 転職を決断する勇気が出ない
- この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
- 転職後の自分をイメージできない
- 辞めることを言い出しにくい
- 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
- 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない
これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。
でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。
だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。
僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。
そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。
アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓
上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。
仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!