【野村総合研究所を辞めたい】辞めた人の声から見えてくる転職の考え方と戦略

野村総合研究所(NRI)はSIer大手であり、コンサルティングファーム大手であり、最大手シンクタンクでもあるという凄まじい企業です。凄まじいのは事業の幅と大きさだけではなく、企業としての魅力が大きいのもそう。

ただ、企業口コミサイトで調べたところ、たくさんの退職理由・気になる点が挙げられていました。

そこで、野村総合研究所を辞めたい人のために、よくある退職理由をまとめながら、転職の考え方と戦略を掘り下げてみたいと思います。

※本ページは2019年4月27日時点の口コミ情報をもとに書かれています。最新の口コミは以下のサイトでご確認ください。

openwork / キャリコネ / Lighthouse

事業会社でシステムの仕事がしたい

SIerではなく、さまざまな事業会社でシステムの仕事がしたいという口コミが圧倒的に多いです。同時に「SIerの中ではオススメしたい会社」「SIerの中ではかなりのホワイト企業」と会社を褒めている人が多いのが、野村総合研究所の退職理由の特徴と言えます。

いわゆる「情シス」と言われる仕事に転職したいと考える理由は、SIer特有の勤務形態や給料等に関するものではないということです。

じゃあ何かというと、次のような意見が主流でした。

  • 仕事はピラミッド構造で、末端タスクしかしないことが多い
  • ひとりで全てを俯瞰して仕事を進めていきたい
  • もっと総合的な経験を積みたい
  • 保守業務が圧倒的に多く、つまらない(飽きた)

野村総合研究所は、特に大きなプロジェクトだと完全なピラミッド構造になります。役割を徹底的に分担し、上流下流を分け、下流工程の中でもさらに細かく区分けするんですよね。だから、下のほうにいくにつれてどんどん仕事が不明瞭に感じてしまいます。

その中で末端のタスクの仕事ばかりというのでは、確かに面白くありません。折角の大規模プロジェクトなのに勿体ないですよね。

だから、ひとりで全体を俯瞰・把握して仕事を進めたいと思うし、総合的な経験を積みたいと思うのでしょう。

プログラマーならSEに、SEならディレクターや営業職になるというのもアリなのではないかと思います。

SEはプログラマーに比べると全体を把握しやすいです。

ただし、現在SEとして働いていて以上のような悩みがある人が野村総合研究所では多いんですよね。だから、転職してSEになる人や転職後もSEを続けたい人は、情報システム部に転職しないといけないわけです。

情シスが全体把握しやすい理由はさまざま。

まず、SEなど専門的な知識を持つ人間が情報システム部内にしかいないということ。そして、少数精鋭で人材を揃えたがる会社が多いため、ITを専門とするSIerほど大勢SEがいるわけではありません。

大きなプロジェクトも小さなプロジェクトも、業務を徹底的に細分化はできないんです。

だから、総合的な経験を積みやすいし、全体を俯瞰しやすいと言えます。

また、保守業務が多くてつまらないというのは、会社の方針的に仕方がないのかもしれませんね。

企業ごとに「こういう案件が得意」というのはどうしてもありますから。

競合他社や競合していないIT企業などを分析し、自分が好む案件を得意とする会社や幅広い案件を得意とする会社を探し、転職すると解決するのではないでしょうか。

コンサルタントに向いてない

「コンサルタントに向いてない」という退職理由は、コンサルティングファームあるあるですよね。

コンサルタントの仕事内容に適性があるかどうかもそうですが、「飽きるかどうか」という向き不向きもあります。コンサルタントの仕事内容と能力とは合致していても、ずっとその仕事をするのがつまらないという人が野村総合研究所の口コミに多いですから。

それなら、自分がどういう仕事を楽しいと感じるのかを徹底的に分析しないといけません。

たとえば、僕の友人のひとりは「人を楽しませるのが楽しい」ということで「イベント会社」に勤務しています。そこで新しい取り組みを発案し、今ではイベント運営とバーチャルYoutuberの企画運営とを両方行っているんです。

自分に合う仕事というのは、能力と「楽しさ・興味」とが一致する仕事なのではないかと、その友人を見ていて僕は思います。

彼は「アイデア力」「折衝能力」などを活かしてイベント会社で働き、見事新しいアイデアを実現させ、飽きることなく働き続けているわけですからね。

その要領で仕事を探して転職すれば、あなたにとっての「天職」に巡り合えるのではないでしょうか。

出世の限界を感じ、早い段階で離脱しようと考えた

「野村総合研究所では出世に限界がある」と退職理由で語る人が多いです。

「先輩社員を見ていて感じた」という人もいれば、「上がかなり詰まっているように感じた」という人もいます。出世がしにくいのは大企業全体がそうですが、野村総合研究所は特に「上が詰まっている」「保守的な社風」などがそれに拍車をかけているのでしょうね。

また、昇級ペースが5年目以降は落ちるというのも「出世に限界がある」ということを「退職」に結び付けている原因のようです。

なかなか出世しないし、昇給もしにくいとなれば、早いうちに転職してしまった方が良いでしょう。

出世がしたいのなら、大企業よりも中小企業のほうがオススメです。大企業出身者は能力を高く買われて期待されます。そこでしっかりとした実績を残せば、出世できる可能性が高いです。

また、最初から管理職候補として求人に応募することもできると思います。

ネックなのは「大企業の管理職よりは給料が低くなること」ですが、それでも給料が比較的高い中小企業を選べば、大企業の平社員よりは断然良い給料を得ることができますよ。

野村総合研究所で働き続けることに可能性を見出せないのなら、可能性が高い方に賭けたほうが良いのではないでしょうか。

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-仕事の悩み