ニートにとって、タクシードライバーは一生の仕事にも、天職にもなり得る可能性があります。
タクシードライバーは底辺だと言う人がいますが、僕からしてみれば向いてる人にとっては「ものすごく良い仕事」ですよ。人のためになり、自分のためにもなり、プライベートが充実し、業務時間外の労働もありません。
ただ、ニートがタクシードライバーに就職するときには知っておくべきことがたくさんあります。
それらを一挙紹介しましょう!
ニートにとってタクシードライバーの良いところと大変なところは?
タクシードライバーの良いところ。
- 職歴があまり重視されない
- 常に求人が多い
- 年をとっても働ける
- 接客スタイルは自由自在
- 裁量が大きい
タクシードライバーは慢性的な人手不足に悩まされており、常に求人がたくさんあります。その状況にあるからか、職歴や学歴などから人を選別するということをあまりしない傾向があるんです。
その時点でニートにとっては大きなメリットだと思います。
そして、年を取っても働ける仕事というのも大きな魅力です。車を持たない人が多くなり、国が観光産業に力を入れている中、タクシーの仕事が無くなることは考えられません。それに、定年後だろうとタクシー会社は雇ってくれることが多いです。
また、タクシードライバーは接客業ですが、接客スタイルは自由。
「話しかけられれば返すけど、自分からは話しかけない人」もいれば、「積極的に話しかけていく人」もいますからね。
あと、接客スタイルもそうなんですが、「休憩を取るタイミング」も自由です。要は個人の裁量権が大きく、良くも悪くも自分次第の仕事なんですよね。ニートにとっては、休憩を自分のタイミングで取れるのは働きやすさをグッと高める要因になるでしょう。
タクシードライバーの大変なところ。
- 接客業である
- 歩合給である
接客スタイルが自由と言っても、やはり接客業であることに変わりはありません。
コミュニケーションは少なからず必要になるわけで、コミュ障タイプなニートや引きこもりにはきついでしょう。
そして、裁量が大きいと言っても歩合給なので「あまり休憩を取り過ぎると稼げなくなる」ということは知っておかないといけませんね。基本給は少なく、「走行距離」に応じて給料が変わりますから。
年収は東京都内だと400万円前後、全国的には300万円前後あたりが相場です。
インセンティブ込みで月給50万円稼ぐ人もいれば、インセンティブが全然つかずに15万円程度になる人もいる。
やはり、良くも悪くも自分次第なんですよね。
以上のタクシードライバーの魅力と大変さを比べて、魅力が勝ったなら、タクシードライバーに挑戦して失敗する可能性は低いと思いますよ。
ニートが就職で狙うべき年収の目安は?目標と妥協点の見つけ方を解説
とあるタクシードライバーの1日
タクシードライバーには午前から夕方まで働く日勤と、夕方から早朝まで働く夜勤と、ほぼ丸1日働いて翌日休みの隔日勤務とがあります。
ここでは、隔日勤務というタクシードライバーにとって主流となる勤務形態の例を紹介しましょう。
これは、僕が先日タクシーに乗った際、運転手さんに聞いた話です。
まず、6時30分ごろに出社。
アルコール検査を行い、7時には点呼を済ませ、車両点検をする。点呼時には「本日の連絡事項」「注意点」「報告」などをします。点検はお客様を安全に目的地まで送るのに大切なことなので、欠かしてはいけません。
ちなみに、アルコール検査に引っかかった場合はその日1日仕事ができなくなります。
上司に怒られるだけでなく、1日分の稼ぎがゼロになるので飲酒に関しては自己管理を徹底しないとタクシードライバーは務まらないわけです。
7時30分頃、タクシーに乗って営業スタート!
お昼が近くなり、乗客が居なければ近くで手早くご飯を食べます。多くのドライバーは、牛丼や立ち食いそばなど、提供が早い店で食べることが多いです。店が無い場合は、コンビニで買って食べるそうですよ。
まあ、休憩を長くするために、敢えてゆっくりと食べられる店に入る人もいるみたいですけどね。
そして、休憩が終わればまた営業再開。特に夕方は会社帰りの人やこれから出勤という水商売の人などで乗客が増えるため、忙しくなります。
本格的に乗客が多くなる前に夕食を取り、余裕があれば数十分程度の仮眠を取る。このとき、ガソリンスタンドに行く人が多いです。
それからも営業を続けていき、23時以降は電車やバスが終了し始めるので、また稼ぎ時になります。特に、終電を逃した遠方の人などは一気に距離を稼げるので、かなりウマイですね。
日が変わり、深夜3時頃には営業が終わります。
営業が終わってからも洗車と車内清掃を自分で行わないといけません。
それが終わり次第、日報に走行距離を記載し、運転記録をカードに記録し、もう一度アルコール検査をして終わり。タクシーチケットやクレジットカードの未収書があれば、それも処理します。
ここまでやれば、大体朝の5時くらいです。
そして、帰って寝る! 起きて好きに過ごし、翌日また出勤!
以上、隔日勤務で働くタクシードライバーの1日でした。
出勤明けの休みのほかに週休2日の公休があるから、大体、月の勤務日数は12日くらいになります。
出勤日はきついけど、隔日勤務にすることで休みが多くなり、プライベートが充実したと語る人が多いですよ。
個人的には、ニートには隔日勤務をオススメしたいですね。
タクシードライバーになるために知っておくべきQ&A集
1.免許はどうするの?
タクシードライバーとして営業活動をするには、普通2種免許が必要になります。
ただ、就職活動をする時点で2種免許を取っておく必要はありません。必要なのは、普通1種免許だけです。
会社が免許取得支援を行っているケースが、近年どんどん増えているんですよ。人手不足解消策なんでしょうね。
免許を取るために必要な教習費用や試験費用を会社が負担してくれるというのが、一般的な支援方法です。そういう会社を選ぶことで、入社後にタダ同然で2種免許を取得し、タクシードライバーになることができます。
取得までの間は「回送運転」をしたり、事務作業を手伝ったりすることが多いです。
ただ、中には「必要経費を貸して、免許取得後に給料からの返済」を求める会社もあります。
支援内容をしっかり確認しておきましょう。
2.職歴以外にマイナスポイントになるものはある?
ニートという職歴はタクシードライバーになる上であまり関係ないと語りましたが、職歴以外にもマイナスポイントがあるのかどうかが気になるところですよね。
あるとすれば、違反歴です。
ニートや引きこもりだろうと関係なく雇ってくれるけど、違反歴がある人はなかなか雇ってくれません。安全にお客様を送り届ける仕事なので、当然と言えば当然ですね。過去に違反歴が無いか、振り返っておきましょう。
3.面接のときに注意しておくことはある?
「どうしてニートからタクシードライバーなのか」ということは、面接で必ず聞かれます。
会社には、「ニートからでも採用されやすい」「コミュ力が無い人でも楽」などのイメージによる甘い考えで応募してきているのではないかという不安があるんです。それを感じさせないような答えを考えるのが、大切。
たとえば、僕ならこう答えますね。
「自身の慎重な性格を活かして会社や社会に貢献できる仕事であり、今後の人生で必要になるコミュニケーション能力を高められる仕事だと感じたため」
まず、自身の能力や性格により会社や社会に貢献できるということと、向上心をアピールします。そのうえで世間のイメージによる甘い考えは持っていないということを伝えることができれば、答え方として上出来です。
また、とにもかくにも「礼節」を持って臨むことが大事なんですよ。
しっかりとスーツを着て、髪型を整えましょう。
ニートや引きこもりの中には髪が長く、整っていない人もいると思います。
長髪はマイナスイメージ、短髪が好印象。前髪が長いならジェルやワックスで分け、整えておくと問題ありません。
襟足が長かったり、横が膨れ上がったりしていると致命的なので、襟足は切り、横やトップは整えておいてもらってください。そのうえで髪型を作ると、無難に好印象にキマリやすいですよ。
4.走行エリアを確かめておくこと
タクシードライバーは、営業所から遠いところで待機することはあまりありません。
営業所が管轄するエリアのどこかで待機するのが基本。
だから、営業所がどこにあるかで大体の走行エリアが決まると言っても過言ではありません。
そして、走行エリアによって客層が変わるんですよ。
歓楽街が含まれるエリアだと、酔っ払い・水商売の人が多くなります。特に酔っ払いはかなり面倒なので、ニートにとってはきつい接客になるでしょう。歓楽街をメインにする営業所に就職することは、あまりオススメしません。
また、田舎町だと高齢者を乗せることが多く、買い物中の待機をお願いされることがあります。買い物待機中もメーターが動き売り上げが上がるので、楽と言えば楽ですね。ただ、客数が多いわけではないので結局そんなに高い売上にはなりません。
その分、ノルマを低めに設定していることが多いです。
落ち着いて働きたいなら、郊外や田舎町も良いかもしれません。
ただ、個人的にニートにオススメしたいのは、各主要都市の中心地から少しだけ外れた程度のところです。客の数が特別多くも少なくも無く、客層の偏りがありません。ニートの社会復帰としては、楽だと思います。
以上を踏まえ、自分の性格・能力などに応じて営業所を選びましょう。
また、営業所から走行エリアを割り出すだけでなく、面接のときにも大体の走行エリアを確認することも大事です。
【おすすめ】ニートから抜け出したい人に読んでもらいたい記事
-
【おすすめ】ニート脱出に強い就職支援サイト2選【就職率は80%以上!?】
続きを見る
↑これを読んでいただけば、自信を持って就職活動を始めることができると思います。ぜひ参考にしてみて下さい!