塾講師を辞めたい!経験を活かせる転職先を徹底考察

SNSなどで調べてみると、「塾講師辞めたい」「キツすぎて給料割に合わん」といった声が見つかります。

今回は、塾講師の皆さんが感じている不満や辞めたい理由を調査し、そのうえで転職という選択肢について考えてみたいと思います。

オススメ
教師を辞めたい!転職のコツやおすすめの転職先候補、体験談などを紹介

続きを見る

塾講師を辞めたくなる理由で多いのは?

責任が重すぎる

自分の子供には、高い偏差値の学校に行って欲しい。

「学歴社会なんて…」と思う一方で、親たちは子供に高い学歴を持って欲しいと願うものです。

そのために、高い月謝を払ってまで塾に通わせているんですよね。塾は子供が自発的に…というよりも、親が通わせるということが多い。

すべては受験のため。

しかし、目標達成のために頑張るのは、結局は生徒本人です。

塾講師は受験合格のため手を尽くしますが、最後は本人次第。教える側が手を尽くしても、教えられる側が努力しないと、何も身につきませんからね。

ただ、それは講師の理屈。

親たちには、そんなのは関係ありません。

子供が受験に落ちたのは講師のせいだ、なんて臆面もなく言う人がいるんですよね。

「もっと良い塾に通わせれば」「もっと賢い先生に…」と生徒の親にクレームを入れられ、上司からは「次はこのようなことのないように」と釘を刺されるんです。

塾講師は、あくまでも勉強のサポートをする身。だけれど、社会的には講師の責任が大きいとされているんです。

そうやって責任を求められれば、自分の仕事は他人の人生を左右することがあるということが、怖くなります。

そして、辞めていくわけです。

給料が割に合わない

塾講師はアルバイトでも時間外労働が多いんですが、正社員だと余計に残業や持ち帰りの仕事が増えますよね。

授業の前準備をしないといけないし、生徒勧誘もしなきゃいけない。意外と会議の回数も多いけど、会議は授業が始まる前と、授業がすべて終わった後にしかできない…。

たいてい、会議は授業の後ですよね。

授業前は準備や勧誘のポスティングなどがありますから。

毎日仕事を持ち帰って、残業をして…プライベートな時間が無くなっていきます。授業のノート作成に小テストの添削、授業の打ち合わせなどなど休日にも色んな仕事が舞い込んでくる。生徒の予定が合わなくなったら、急遽休日に講義しないといけないなんていうこともあるでしょう。

しかも、薄給なんですよね。

これだけ時間外に労働をしているのに、給料は低いんですよね。毎回毎回サービス残業で、家に持ち帰っている分は当然のように給料には換算されない。だって、出勤時間外だから。

能力給で給料がアップすることはありますが、そのためには時間外労働に力を入れないといけません。

給料アップに繋がるのは「勧誘成功実績」や、「生徒が受験合格した実績」などですからね。頑張れば評価されますが、頑張らなきゃ一向に評価が上がらないんです。

塾講師から転職、どんな職種を選べばいいの?

塾講師の仕事が嫌になって転職を志した人が、最初に躓きがちなのが職種選びです。

塾講師の不満点を解消しようと思ったら、仕事自体を変えるのが1番手っ取り早いです。

いくつか例を挙げてみたいと思います。

  • 一般事務
  • 客室清掃(ハウスキーパー)
  • 製造業
  • ビルメンテナンス
  • 営業
  • 企画

傾向は偏ってきますが、職種自体は案外たくさん考えられます。

ただ一つ、営業には注意が必要です。営業が「残業が少なくて能力給じゃない」かどうかは、職種によって大きく変わってきます。能力給や歩合があるところは必ず求人で記載しているので避けやすいんですが、残業に関しては注意が必要です。

転職エージェントを利用してみるなどして、職場を吟味したほうが良いでしょう。

その他の職種は、全体的に塾講師の不満を解消しやすいですよ。

企画の仕事に関しては未経験だと厳しいですが、講師としての能力をプレゼン能力と置き換えてアピールすれば、可能性はゼロではありません。

塾講師は潰しがきかない?

塾講師の仕事の不満を解消できる職種は多いと語りましたが、「その職種に転職できるかは別じゃないの?」と思われるかもしれません。

塾講師は潰しがきかないって、よく言われてますからね。

しかし、潰しがきかないと思ってしまうのは、塾講師のスキルを具体的に考えすぎだからだと思います。

もっと、抽象的に考えましょう。

塾講師で磨くことができるスキルは、単に「人にものを教えるスキル」ではありません。それを細分化して抽象化すると、色々な能力が見えてきます。さっき、「講師としての能力をプレゼン能力と置き換える」と語りました。

そんな感じで抽象化すると、こんな能力が見えてくるんです。

  • プレゼン能力
  • 営業力
  • 事務能力
  • コミュニケーション能力
  • マルチタスクが得意
  • 論点整理ができる

営業力やプレゼン能力は、授業をする上で「生徒を授業に引き込むにはどうすればいいか」「何をどうやって教えればいいか」を考えることで培われています。あなた独自の生徒への発問、問いかけ方は、そのままあなたのプレゼンスタイルや営業スタイルに直結するでしょう。

客商売だから、当然コミュニケーション能力もつきます。

塾講師は事務的な仕事もするので、事務能力も身につく。頭の中で複数のことを考えないといけないため、マルチタスク的な脳の使い方も磨かれていきます。人にものを教えるということは論点整理をすることと同じなので、どこが論点となるのかをしっかり考えられる。

論点整理の力は、営業や企画の仕事に役立つし、その他色々な職種で必要とされます。

こんな感じで、「教える力」を抽象化したら、案外色んなスキルを持っていることに気づきませんか?

自分自身でスキルの棚卸しをしたり、転職エージェントでそれをしてもらったりすれば、案外色々な職種に通用することがわかります。

だから、ネガティブなことは考えずに、不満解消を最優先して職種選びをしましょう。

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-仕事の悩み