「本田技研工業を辞めたい」
自動車産業の先行きが不安になってきている昨今、特に自動車事業に携わっている人の不安は大きい。本田技研工業の社員ならではの不満もあることでしょう。
今回は、本田技研工業の社員の声を分析しながら、転職先の選び方を考察してみたいと思います。
※本ページは2019年6月26日時点の口コミ情報をもとに書かれています。最新の口コミは以下のサイトでご確認ください。
技術があまり身につかないのではないかと感じる
技術職の人が挙げている悩みです。
「正直、仕事がつまらなくなった」と。
そして、「もっと技術を磨きたい」と。
というのも、本田技研の技術職では、仕事において評価されるのは技術的な成果や技術そのものではないんですよね。
評価される基準となるのは、上司や上に対する報告のクオリティ。
PowerPointが綺麗だとか、ストーリー性があるだとか…。企画発表ならまだしも、ただの報告にストーリー性とは何だろうと僕は思ってしまうんですが、上は本気でそれを評価しているようなので始末に負えません。
しかも、ちょっとしたことでもすぐに「パワポ資料で報告ね」と言われてしまうわけです。仕事は最早報告ルーティンとなり、これでは技術職としての働き甲斐がありませんよねえ。
また、「社内研修はあるものの、役に立たない」という意見も技術職や品質管理に多いです。
技術職をはじめとし、社内全体で「能力を磨き成長する」にはあまり向かない環境となっているということなんでしょうね。
それなら、役に立つ研修を行っている会社や、本来の業務がしっかり評価される会社に転職すれば良いのではないでしょうか。
技術職は無駄な業務に時間を取られているということと、本来の仕事が評価されないためのモチベーションダウンで成長機会を失っています。
だから、無駄な業務が少ないことだけでなく、評価制度や評価基準にも気を配らないといけないわけです。
業務量が膨大すぎる
技術職は報告ばかりになってしまっているということですが、報告関係が多いのは他の部署でもそうです。
たとえば総務や事務は、社内報告用の資料作成があまりにも多すぎる様子。事務は書類作成が本業のようなものなのですが、総務はほかの業務もたくさんありますよね。そのため、実務作業が膨大になってしまい、忙しくなり、モチベーションも保ちにくくなっています。
本田技研工業が上司に対する報告業務が多すぎるということの理由として、「組織が硬直しているから」という意見を挙げている人が企業口コミサイトにいました。
組織が硬直していて、「上の意見」が重視される。上司は部下に仕事を任せなくなり、部下は何をするにも上司の判断を仰がなければならなくなる。だから、イチイチ資料を作って報告しないといけなくなった。
というような流れなんでしょうね。
実際、組織の硬直を感じる口コミが、たくさんあります。
たとえば「社長のワンマンが続いている」だとか「チャレンジができない」だとか「昭和社会のような社風が根付いている」だとか…。
じゃあ、転職するときにはそういう特徴のある企業を避ければ良いわけですよ。
社長がワンマンではなく、チャレンジングな社風があり、時代の流れに柔軟に対応している。チャレンジングな社風に関しては、近年の事業の動きを見ると察せられるし、時代の流れに対応しているかどうかは働き方改革やフレックス制度などへの対応を基準とすることができます。
そうすれば報告作業は、今よりは減るはずです。
また、業務量を減らしたいということなら「職種に求められる役割が少ない」会社や仕事を選ぶのもオススメですよ。
自動車産業の行く末はどうなるのかという不安
自動車産業は、年々厳しくなってきています。
まず、自動車の生産キャパシティは新興国を中心に膨れ上がってきています。そのため、単価が下落したり、利益が低下したり、生産物が余るという可能性があるのではないかという指摘があるんです。
また、自動車を買う人は減ってきていると言われています。「若者の自動車離れ」という奴ですね。
昔は軽自動車が100万円以下で買えたようだけれど、最近は軽自動車が150万円くらいする。そのうえ、昔に比べて20代・30代という若い世代の所得が下がっているのだから、売れにくくなるのは当然です。
また、「今後は自動車メーカーの淘汰が進み、IT業界や他業界からの揺さぶりと干渉を受け、ブランドアイデンティティが下落する」という意見もあります。そうなるかどうかは正直定かではなく、あくまでも可能性の一つに過ぎません。
しかし、自動車業界が今後もっと厳しくなるだろうことは確かだと思います。
どうしても自動車業界で無ければならないという理由がなく、業界の行く末を案じる気持ちが強い人は、今のうちから違う産業に移った方が良いのではないでしょうか。
僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…
それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。
転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。
- 転職を決断する勇気が出ない
- この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
- 転職後の自分をイメージできない
- 辞めることを言い出しにくい
- 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
- 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない
これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。
でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。
だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。
僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。
そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。
アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓
上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。
仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!