動物看護師を辞めたい人へ。転職先選びのポイントや異業種でおすすめな仕事を紹介

動物看護師として働きながらも、「辞めたい」と思うほどの悩みを抱えている…。

でも、実際に転職に踏み切るのには大きな勇気が必要ですよね。

今の職場や仕事を辞めたとしても、悩みが解消されるかどうかわからない。動物看護師の他に、自分にどんな仕事ができるのかもわからない…。

わからないことだらけだと思います。

今回は、動物看護師の悩みを解決するための転職先選びのポイントと、動物看護師の経験を活かして働ける仕事の選択肢を紹介しましょう。

動物看護師にありがちな仕事の悩み

  • 激務
  • 割りに合わない給料
  • 3K
  • 怪我が多い
  • 人間関係に病む
  • プレッシャーが大きい

激務で割に合わない給料というのは、しんどいですよね。激務で疲弊してそれに見合った報酬すら貰えないというのは、労働力の浪費。モッタイナイ。

そして、動物看護師の仕事は3Kです。

汚い、臭い、危険!

動物を扱うときには、噛まれたり引っかかれたりすることがあります。病院を嫌がるペットは多いですし、慣れない人間に触れられることで警戒していますからね。

怪我はつきものです。

ただ、膿がじゅくじゅくと出るほど化膿したり、怪我をした部位がゴルフボール大に腫れ上がったり…。仕事だからと割り切れないほどに、大きな怪我になることがあります。

また、動物病院には医師や看護師、トリマーなどさまざまな立場の人が働いていますよね。立場が違う相手のことを理解するのは大変です。

そのため、さまざまな職種の人が働く職場では人間関係がややこしくなってしまうことがあります。

院長からの心無い言葉、看護師同士の派閥、医師との確執などなど…。人間関係からうつ病になった、という動物看護師の声もネットに挙げられています。人間関係のごたごたは、看過できませんね。

以上のような悩みを解消するには、転職をするしかありません。

黙っていても給料は増えないし、人間関係は良くなりませんからね。

そこで、どんな転職先を選べばいいのかということを、次の章から紹介したいと思います。

悩みを解決するための転職先選びのポイント

1.企業が経営する動物病院を選ぶ

動物病院には個人経営も多いですが、企業が経営している場合もありますよね。現在個人経営の動物病院で働いている人には、企業が経営している動物病院に転職することをオススメします。

給料が上がる可能性が高いです。

実際の求人を見てみても、個人経営の動物病院は月給15~18万円程度の求人が多いです。一方、企業経営の動物病院は月給20~25万円の間で募集されている求人も多い傾向があります。

給料アップを望んでいるのなら、企業が運営する動物病院の求人を探してみましょう。

2.人間関係が良好な職場を選ぶ

動物看護師が人間関係で悩むことが多い原因の一端には、「動物病院にさまざまな職種の人が働いていること」が挙げられると説明しました。

もちろん、これは原因の一端であり「個人の性格や価値観によるトラブル」なども人間関係がこじれる原因になります。

そう、結局のところ人間関係は「個人の性格や価値観による」んです。

さまざまな職種の人が働いていたとしても、職場の多くの人が互いの立場の違いを尊重できる人間であったなら、人間関係は良好と言えるのではないでしょうか。

だから、人間関係が良好な動物病院は必ずあります。

人間関係が良好な職場に転職してストレスを減らしましょう。

3.動物看護師以外の仕事に転職する

動物看護師の悩みを解決するための転職先選びのポイントを紹介してきました。

だけど、動物看護師を続けるなら、どうしても解消できない悩みもあります。たとえば「3Kの仕事であること」「プレッシャーが大きい仕事であること」「怪我が多いこと」などですね。

これらを解消するには、異なる仕事に転職するしかありません。

ただ、仕事選びをするときに「悩みを解消すること」だけを重視していると大切なことを見落とします。

「自分の能力に合う仕事かどうか」です。

それを見落とさないように、動物看護師の仕事の経験を活かせる仕事を探しましょう。

動物看護師の経験を活かせる転職先の例をいくつか紹介します。

1.ペットショップ

ペットショップでは、これまで得た動物の知識を活かせます。さらに、動物の扱い方や、コミュニケーション能力も活かせるんです。

ペットショップの仕事は、生体の飼育・管理と販売ですからね。

また、大規模にチェーン展開をしているショップの場合は、店員→店長→SVとキャリアアップすることも考えられます。ショップ店員の給料は動物看護師とあまり変わらないものの、キャリアアップすれば将来的な給料大幅アップも可能になるでしょう。

経験を活かせるという意味でも、将来性という意味でもおすすめの転職先候補です。

2.ペットホテル

もっと動物と触れ合う仕事がしたい!

そう考えている人には、ペットホテルがおすすめです。

ペットホテルはケージの中で預かり、餌を与えるだけの施設ではありません。日中にはケージから出して遊んだり、散歩に連れて行ったりします。躾を行うホテルもあるんです。動物とより深く触れ合うことができます。

そして、慣れない場所に連れてこられて警戒している動物を慣れさせる、という動物看護師の経験も活かせます。

また、支配人レベルにまで出世すれば年収500~600万円程度も可能になります。キャリアや給料が気になる人にもオススメです。

3.ペット用品メーカー

これまでペットと触れ合う機会の多い仕事を紹介してきました。

ただ、ペットと触れ合う機会が多いということは「怪我のリスク」や「プレッシャー」がつきまとうということです。動物看護師として得た動物の知識や経験は活かしたいけれど、直接触れ合う仕事はあまりしたくない…。

そういう人には、ペット用品メーカーの仕事をおすすめします。

特におすすめなのが、商品企画と営業職です。

商品企画は、ユーザーの声を分析して新商品のアイデアに活かすことが求められます。動物看護師として多くの飼い主・ユーザーと接してきた経験を、ここに活かせるのではないでしょうか。

営業職は、ユーザーの立場になって「ユーザーが何に困っているか」「何を欲しているか」を考えることが求められます。

ユーザーの立場になるには、実際のユーザーの声をたくさん聞いているほうがいいですよね。その点、動物看護師は有利と言えます。

さらに、動物看護師には動物の身体の仕組みや健康に関する知識がありますよね。そういった観点から商品の魅力を説明できるという強みが、あるのではないでしょうか。

4.営業事務

動物関係の仕事ばかりおすすめしてきたので、ここでひとつ動物関係の仕事以外の転職先の選択肢を紹介します。

営業事務です。

営業事務は、簡単に言えば営業職のサポートをする仕事のこと。営業職のスケジュール管理、契約書類などの作成・管理をします。

この仕事には、営業職の行動の先を読んで「次に何をすればいいか」を考えて行動することが求められるんです。

これは、動物看護師に求められる能力と同じではないでしょうか。

動物看護師も、医師と動物の様子を観察して行動の先を読み、次に何をすればいいかを考えて行動しなければなりませんよね。

この的確なサポート能力を活かせば、営業事務などバックオフィス系の仕事に転職できる可能性が高いです。

バックオフィスの仕事は、「誰かのサポート」ですから。

動物関係の仕事に転職先を絞るのもいいですが、動物関係以外にも視野を広げて自分に合う仕事を探してみましょう。

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-仕事の悩み