Yahoo!は国内ではGoogleと並ぶ巨大プラットフォームを提供しており、ネットを使う人なら誰もが知る企業です。
企業口コミサイトを使って調べてみると、ヤフー株式会社を辞めたい人が不満点をたくさん挙げていて、実際の退職者もその理由を口々に語っていました。
その中から特に多かった意見を取り上げながら、それぞれに当てはまる人のための転職戦略を紹介したいと思います。
※本ページは2019年4月23日時点の口コミ情報をもとに書かれています。最新の口コミは以下のサイトでご確認ください。
openwork / キャリコネ / Lighthouse
近年のヤフーの事業の方向性が合わない
近年、ヤフーが行う新規事業はソフトバンクやソフトバンクビジョンファンドと連携をしたものが多いですよね。キャッシュバックキャンペーンで話題になったQRコード決済「PayPay」もそうです。
ヤフーという企業の成功よりも、ソフトバンクグループ全体の成功が期待されているように感じられます。
そういう事業の方向性が合わないと感じる人も多いですし、新規事業を行うと会社全体がその事業一色になるのが辛いと感じる人も多いです。最近はPayPay一色だから、このサービスに自分が合う合わないとで働きやすさが変わってくるということ。
また、ヤフーはインターネット業界の中ではインフラ的な立ち位置になっていますよね。それもあってか、新しいサービスの開発にとても腰が重いんです。
「どうせ無駄だよ」という雰囲気が社内にあり、何をするにもとにかく動きが遅い。上司の承認を取るのにも非常に手間と時間がかかり、上司に承認されてからがまた長いんですよね。
上司の上の人がまったく方向性が異なることを言ってくることがありますが、承認した上司からの反論はなし。立場上仕方がないのかもしれませんが、承認したなら何か言ってくれよと思いますよね。
そういうことが何度も何度も繰り返されるわけです。
それで結局白紙になることが多い! だから「どうせ無駄だよ」ということなんでしょうけど…。
ヤフーを辞めたいという想いを抱くには、十分すぎる理由だと思います。
ただ、事業の方針が合う合わないということに関しては、企業調査と分析をしっかり行い、自分に合う会社を探すしかありません。場合によってはインフラ系のネット業界だけでなく、IT業界やWEB業界も視野に入れる必要があるでしょう。
評価制度が不透明! 昇給もなかなかない
事業に関する不満よりも多かったのが、評価制度や給料に関する不満です。
まず、評価制度が不透明ということに不満を抱く人が多い。
昇給基準のもととなるのは、直属の上長2名の評価とそれ以外の6名からの評価です。
ただし、ほぼ接点がないような人たちに評価されるため、業務貢献度に関わらず「目立った人やアピールがうまい人が評価される」という問題があります。貢献度が高くても、アピールできていなければ評価されないわけです。
評価基準にかなり激しいバイアスがかかる仕組みなのは、キツイですよね。
また、昇給が難しいという不満も企業口コミサイトに多数投稿されています。能力が著しく高い人はどんどん給料が上がるが、凡人はどれだけ頑張っても月給+7千円ほどの昇給にとどまってしまう。
しかも、期によって昇給幅が決まっており、同じ期に多くの成果を挙げても昇給に繋がらないことがあるんですよね。期をまたいで成果を挙げることができれば給料は上がりやすいわけですが、なかなかそうはいかないでしょう。
これでは、モチベーションが上がりません。
「昇給幅が決まっているから、その要件だけ満たせればそれでいいや」となりますよね…。それを普通にこなせる優秀な人が、自分のキャパシティを最大限発揮してくれないということになり、会社にとっても不利益になるケースが多いと僕は思う。
そして、自己の成長の阻害にもなるでしょう。
だから、評価制度や給料に不満があるのなら、転職したほうが良いんです。
給料が安い会社を辞めたい!転職で年収アップを実現させるためのポイントを解説
絶対条件として「転職時に年収を上げること」を掲げ、そのうえ実力と成果をしっかり給料に反映してくれることを条件に追加する必要があります。そうしなければ、恒常的に昇給し続けることはできません。
福利厚生が貧弱だと感じる
ヤフーは、住宅手当などの手当て類がかなり貧弱です。ヤフーの採用情報ページ内「諸手当」の項目を見ていると、時間外手当・通勤手当・報奨金・黒帯制度による一時金などしか書かれていません。
報奨金や実績が高い優秀な人に対する一時金などはテンション上がりますが、住宅手当・補助など「生活を楽にする」手当類が無いのが、辛いところです。
じゃあ福利厚生全体はというと、極端に貧弱な印象は受けないんです。財形貯蓄や医療補助はあるし、マッサージルームや保養施設・社員向け優待などもあります。大企業には有りそうな福利厚生は大抵あるという感じです。
決してほかより充実しているとは言えませんけどね。
やはり、手当が無いために福利厚生が貧弱だと感じてしまうんでしょう。
転職時には、手当や福利厚生の項目をしっかりチェックし、自分が望むものが揃っているかどうかを徹底的に見極めてください。
僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…
それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。
転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。
- 転職を決断する勇気が出ない
- この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
- 転職後の自分をイメージできない
- 辞めることを言い出しにくい
- 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
- 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない
これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。
でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。
だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。
僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。
そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。
アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓
上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。
仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!