法律事務所の事務員を辞めたい人におすすめの転職プランを紹介!

「法律事務所の事務員を辞めたい…」

そう思っている人も多いのではないでしょうか。

僕の母も以前、オーナー系の法律事務所で事務(契約社員)として働いていたことがありますが、経営者のワンマンっぷりとそれに起因する働きにくさに嫌気がさして辞めたそうです。「とにかく特殊な職場だった。二度と働きたくない。」らしいです。

この記事では、法律事務所の事務員を辞めたいの悩みを調査しながら、転職について掘り下げていきたいと思います。

ぜひ参考にしてみてください。

【プラン1】事務員として大手法律事務所に転職

小規模な法律事務所で事務員として働いていると、雑用をさせられることが多くないですか?

法律事務所には、弁護士業務の補助をする専門的な仕事をしている事務員と、専門的な仕事をさせてもらえず一般事務と化している事務員がいます。

基本的には、法律事務所の事務員=パラリーガルと呼ばれるような専門性の高い仕事です。

でも、小規模な法律事務所では一般事務とほとんど同じ仕事しかさせてもらえないケースが多いです。

それにプラスして、お茶くみ・買い出し・清掃・その他もろもろ雑用などが加わります。簡単な書類仕事や書類整理もありますが、「どんな仕事してるの?」と聞かれたら「雑用」としか答えられない人も多いと思います。

こんな仕事しかしないなら、わざわざ法律事務所なんて選ばないわ! と言いたくなりますよね。

そんな人は、大手法律事務所に転職することで丸くおさまります。

規模の大きな法律事務所は大勢の弁護士や専門家が在籍していますが、案件の数も多くなるのでとにかく効率を重視して運営されています。そのため、事務員に雑用以外のサポートをさせる傾向があり、法律関連の知識が身につきやすいです。

小規模の会社に営業事務が居ないことがあるように、サポート系の職種はどうしても「忙しい職場」に求められるんですよね。

他にも、規模の大きな事務所に転職するメリットがあります。

ワンマンの経営者、通称「ボス弁」がいません。

小さな個人法律事務所がワンマン経営になりやすいのは、他に経営目線の人がいないためです。普通は経営者が一人いて、その人が一人で案件を回しているか、もう一人か二人くらい弁護士を雇っているかだと思います。

雇われ弁護士が経営者弁護士に意見をすることはなかなかありません。波風が立ちやすいですからね。

ところが大人数になると経営者目線の人を複数用意しないと職場が回らなくなるため、経営陣の数が増えて風通しが良くなるんです。そのため、大きな規模の事務所のほうがワンマン化しにくいです。

【プラン2】法律知識を活かして一般企業の法務部に転職

法律事務所に勤めていて、それ相応に法律関係の知識を得た人には、一般企業の法務部を転職先としてオススメしたいです。

企業の法務部に転職すると、自社の契約や取引に関する法律的な対応をすることになります。法律事務所は紛争事案を受託するのが基本なのでクライアントに仕事時間などが左右されることがありますが、企業法務部にはそれがありません。

企業間・個人間の紛争処理もたまにありますが、基本的にはその時には外部の法律事務所と連携して仕事をするため、面倒なことはなかなか無いんです。

基本的には法務関係の書類を作ったり、確認したりする仕事。

法律事務所の事務員よりも、より事務員らしいかもしれませんね。

【プラン3】法律知識+英語スキルを活かして法務翻訳事務所に転職

法務関係の知識があって、さらに英語が得意な人は法務翻訳の仕事なんてどうでしょうか。

今やビジネスはとことんグローバル時代だから、国際企業間の取引がとても多いです。日本語対応だけだと、法務対応は不可能な時代になっています。

だから、法務翻訳が必要なんです。

法務関係の専門用語や特殊な言い回しなんかを、しっかり英日・日英に翻訳することが法務翻訳には求められます。

法律事務員から「翻訳家」に。もっと活躍したい、もっと自分を活かしたいという想いがある人にはオススメの転職先です。

【プラン4】法律事務員の経験を活かして他ジャンルの事務職に転職

「私は法務関係の仕事全然やらせてもらえなくて、知識に自信が無いんです」

そういう人も多いと思うんです。小さな規模の事務所だと、一般事務のような仕事しかさせてもらえないことが多いですからね。

だったら、いっそのこと一般事務になるという選択肢もあるんじゃないでしょうか。

経験はそのまま活かせるし、仕事内容を一般事務に振り切るほうが気分的にも楽だと思います。小規模な法律事務所よりも、大きめの会社の一般事務のほうが給料がいいですしね。

もちろん、一般事務以外にも選択肢はあります。

弁護士のサポートをした経験を活かして、営業事務というのもアリだと思います。基本的には各種事務全般に適性があると思うので、広く転職先を探してみて欲しいです。

法律事務所とはかなりカラーが異なる企業が多いですが、それにさえ馴染むことができれば問題ないでしょう。

…最後に。

ここで紹介した転職先候補はほんの一例にすぎません。

法律事務所の事務員を辞めたい人が選べる転職先はたくさんあります。広い視野を持って転職活動を進めていきましょう!

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-仕事の悩み
-