学芸員を辞めたいと思ったら、早めに行動を起こすべきだと思います。
素晴らしい仕事だけど、それを続けるのは簡単ではありません。学芸員を取り巻く現状は厳しく、辞めるのなら今かもしれません。
このページでは、学芸員の現状や悩みを分析しながら、転職先候補などを考えていきたいと思います。
ぜひ参考にしてみてください!
学芸員が辞めたくなる理由は?
残業が多すぎ&残業代が出ない
学芸員の仕事は、とにかく残業が多い。「残業時間180なんてザラです」という人もいるくらいで、ここまでくるとブラック企業も青ざめるレベルです。専門性の高い仕事で「好きだからやっている」という人も多いですが、好きだとしても180時間はかなりキツイと思います。
過労死レベルは毎月80時間とされていますが、その2倍以上です。
残業180時間くらい働かされていた会社員が、疲労困憊にて帰宅途中に事故死したという事案もありました。車で帰宅途中のガードレールに衝突という居眠り運転の単独事故だったんですが、180時間という残業時間は危険な状況でも居眠りしてしまうような危ないものなんです。
事故死じゃなくても、普通に過労死してもおかしくありません。
それだけ残業して残業代が出たら凄い稼げるんですが、残業代は出ない。というか、残業代を出すような常識と良識があれば、そんなにたくさん残業させないですよね。
研究という概念が薄れてきていることへの不満
派遣法や指定管理者制度などなどの煽りを受け、学芸員の正規雇用者数が減ったという話をネットでよく見ます。真面目に研究に打ち込んでいるような研究者気質の学芸員よりも、事務や上の人たちの言いなりになるサラリーマン気質な学芸員のほうが立場が上になってきました。
学芸員の「研究」という概念が薄れてきて、専門職という側面も弱まってきているのかもしれませんね。
まるで「展示を作る人」のような感じになっている。
学芸員にとって研究者・専門職という側面が弱くなれば、それはもう学芸員である必要が無いのではないかと僕は思います。だって、学芸員になるの結構大変じゃないですか。専門性が求められ研究成果もしっかり出す必要があるし、苦労して学芸員になって、苦労して学芸員として働こうとしているのに、状況が伴わないというのは辛すぎます。
専門職なのに十分な給料がもらえない
学芸員は、残業をたくさんしているにも関わらず、専門職にもかかわらず、年収は300万円から400万円。
40代で年収300万円という人も多いようです。将来安泰とは言えない額です。
正直、趣味の延長線と考えられないと続けていけないと思います。
この仕事が好きで好きで仕方がなくて、趣味としてやっている。趣味を楽しんでなおかつ給料ももらえるなんてラッキー! と思えないなら、学芸員からの転職を考えたほうがいいと思います。
学芸員から転職!おすすめの転職先候補を紹介
学芸員の転職先選びの取っ掛かりとして、学芸員としての経験を活かす方向で転職先を考えてみてはいかがでしょうか。
例えば、転職活動で活かせる学芸員の経験は…
- 日々を学びに費やす姿勢
- 展示の企画や広報の経験
学芸員の仕事というのは、日々勉強ですよね。
僕みたいな普通のサラリーマンからしてみると、日々勉強することができるというのは凄まじい才能だと思うんです。大人になると「人間は生涯勉強だな」と思ったとしても、なかなか勉強する時間を作ることができません。
だから、自分が少なからず興味を惹かれることに対して勉強することを生業とできるというのは、それだけで才能だと思います。
展示の企画や広報をした経験は、言うまでもなく転職で活かすことができる経験です。転職先の選択肢がかなり広がると思います。
例えば、こんな仕事。
- 企画
- 広報
- イベント企画の会社
- 未経験の技術職(興味が惹かれるものがあれば)
企画力と広報力を活かすなら、企画・広報・イベント企画の仕事がオススメです。企画職は自社分野において「どういう企画をしたら喜ばれるか」を調査分析して、それを実際に形にする仕事。調査分析は学芸員も普段からしていることだと思いますし、展示企画で培った企画力と実現力を存分に活かせます。
他にも、興味があるものに対して日々勉強することができるという才能を活かして、ITエンジニアなどの未経験技術職に挑戦するのもアリだと思います。
可能性はたくさんあります。広い視野を持って転職先を探していきましょう!
僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…
それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。
転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。
- 転職を決断する勇気が出ない
- この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
- 転職後の自分をイメージできない
- 辞めることを言い出しにくい
- 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
- 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない
これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。
でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。
だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。
僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。
そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。
アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓
上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。
仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!