医療ソーシャルワーカーを辞めたい!転職先はどんな選択肢がある?

「医療ソーシャルワーカー(MSW)を辞めたい」

調べてみると、医療ソーシャルワーカーとして病院を転々としたり、仕事自体を辞める人も多いようです。

このページでは、医療ソーシャルワーカーの悩みを分析して、そこから導き出した転職先候補を紹介したいと思います。

医療ソーシャルワーカーを辞めたい理由を分析

仕事量と残業が多い

職場にもよりますが、医療ソーシャルワーカーの仕事量はとても多いですよね。患者や家族との面談や関係機関との連絡や調整などは、この仕事の本分。それらをこなすだけでも仕事量は多いけれど、中にはカルテ作成やカルテ探し、そして各種雑用などを押し付けられる人も多いのでは?

特に小さな病院になればなるほど、そういった雑務が増えるように感じます。

本業だけでもやることが多いのに雑用までしなければならないときたら、もう残業するしかないじゃない。残業してまで雑用をこなす毎日に、苛立ちを覚える人は多いと思います。

ストレスを感じる場面が多い

この仕事には、多くのストレスが付きまといます。そのストレスに発狂寸前になったり、押しつぶされたりする人は多いです。

患者や家族との関係も、ストレスが溜まりますよね。感謝されたり癒されたりすることもあるけれど、その分「何を言っても通じない人」「全く心を開かない人」も多いです。

そして、ストレス要因になるような厄介な患者は各種機関からの支援もままならないことが多いですよね。

また、医師からもストレスを受けます。

医師が有能か無能かによって、医療ソーシャルワーカーの受けるストレスは大きく違う。この仕事は医師と上手に付き合わないとやっていられないけれど、無能な人だとなかなかうまくいきません。特に個人病院の場合、医師はそのまま経営者です。

経営者として無能な人だと、職場は地獄と化します。

さらに、看護師からもストレスを受けることがありますよね。退院支援に無関心な人も多く、そういう人は「早くこの患者を退院させろ」「MSWにできることは、私らにもできる」などという戯言を言ってくる。

それらを戯言と一蹴出来る精神の持ち主じゃないと、なかなかツライです。

ただ、それでも医療ソーシャルワーカーは他の社会福祉の現場よりも専門職に対する理解は厚い方という意見があります。他の職場だともっと戦々恐々としているところも多く、社会福祉の分野はまだまだ理解が足りないですね。

医療ソーシャルワーカーを続けながら特有の不満やストレスから逃れるには?

医療ソーシャルワーカーの不満やストレスから逃げるには、職場を変えるか職種を変えるかのどちらかが必要です。職種を変える場合は、社会福祉から離れましょう。社会福祉士として介護現場で働こうが、精神保健福祉士として精神科で働こうが、似たようなストレスが付きまといます。

個人的には、「職場を変えて不満が解消する可能性がある人」に当てはまらない人は業界自体を変えるべきだと思うんです。

じゃあ、その職場を変えて不満が解消する可能性がある人とはどういう人か?

ずばり、個人病院や民間病院に勤めている人です。

医療ソーシャルワーカーという仕事の辛さは、どうも病院が小さくなるごとに大きくなるようなんですよね。大病院・公立病院の離職率は低いが、個人病院・民間病院の離職率は高いという意見を述べるMSWは多い。

実際どうなのかデータを見たわけではないのでわかりませんが、理屈としては納得できます。

大病院・公立病院は、研修が充実している。スタッフの技術レベルも比較的高く、給料等の待遇も高い。経営もしっかりしているし、分業体制が徹底されている。指示系統もハッキリしていて心地いい。

総合的な働きやすさが、個人病院や民間病院より高いわけです。

働きやすく待遇も高い職場だと、「MSWの仕事内容に対する不満」以外の多くの不満を取り除くことが出来ます。中には特別人間関係がクソな職場だったということもあるでしょうが、その場合も別の大病院に転職すれば解決する可能性が高いです。

医療ソーシャルワーカー以外の仕事に転職するなら?

転職先を医療・福祉以外の分野に限定した場合、ソーシャルワーカー全体が「サービス業」と「小売業」を選びがちです。仕事で培ったコミュニケーション能力はサービス業全般に役立つし、小売業も接客系の仕事を選べばコミュ力を活かせます。

個人病院や民間病院からの転職だと、給料にもそれほど落差を感じないでしょう。大病院からの場合は結構給料に落差があるかもしれませんが、ストレスは減ります。だからこそ、納得して働いている人が多いのでしょう。

個人的には、上記の業界・職種にプラスして「営業職」もオススメします。

サービス業や小売業は定期昇給がイマイチという傾向があり、給料は全体的に低めです。ブラック企業も、他に比べて多いと言われています。

営業職なら業界を選ぶことによって、ブラック企業に転職してしまう可能性を低くすることが可能です。ホワイト企業だと、定期昇給もしっかりしていて給料も特別低いということはなくなります。

営業の給料は、結構平均的です。

さらに、各種機関と連絡相談をしたり、医者や看護師と連携をはかった経験、患者や家族とのコミュニケーションなど医療ソーシャルワーカーとしての経験が総合的に活かせます。とてもオススメです。

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-仕事の悩み