管理職を辞めたい人へ。向いてないから転職?降職申し出? 実話をもとに解決の道を考察

責任が重い割には報われることがそう多くはなく、最近は逆パワハラというものまである管理職…。管理職になりたくないと思う人や、管理職を辞めたいと思う人が多いのも頷けます。

実際、僕の知り合いにも「俺は管理職に向いてないから降りたい」と、管理職を降りた人がいるんです。

そこで、その人に相談された経験から「管理職は嫌だ」と感じている人に、解決の糸口を紹介したいと思います。

管理職を辞めたい人が抱える苦悩

真面目な人ほど、昇進ノイローゼ・昇進うつになりやすいと言われています。

真面目な人が管理職になると、喜ぶよりまず先にあれこれ考えすぎてしまいます。

  • 期待に応えなければならない
  • 部下を良い方向に導かなければならない
  • しっかり職場をマネジメントしなければならない
  • それらを実現するためにはどうしたらいいだろうか
  • 仕事も増えるだろうからもっともっと頑張らないと

あなたも、そういうようなことをずっと考えているんじゃないでしょうか。管理職への昇進を告げられたときからこのようにさまざまなことを考える人は、超優秀です。無能な人ほど諸手を挙げて喜ぶでしょう。

ただ、真面目だからこそ、優秀だからこそ、昇進のプレッシャーを自分で大きくしてしまっているんです。

管理職として優秀な人は義務感が強いんだと思います。先ほど僕が挙げたこと、「〇〇しなければならない」という義務ばかりですよね。この義務感がプレッシャーの正体の、ひとつとなっています。

また、自分自身の優秀さや真面目さを自分自身が正当評価できていない人も多いように僕は感じます。本当に優秀な人ほどネガティブ思考だと語る人もいるし…。

要は自信がないということです。

アレコレ考えるけど自信が無くて、自分にできるのだろうかと思い悩みます。自信がないからこそ自分自身の思考を加速させるしかないわけで、それがまたさらにプレッシャーを加速度的に強くしていくというわけです。

そのため、ノイローゼ気味になります。

あなたは優秀なんだ! 昇進して辛いからと言って自分を責めないでください。まずは、自分自身に「よくやっているよ」と声をかけてあげましょう。

今の状況を乗り越えるには、そこから始めるんです。

とある元「管理職」の苦悩奮闘記

これは、僕の知り合いの「元中間管理職」イトカワさんの物語です。

「これより君は営業所長だ」と、元居た営業所とは違う営業所にイトカワさんは栄転になりました。周囲は「お前が管理職か! 実感わかないなあ」とはやしたてますが、イトカワさん自身もまた実感がわいていなかったんです。

それどころか「最近は逆パワハラもあるみたいだしな」「責任が重いの辛いな」などの不安が先行し、心が重くなっていました。

そして、営業所長として配属後…。

某営業所には、部下が思い通りに動いてくれないことに悩むイトカワさんの姿がありました。イトカワの元上司は「命令すれば部下は動く」と言っていたんです。だけど、今時そんな物分かりの良い部下ばかりじゃなく、「命令により嫌々動きはするが、自分のパフォーマンスを発揮してくれない」ことがイトカワさんの部下には多かった。

無論、そんな状態で成果が上がるはずもなく…。

イトカワさんは本部から「お前の営業所は成績が悪いぞ、もっと頑張れ」とせっつかれます。

そこでイトカワさんは厳しく部下に接することにするも、部下に嫌われてしまい、部下からの報連相が少なくなっていったんです。報告内容もおよそ真実とは思えず、部下が本当のことを言わないためにミスをすることもありました。

そして、厳しいだけではダメだと気付いたんです。

部下のために自らが頑張るという意識でイトカワさんは動きましたが、部下には「それが上司として当然の仕事」という態度で接されてしまう。それでも部下が大きな案件を持ってきたときには、それを手伝い、契約にまで結び付けた!

やっと上司らしいことができたかもしれないとイトカワさん大喜び。その日は行きつけのラウンジでシャンパンボトルを開けまくったそうです。

しかし、翌日、その部下に「イトカワさんに手柄を横取りされた」と陰口叩かれているのを聞いてしまい、喜びはシャンパンの泡のように消えてしまいます。残るのは二日酔いと「どうしていいかわからない」という体と心の重さだけ。

そこに、優秀な部下が職場を去るという出来事。

厳しく突き放して命令してもダメ、手伝ってもダメ。

責任が重いし、部下は難しい奴らだし…。

「俺には管理職は向いてない、降りたい、辞めたい」

会社と相談し、降職してもらうことにしたんです。「管理職あるある」を凝縮したかのような失敗経験に、イトカワさんの心は完全に折れてしまいました。

管理職を降りる/昇進を断ることにはデメリットがある

管理職が嫌なら、管理職を降職したり、昇進を断ったりするという対処法が真っ先に思い浮かぶかもしれません。

実際、イトカワさんも管理職を降りるという選択肢を取りましたから。ただ、イトカワさんのその後を見ていると…それにもデメリットがあるということがわかったんです。

  • 会社に居づらくなる
  • 昇給が難しくなる
  • 断っても認めてくれないことがある

まず、確実に会社に居づらくなります。

イトカワさんの場合は特に、「管理職として働いていた営業所」にそのまま残ったので、あまりにも気まずかったんですよね。新しい営業所長は別のところから配属されたからまだマシだったかもしれませんが、他の社員の輪から外され、ヒソヒソ話をされ、腫物扱いを受けて…。

仮に異動したとしても、会社からは「折角チャンスをやったのに…」と明らかに嫌な顔をされるわけですよ。

人事、総務など他部署に行くときにも「管理職を降りた人(断った人)」というイメージは付いて回ります。

また、それは働きづらくなるというだけじゃなく、昇給が難しくなるというリスクにも繋がるんです。「管理職を降りた人間」として評価が下がった状態からリスタートになるわけだから、これまでは順調だった昇給が急に滞ることになりかねません。

事実、イトカワさんはその後「ほとんど給料が上がらなくなった」みたいですし…。

そして、そもそも「管理職になるのを断ること」「管理職を降りること」を認めてくれないこともあるんです。会社としては「管理職にするのが正当なこと」であり、「断る/降りるのは正当ではないこと」であるという認識があります。

よほど正当な理由でない限り認められません。

イトカワさんの場合は「自分が配属されてから成果が思うように上がっていない」ということから、降りることに正当性があったため認められたんです。

管理職を降りることや、昇進を断ることは、今回の対処法としてあまり適切ではないと僕は思います。

管理職を続ける道を選ぶ人へ

管理職が辛いという状況を乗り切るには、自分のメンタルを何とかするしかありません。あなたがこれからするべきことは、プレッシャーから逃げることと、気負わないことと、自信をつけることです。

そのための方法を、提案しましょう。

頼ることを覚えよう

ノイローゼになりやすい人は、責任感が強すぎる人です。責任感が強いのはリーダーや管理職に必要な素養だからあなたの優秀さの一端となっているわけだけど、リーダーが人を頼るということも実は大事なんですよ。

よーく思い浮かべてください。

映画・ドラマ・漫画などで慕われているリーダーは、部下を信じて部下を頼っている人が多くないですか?

たとえば漫画『ONE PIECE』の麦わらの一味は、状況によってリーダーを変えます。映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』の海賊たちも、状況に応じてリーダーを変えることを掟としているんです。

あなたに大事なのは、部下を信頼して、部下に頼ること。

また、部下じゃなくても仕事の先輩・自分の上司・同僚にも頼りましょう。

頼られた側はあなたに対する信頼度を上げ、これまで以上にあなたに付いてくるようになります。あなたのプレッシャーも軽減されるし、まさに一石二鳥というわけです。

自信をつけよう

あなたは昇進したという事実を、自分の中でイマイチ認めきれていないのではないでしょうか?

本当に自分でよかったのだろうか、どうして自分なのだろうか…。自信が無いからこそ、自分自身の昇進に対してどこか懐疑的で、自分を褒めてあげられないんだと思います。自信を出せば昇進して辛いという状況は好転するだろうけど、自信を出すのは難しいです。

自信というのは客観的な事実の積み重ねによるものと、自己肯定によるものとがあります。

自己肯定が弱いあなたは、客観的な事実から自信を得るのが良いのではないでしょうか。

まずは、自分が昇進した理由を聞いてみてください。その理由を具体的なエピソードや実績に結び付けてくださいと自分の上司にお願いしてみましょう。昇進した理由を聞くだけだと、自己肯定感が弱い人には嘘のように感じられます。

客観的な裏付けにより、あなたは自分を認められるというわけです。

適度に気を抜こう

あなたは、誰かのために仕事をするという意識がありませんか?

たとえば、認めてくれた上司のためにとか、自分の下についてくれている部下のためにとか…。昇進したことによって「誰かのために仕事をする」という意識が芽生えて、それがプレッシャーになっているんだと思います。

僕からひとつ言っておきたいことがあるんです。

あなたが仕事をしているのは、他でもない自分のためなんだ。

自分が幸福になるために働いているんです。たくさんのお金を得たいとか、趣味を豊かにしたいとか、家族を養いたいとか自分と自分の大切な何かのために働いているだけ。それは、平社員もリーダーも管理職も同じこと。

自分の為に仕事をする意識を持ち、適度に気を抜けば、昇進うつ・ノイローゼは改善されるのではないでしょうか?

また、最初からマネジメントの意識が強すぎるのも考えものです。

最初は「良好な人間関係を形成しよう」「チームワークを取ろう」くらいでOK。職場のマネジメントというものは、良好な人間関係を築いてはじめて成り立つものだから、最初からガチガチに考えすぎても効果が薄いです。

まずは、気を抜くことが大切。

管理職を辞めたい人・なりたくない人は「転職」するしかない

管理職になりたくない人や管理職を辞めたい人が取るべき対策は、転職しかありません。

ただ、転職をするとしても絶対に付きまとってくる問題があるんです。その点をしっかり把握したうえで、慎重に転職活動を進めましょう。

給料が下がる可能性がある

管理職を辞めて平社員として転職するのなら、給料が下がることがあります。

ただ、ここで「給料が下がるのが当たり前だから、給与交渉なんて…」とネガティブ一直線に考えてしまうのは危険です。

給料は管理職の水準よりも下がるものの、同じ業界・同じ仕事であれば能力やキャリアを武器にすることで平均より高い給料を得ることができます。

だから、給料が下がるという覚悟だけはしておく必要はあるかもしれませんが、「なるべく大幅に下げないようにしよう」という意識も同時にもっておいてください。

転職先でも昇進させられる可能性がある

転職先で昇進させられる可能性があります。

特に「現在管理職として働いている人」の場合は、職務経歴書に役職を記載するため、管理職経験があることは人事が把握することとなります。そうすると、人事としては「ゆくゆくは管理職に」と期待することでしょう。

職種自体を変えて転職したとしても、それは同じです。

そのときにはまた、転職しますか?

ただ、それはあまり現実的ではありませんよね。昇進という言葉が出た途端に転職を繰り返すと、経験を積めば積むほどに転職回数が増えていくことになり、そのうちに「キャリアはあるのに転職が多すぎて転職市場で相手にされない人」になってしまうのではないでしょうか。

じゃあどうすればいいのか。

いつか管理職になるときのために、自分が「頑張れる」ような会社や仕事を選べばいいんです。

その条件は人により異なります。

部下がクソだったり、逆パワハラがあったりするのが不安というのなら、人間関係が自分と合う職場に転職することで「頑張れる」と感じるのではないでしょうか。責任が重いのが辛いから管理職になりたくないという人は、その責任を背負えるくらいにやりがいのある仕事を見つけることができたら、「頑張れる」と思います。

そのようにして、自分が「どうして管理職を辞めたい/管理職になりたくないと思っているのか」を分析し、その理由を解消するためにどうしたらいいかを考えることで、「管理職になっても頑張れる転職先」と出会えるのではないでしょうか。

その考えに気づいてから、僕は元管理職のイトカワさんに転職を勧めたんです。

会社に居づらくなっていたイトカワさんはすんなり転職を決意し、平社員としてのリスタートを切りました。イトカワさんと価値観を同じくする社長がいる小さめの企業で、自分の仕事が企業運営に明確な影響を与える環境に、やりがいを持って働いているみたいです。

今は、「この会社でなら…管理職になったとしても、もう一度頑張れると思う」と前向きに語っています。

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-仕事の悩み