人見知りが辛いから今の仕事を辞めたい。わかります。
僕は特に人見知りでもありませんが、人見知りというだけで仕事の選択肢結構狭くなるんですよね。営業なんて絶対無理だし、接客業もサービス業も厳しくなります。
ただ世の中「接客」「サービス」関係の仕事が圧倒的に多くて、人見知りには辛い世界です。
じゃあ人見知りに向いている職業ってなんだ? どんな方針で転職活動をすればいいんだ?
そんなことを、僕なりに考えてみました。
※対人恐怖症のレベルにまで達しているかもしれないという方はこちらの記事をお読み下さい↓
対人恐怖症で仕事が続かない… そんなあなたに向いてる仕事や転職活動のポイントを解説!
仕事で人見知り克服! の嘘
接客業の求人で「仕事で人見知り克服」という文言を見かけることがありますが、これは嘘です。
苦手なことを敢えて仕事にすることで苦手を克服するんだ! という荒療治なんですが、そんなのは不可能だと僕は思うんです。
たとえば、子供の頃苦手な食べ物があったと思います。
親がどれだけ細かく刻んでわからなくしようが、嫌いなものはすぐにわかるし、食べられないんですよね。嫌いなものを無理して食べたところで、さらに嫌いになるだけなんです。
大人になって自然と嫌いが克服されることはあっても、嫌いなものを無理やり食べて克服されることはないでしょう。
人見知りが接客業をしたところで、人見知りは治りません。むしろ、仕事で嫌なことがあると人見知りが悪化してしまう可能性すらあるんです。
人見知りの人は、人見知りの人に向いている仕事をするべきです。
もちろん「人見知り克服」には賛成ですが、そんなのはプライベートで無理せずコツコツとやることだと思います。仕事は「生きるために絶対必要」なのだから、無理をしてまですることではありません。無理したらパンクします。
事務職は人見知りに向いている?
人見知りに向いている職業として、事務職がよく挙げられます。
確かに、事務職は営業職などと違って外部の人と関わる機会がほとんどありません。事務職は日がな一日PC・書類・データと向き合って仕事をするのだから、実際かなり人見知りに向いている仕事と言えます。
ただ、職場の人間付き合いは必須になりますよ。
人見知りの人が注意したいのは、特に男性の場合「事務職は女性が多い職場がほとんど」ということです。女性が多い職場環境に人見知りの男がポツーンと放り出されるのは、結構キツイものがあると思います。
仕事内容は一人でコツコツ系だからいいんですけどね。
「仕事内容的に人と関わらないならOK、職場くらいはなんとかします」という意気込みがあれば、事務職はオススメできます。その意気込みが無いのなら、事務職はあまりオススメできません。
仕事中一人になることが多い仕事を探しましょう。
人見知りの人におすすめ!仕事中一人になることが多い仕事
- ビルメンテナンス
- 施設警備
- トラック運転手
仕事中職場の人間とすら関わることが少ない仕事と言えば、上の3つがメジャーです。
特にビルメンテナンスは事務所に一人ということも多く、事務所にいるときには資格の勉強をするという時間の使い方をしている人もいます。特に資格が無くても就けるものの、電気関係の知識など様々な知識が必要になるため、資格を取得すると待遇面で優遇されますからね。
施設警備に関しては、待機所だと一人になることが少ないかもしれませんが、巡回中は基本一人だけです。固まって行動しても非効率的ですから。
トラック運転手も、基本的に一人でトラックに乗って運転する仕事なので人との関りは少ないですね。荷物を積むときすらあまり人と関わらないため、孤独のジョブ状態になれます。
ただし、仕事中一人になる孤独のジョブで気を付けて欲しいことがあります。
「SE」「WEBデザイナー」あたりを孤独のジョブとして勧める人がいるんですが、ガチの人見知りにはその二つの仕事はキツイです。
SEは営業職や上流工程の人とすり合わせて作業を行うため、人と関わる機会が多いです。WEBデザイナーもライター・ディレクター・カメラマンなどと連携して仕事をするため、人見知りにはちょっとしんどいかもしれません。
事務職のときに語ったように「職場内だと大丈夫」という人には勧められるものの、職場内も人見知り発動するという人にはキツイです。
人見知りの人には在宅ワークが向いてる?
人見知りにもレベルがありますが、「職場内の付き合いも避けたい」孤独のジョブ派な人見知りにオススメする仕事として「在宅ワーク」を挙げる人、結構多いです。
でも、在宅ワークは諸刃の剣です。
在宅ワークという働き方は、確かに人見知りにとってはかなり向いています。特にWEBに限定したフリーライターは取材すら行わずに、完全に家で仕事をする人が多いです。
問題は、稼げるかどうかです。
在宅ワークは稼げている人と稼げていない人の差がかなり激しいです。というのも、基本的に「完全在宅の仕事」というのは単価が低く設定されています。ライターで言えば取材のほうが圧倒的に単価が高く、家で完結するだけの仕事は単価が低い傾向があるんです。
もちろん、信頼を積み重ねることで単価は上がりますが…。
満足に稼げるようになるまでに、時間がかかります。
在宅の仕事に興味があるなら止めませんが、基本的にオススメはしません。「なろう」としてなるものというよりも、「なるべくしてなる」ものだと思いますよ。
僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…
それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。
転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。
- 転職を決断する勇気が出ない
- この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
- 転職後の自分をイメージできない
- 辞めることを言い出しにくい
- 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
- 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない
これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。
でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。
だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。
僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。
そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。
アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓
上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。
仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!