動物園や水族館で動物たちの世話をする動物飼育員。
動物が好きな人にとっては憧れの仕事かもしれませんが、実際に働いている人はこの仕事特有の悩みを抱えています。
激務だし、責任が重いし、その割に給料低いし…。
このページを訪れたあなたも「動物飼育員を辞めたい!」と思っているのでは?
このページでは、転職経験者の筆者が、動物飼育員の悩みを分析しながら、オススメの転職先候補を考察しています。
動物飼育員からの転職を考えている人は、ぜひ参考にしてみて下さい!
動物飼育員を辞めたい理由は?よくある悩みを調査!
動物飼育員の悩みを調査したところ、次の4つの悩みがよく挙げられていました。あなたも同じような理由で辞めたいと思っているのでは?
仕事が多すぎて激務になる
動物飼育員の仕事は、動物の飼育だけじゃあないですよね。
設備の修繕や接客、イベントの企画運営、園内(館内)の清掃などやることがたくさんあります。その上、上司から雑務を押し付けられることもあるでしょう。
動物の飼育だけでも大変なのに、他にもたくさん業務がある。そのために残業せざるを得なくなりますよね。
激務に残業に…体がもたないという人も多いのではないでしょうか。
重労働で汚い臭い危険
動物の世話は体を酷使しますよね。
大量の餌や糞を運ばなければなりませんし、広い園内(館内)を掃除するだけでも重労働になります。
糞の処理などは汚いし、臭い…。仕方が無いとわかっていても、こういうストレスは徐々に精神を蝕んでいき、だんだん嫌になってきますよねえ。
それに、動物によっては危険も付きまといます。猛獣、巨体の動物、海獣…。
動物が好きだというだけでは、やっていけません。
命を扱う責任の重さがストレスになる
当たり前のことだけれど、動物飼育員は命を扱っています。
少しでも不手際があれば動物が体調を悪くしたり、病気になったりしますよね。最悪の場合は「自分のせいで動物を死なせてしまった」ということにもなりかねません。
動物の命が自分たちの手に委ねられているというのは、とても重い責任であり、大きなストレスになります。
死なせてしまった場合、一生モノのトラウマにもなりかねません。
この重責に耐えられないと、動物飼育員として長く働き続けるのは難しいのかもしれませんね。
給料が割に合わない
動物飼育員の給料は低いです。
民間の場合は年収300~350万円程度が相場。大きな動物園や水族館になると500万円程度になることもありますが、責任の重さや激務なことなどを考えるとあまり高いとは言えませんよねえ。
しかも、民間の動物園や水族館は年収が上がりにくいです。
公務員は安定して上がっていくと思いきや、正規職員の採用は少ない。
臨時職員として働く人が多いでしょうけど、臨時職員の場合は月給15万円以下になることもあります。
これでは生活が厳しすぎます。
動物飼育員を辞めたい人にオススメな転職先
動物飼育員から転職することを決意したとしても、どんな仕事に就けばいいかがわからないことがありますよね。
これから、動物飼育員を辞めたい人にオススメな転職先候補を7つ紹介します。あくまでも転職先の一例なので、自分に合った転職先を見つけるための参考程度に考えてもらえると嬉しいです。
ペットショップ
ペットショップに転職すれば、動物に関わる仕事を続けられます。
エキゾチックアニマルなどを扱う店でない限り、危険な動物はあまりいません。大量の餌などを運ぶこともなくなるため、重労働からも解放されます。
動物の飼育経験を活かせるため、転職しやすいのもオススメポイントです。
- 平均年収:300万円前後
- 仕事内容:生体の飼育と販売、飼い主へのアドバイスなど
- 転職難易度:低
アクアリウム専門店
水族館の動物飼育員をしていた人にとくにオススメなのが、アクアリウム専門店のスタッフです。
水生生物の知識が備わっているため、生物にとって最適な飼育環境をお客さんにアドバイスできます。アクアリウム専門店も生体販売を行うことが多いため、飼育経験もそのまま活かせますよ。
- 平均年収:300万円前後
- 仕事内容:熱帯魚など水生生物の生体販売や、アクアリウムに関するアドバイスなど
- 転職難易度:低
乗馬インストラクター
乗馬インストラクターは、動物飼育員の観察力と判断力・対応力を活かせる仕事です。
動物飼育員は物言わぬ動物の様子を観察して体調などを見抜き、冷静に判断と対応をしてきたと思います。
乗馬インストラクターも同じです。
また、乗馬インストラクターのライセンスは乗馬クラブなどに就職してから取得します。乗馬インストラクターになる手順について詳しく書かれたURLを、以下に記しておきますね。
- 平均年収:400万円前後
- 仕事内容:馬の運動調整や乗馬レッスン
- 転職難易度:高
ペットホテルのスタッフ
ペットショップは預かったペットに合わせた世話をしないといけません。
預かるペットは日によって変わるため、様子をしっかり観察してどんな世話をするべきか、柔軟に考える必要があります。動物飼育員の動物に関する知識と、さまざまな動物の世話をしてきた経験を活かせるのではないでしょうか。
また、動物飼育員の仕事に比べれば雑務などが少なく、激務になりにくいです。動物と関わる時間を今より増やしたいという人には、とくにオススメですよ。
- 平均年収:300万円
- 仕事内容:預かったペットの餌やりや散歩など
- 転職難易度:低
実験動物の飼育管理
大学または製薬会社に勤務して、マウスやラットの飼育管理をする仕事があります。
飼育管理を専門で担うため、動物飼育員のように雑務を担うことがありません。製薬会社は「残業が少なく休日が多い」という傾向があるため、プライベートを充実させることもできますよ。
「大学等による動物実験経験」を求められることが多いため転職難易度は高いですが、中には「実験経験不問」の求人もあります。興味があるなら、根気よく求人を探しましょう。
- 平均年収:350万円(実験経験があれば500万円以上可能)
- 仕事内容:実験用動物の世話
- 転職難易度:高
遊園地やテーマパークのスタッフ
動物飼育員の観察力や判断力、対応力を活かせば遊園地やテーマパークのスタッフに転職しやすいです。
遊園地やテーマパークで大切なのは、トラブルが起きないか見張ることと、トラブルが起きたときに冷静に対処することですからね。
また、動物園や水族館でイベントや特集の企画を行っていた場合は、その経験も活かせます。
経験を活かして接客の仕事がしたい人や、人を楽しませたい人にはオススメです。
- 平均年収:300万円
- 仕事内容:園の運営や接客、イベントの企画運営など
- 転職難易度:低
施設警備
施設警備はトラブルが発生したときに判断力と対応力が求められます。動物飼育員として培ったそれらの能力を活かせますよ。
さらに、施設警備は重労働がありません。シフト制なので残業をしたとしても1回30分程度です。宿直の有無は現場によって変わります。宿直したくない場合は、オフィスビルよりも閉店時間の決まっている商業施設や駅ビルのほうがオススメです。
- 平均年収:300万円
- 仕事内容:施設内の巡回、モニターの監視、入出者の管理
- 転職難易度:低
僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…
それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。
転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。
- 転職を決断する勇気が出ない
- この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
- 転職後の自分をイメージできない
- 辞めることを言い出しにくい
- 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
- 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない
これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。
でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。
だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。
僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。
そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。
アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓
上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。
仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!