【バーテンダーを辞めたい】よくある悩みとその対処法、おすすめの転職先などを紹介

バーテンダーを辞めたい人には、二つの道があります。別の店でバーテンダーを続ける道と、異業種に転職する道です。

そのどちらの道に進むべきなのかは、あなたの抱いている悩みによって変わります。

このページでは、バーテンダーを辞めたい理由やその対処法、オススメの転職先などを紹介します。ぜひ参考にしてみてください!

バーテンダーを辞めたい理由とその対処法

給料が上がらない

バーテンダー自体が稼げない仕事、というわけではありません。

ただ、給料がなかなか上がらない店は多いですよね。

飲食業界は、キャリアを進ませることで年収が大きく上がる傾向があります。

じゃあ、バーテンダーのキャリアって何だろう? 店長になることか、オーナーになることか。そのくらいですよね。

確かに、店長になれば年収500万円以上稼ぐことはできるかもしれません。オーナーになれば、年収800万円以上も夢ではないでしょう。

だけど、その道は険しいし、遠いです。

歩き続けても報われるかわからない道を歩き続けるなんて、辛すぎますよね。

そう思う人には、バーテンダー自体を辞める道と、給料が今より高い店に転職する道の二つの道があります。

経験をしっかりアピールすれば、給料が高い店に転職することは可能です。さらに、店長候補の求人なら、キャリアを進ませて年収を大きく上げることもできます。

積極的に店を移動して、状況を自分の力で良くしてやりましょう!

とにかく激務で辛い

激務で辛いから辞めたいという人は多いです。

人手が不足している店では、1日15時間くらい働くこともあるそうですね。

でも、中には激務じゃない店もあるんです。

たとえば、街の片隅でひっそりと営業されている小さなバー。営業時間が短めの店とか、従業員が多い店。あとは、客層をかなり限定しているバーも激務になりにくです。オタクバーやマジックバーなど、いろいろあります。

そういう店を選べば激務が解消される可能性があるんです。

もちろん求人数は少ないですが、探してみる価値はありますよ。

酔わされるのが辛い

客に飲まされることが、バーではよくあります。

お酒が好きなバーテンダーは客にごちそうしてもらうのは嬉しいかもしれませんが、度が過ぎると辛いですよね。

ただ、これは客層によって異なります。

たとえば、オーセンティックで落ち着いたバーだとこういうことは起きづらいです。落ち着いた客層の、落ち着いた店に転職するだけで、この悩みは解消できるのではないでしょうか。

人間関係に問題がある

人間関係に問題があると、バーで働くのは途端に辛くなりますよね。

バーは店員同士の距離が近いです。バーカウンターの中が狭いから物理的にも近い。そして、精神的な距離も近くなりがちです。

客を前にしているため、嫌な人を露骨に嫌がるわけにはいきません。仲良さげに取り繕うのもしんどいです。

そういう人間関係の悩みへの対処法は、二種類あります。

転職するか、割り切るか。

個人的におすすめの割り切り方は、嫌な人を「客のように扱う」ことです。客を扱うのと同じようにあしらうことにより、気分はいくらか楽になります。

一度試してみて、解消できなかったら転職してみてはいかがでしょうか。

夜の仕事自体がもう限界

そもそも夜の仕事自体が辛い! もう限界!

そういう人もいるでしょう。

昼夜逆転するだけでも、心身共に負担がかかりますよね。人間はもともと昼に活動して夜に寝る生き物だから、負担がかかるのは当然です。

これはもう、昼の仕事に就くしかありません。

バーテンダーにおすすめの転職先

ホテル

ホテルのフロントは、バーテンダーの能力を思う存分発揮できます。

フロントの仕事は、予約の受付・管理と、チェックイン・アウトの手続き。そして、宿泊客からの問い合わせ対応です。

問い合わせ対応には、「相手が望むことをしっかり把握してそれに応えること」が必要とされます。

一方、バーテンダーの仕事は客が飲みたい酒をつくることです。中には「甘いお酒」「すっきりしたお酒」と抽象的なイメージで注文してくる客もいますよね。特に、メニューが無い店なんかでは多いでしょう。

そういうときに、「相手が望むことを把握してそれに応えること」が要求されます。

つまり、ホテルのフロントとバーテンダーの仕事は一致しているわけです。

だから、僕は「バーテンダーの経験を活かせる仕事」として、ホテルのフロントをオススメします。

レストラン

レストランには、さまざまな仕事があります。

厨房、ホール、レセプション、ソムリエ。

その多くでバーテンダーの経験を活かせるんです。

まず、厨房は「手際よくお酒と料理を用意する経験と能力」を活かせます。

次に、ホールは接客経験を活かせますよね。

そして、レセプションは店内の状況把握の能力を発揮することができます。レセプションは店内の混雑状況を瞬時に把握・分析し、入店するタイミングを見極める。それから、どの席に通すかを考える仕事です。

バーテンダーもそこまでではないでしょうが、店内の状況を把握しないといけませんよね。そのうえで、注文を促したり、席の案内をしたりするでしょう。

この経験を活かす形です。

また、ソムリエはお酒に関する知識を活かせます。

ただ、ソムリエはワインに特化する必要がありますよね。バーテンダーとは異なる知識が必要なので、勉強が必要です。

レストランの仕事に興味がある人は、以上を参考に職種を選んでみてください。

営業職

バーテンダーの対人能力とノウハウは、営業職にも活かせます。

バーテンダーは、相手が心地よく過ごせるように気を遣うことを求められますよね。

そのためには相手の性格などを分析し、適切な距離感で接しなければなりません。

「相手が求める距離感と話し方で接する」という気遣いは、営業にも求められます。

ガンガン近距離で攻めると引いてしまう人に対し、ガンガン行けば失敗する。逆に、「よくわからないから、しっかり話がききたい」と思っている人に対し、一歩引いた営業をすれば失敗する可能性が高いんです。

だから、この気遣いができるバーテンダーは営業職に転職することで、大きく活躍できる可能性が高いです。

成績が給料に反映される会社なら、人並み以上に稼ぐことができると思いますよ。

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-仕事の悩み