職場の同期との人間関係でよくある悩みと解決のコツ

同期は良き戦友(とも)である。

会社の中で一番身近な存在といえば、同期ですよね。同じ時期に入社してきたというだけで仲間意識が芽生えますし、立場が同じということで話しやすいです。

仕事関係の悩みがあるときに一番相談しやすく、そういう意味ではよき戦友。

ただ、同期だからこそ人間関係に悩むことは、多いですよね。

僕は同期と仲が悪いわけではありませんでしたが、やはり人間関係の悩みはありました。仲が良い悪いにかかわらず、なんとなく悩みの種が多いのが同期との関係です。

そんな同期との人間関係の悩みで、思わず「あるある!」と言いたくなるものを紹介しつつ、それに対する考え方や対処法を紹介していきたいと思います。

同期との人間関係。悩みの原因はいろいろ

ライバル関係ゆえのやりにくさ

同期って、お互いの仕事の成果がやたらと気になりませんか?

誰かが抜きん出て成績が良ければ焦るし、同じチームで仕事をしていて出来の悪い同期がいたら鬱憤が溜まります。

そして、露骨に人間関係が悪くなったり、お互い腹の探り合いをしているような状況になったりするんですよね。

表面上は仲が良く見えても、水面下で嫌ったり敬遠したりする。

仕事の成果の差から人間関係がこじれるのは、ある意味同期ならではです。同期は社内で一番近い存在で味方でありライバルでもあるからこそ、嫉妬や競争心が芽生えます。

そのために、成果を出している人の悪口を言ったり、逆に出来の悪すぎる人を無視したりということが起こるんです。

これは、しょうがないことだと思います。

競争社会ですからね…どうしてもこうなってしまうんです。

誰もが人より優れていたいし、誰もが自分の明るい未来を信じていたいものですよね。

だからこそ、誰もが同期を味方に付け、誰もが同期を敵に回すんです。そうやって表面上だけの人間関係を築き上げ、水面下では争い合う…。

それ自体は悪いことではありません。

悪質ないじめに発展すれば悪いですが、それ以外の場合は社会人として健全な証拠ではないでしょうか。

競争心や嫉妬心で同期との人間関係がこじれるのは、その人にある程度向上心があって、自分の幸せを考えているということですからね。

あまり悩むのも、馬鹿らしいですよ。

どうしても悩んでしまうというなら、同期に友情を求めないようにしましょう。

会社に友情なんて求めちゃいけません。競争社会において、本当の友情というのは芽生えません

同期は戦友だと書きましたが、それは、同期との関係というものが、友情ではなくて同じ会社で戦い抜くという仲間意識とライバル意識で築かれる関係だからです。

距離感が難しい

同期は社内で一番近い存在で仕事の悩みの相談が一番しやすいですが、そのために無遠慮になる人がいますよね。

同期が悪びれもせずに自分のミスのフォローを頼んできたり、言葉遣いにまったく遠慮が見られなかったりと、イライラしてしまいます。

助けて助けられというのでは良いですが、ギブアンドテイクのギブだけという場合、疲れますよね。

同期が頼みごとをたくさんしてくる、愚痴ばかり言ってくる。その癖自分は相手を頼れないし、愚痴も言えない。

それでは人間関係が成り立ちません。何とかしてギブギブの関係から、ギブアンドテイクの関係にしなくては、こちらの身が持たない。

相手に助けを求められる度に、それがあなたへの「貸し」であることを認識させてやりましょう。

言い方はなんでもいいんです。「ひとつ貸しな」でもいいし、「今度奢れよ」でもいいでしょう。

とにかく自分に頼るという行為がタダではないということを、相手に自覚させることが大事です。これによって、相手は「助けてもらったから助けないとな」という意識付けを無意識に行います。

こうして、ギブアンドテイクが成り立つわけです。

ただし、厚顔無恥すぎる人を除く

ノリが合わない

同期とノリが合わない、あまりにも性格が合わないと職場は居心地が悪くなりますよね。表面上だけでも仲良くしておきたいのに、ノリも性格も合わないとそれもできません。

こちらから相手に擦り寄ることもできるでしょうが、一方的な関係になってしまって今度はそれ自体が悩みになってしまいます。

「なんで自分だけ…」というやつです。

この悩みを解決するには、気の持ちようを変えるしかありません。

「会社は仕事をするためだけの場所」と割り切るんです。会社に友情を求めるなと述べましたが、それは仲良くすることや絆を求めるなということでもあります。

同期だから仲良くするという考えは捨てましょう。

最低限、仕事に支障が出ない程度の協調性だけを持ち合わせていればそれでOKです。

ノリや性格が合わないということで相手に嫌がらせを受けたりしているなら、転職も視野に入るでしょう。

人間関係のトラブルで仕事を辞める人はとても多いので、転職するにしても何も恥じることはありませんよ。

ただ、ノリや性格が合わないからと嫌がらせをするような同期は、社会人として失格です。

会社に何しに来ているんだと、仲良しごっこをしに来ているのかと言ってやりたいですね。

同期との人間関係の悩みは多いけど、対処は簡単

同期との人間関係は悩みは多いですが、先輩や上司との人間関係に比べると対処は簡単です。

先輩や上司だと相手の立場が上だから難しいんですが、同期との人間関係は対等な立場だからこそ対処しやすいんです。

同期との人間関係に悩まなくなるコツは、割り切ること。

同期との人間関係を円滑にするコツは、ギブアンドテイク。

仕事上だけの関係だけと割り切って、同期と円滑な人間関係を築くのも仕事のうちだと考えます。

その上で相手を助け、相手に助けられるギブアンドテイクの関係を作れば、仕事に支障が出るほどの人間関係の問題は起こりません。起こるとすれば、相手の性格が悪いだけです。

そういう場合は、転職も考えます。

同期は友達ではなく、同じ戦場で生き抜くために利用して利用される戦友だという意識をしっかり持ちましょう。

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-仕事の悩み
-