強迫性障害が原因で仕事が辛い… 辞めたい… 転職先はどうやって選ぶべき?

強迫性障害が原因で仕事が辛いという思いから、仕事を辞めたいという気持ちを抱えながら生活している人は多いでしょう。

しかし、そんな辛い生活とさようならできる方法があります! それが「症状と向き合い、うまく付き合っていきながら症状を改善させること」です。

転職は、その方法のひとつ。

今回は強迫性障害を持っていても働きやすい仕事探しの基準を軸に、アドバイスしましょう。

今の状況を我慢して働き続けると危険です!

一般社団法人日本うつ病センターのページを見ると、「強迫性障害の患者がうつ病を併発していたケースは全体の約1/3にものぼる」ということが記載されています。

どうして併発するケースが多いのかは僕にはわかりませんが、強迫性障害を持っていて仕事が辛いと感じている現状を放っておいて働き続けることが危険ということは、誰にでもわかることではないでしょうか。

強迫性障害は強迫観念と強迫行為のトリガーを避けるなどすればうまく付き合えるかもしれませんが、うつ病はそういうわけにはいきません。仕事を続けることができなくなる可能性は高いし、今後のキャリアが閉ざされることに繋がることだってあります。

今のうちに対策しておかなければ、取り返しのつかないことになるのではないでしょうか。

また、強迫性障害の治療を続けていて全治とまでは言えなくとも症状がかなり緩和されているという人も、油断はできません。

「強迫性障害は治るのか-強迫性障害の寛解と再発について」という、兵庫医科大学精神科の教授にインタビューをした記事があります。

そこには、「治療を継続すれば多くの場合が病気の80%程度までは治るものの、強迫行為が日常的習慣になって残ったり、そこから再発したりすることがある」ということが述べられているんです。

今後のキャリアのことを見据えると、早いうちに自分に向いてる仕事に就いておき、再発リスクやうつ病併発リスクを抑えることが重要になるのではないでしょうか?

転職を、しましょう。

強迫性障害を持っていても働きやすい仕事探しの基準

強迫性障害を抑えながら働くには転職も大切ということですが、ただ転職するだけでは意味がありません。強迫性障害を持っていても働きやすい仕事というのは厳密には人それぞれ異なると思いますが、共通する「仕事探しの基準」があるんです。

  • ストレスが少ないこと
  • 責任やプレッシャーが重くないこと
  • 予測しやすい仕事であること
  • 自分がとらわれている強迫観念と強迫行為を呼び起こさないこと

まず、自分自身が今の仕事のどこにストレスを感じているのかを考えてみてください。強迫性障害の症状によるストレス以外の部分にも目を向けて、症状を抑えるだけでなくそれも解消できる仕事に転職することで、かなり働きやすくなりますよ。

仕事の責任やプレッシャーが重いために強迫性障害を発症する人もいるので、それらから逃れることも大切。たとえば、僕の取引先には「経理の仕事をしていたが、不安が強くなり確認行為が激しくなり強迫性障害の診断を受け、経理を辞めた」という人がいます。

また、不測の事態が多い仕事や臨機応変な対応を常に求められる仕事も、不安を煽られて強迫観念のトリガーが多くなるので、予測しやすい仕事を探すことも大切です。

たとえば、飲食店や警備員などは避けたほうがよくて、工場のライン作業などの役割がハッキリしていて簡単に予測がつき強迫観念のトリガーが少ない仕事が良いのではないでしょうか。

「強迫観念と強迫行為を呼び起こさない」仕事を選ぶというのは、自分の強迫観念・強迫行為のトリガーを避けられる仕事を選ぶという考え方です。次のような仕事選びの例が挙げられます。

加害恐怖がある人…接客業など人と関わる仕事は不向きだけど、事務は向いているだろう。

確認行為がある人…事務や経理など正確性が求められる仕事は不向きだけど、接客などは向いているだろう。

以上のような基準から仕事を選ぶことにより、強迫性障害で辛い想いをしながら働かずに済むのではないでしょうか。

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-仕事の悩み