転職で人間関係をリセットしたいのは結構!でも気をつけないといけないこともある。

職場の人間関係が合わなかったり、いじめ・パワハラ・無視などにあったりしたら人間関係を一度リセットしたくなりますよね。

人間関係に悩みがあって転職するというのは、転職理由では超メジャーです。

転職による人間関係のリセットは良い選択だと思います。でも、気をつけるべきこともあるんです。

今回はその注意点と転職成功のポイントを語りたいと思います。

人間関係リセットを理由にした転職、失敗すると大変なことになる!

人間関係リセット症候群…。

日常生活において何かストレスがあったとき、少し人間関係で何かあったとき、すぐに人間関係をリセットしてやりたい! という衝動に駆られる人のことをそう呼びます。これは精神的な障害というよりも、癖なんですよ。

一度くらい、人間関係を変えたりリセットしたりした経験がある人は多いと思います。

僕も転職したから、人間関係を若干リセットしたと言えますしね。まあ…一部はまだ交流があるものの、そのときは「もう関わらないだろうから別にいいや」とリセットする気満々でした。

ただ、これが癖になると危ないです。

人間関係を保ち続けるのが面倒になり、自分の素を見せることもできなくなり、最終的には孤独が待っています。

人間関係をリセットしてやる…! という明確な意思を持って転職した。だけど、そこでもうまくいかずまた人間関係をリセットしたくなる。そして再転職をする。

これを繰り返すことで、人間関係をリセットするためのハードルが極端に低くなります。同時に転職をするときの精神的ハードルも低くなるため、ジョブホッパー&リセット症候群になるわけです。

転職をすることによる人間関係のリセットには、僕も賛成します。

しかし、転職を一回で成功させることと、転職後に自分から職場に馴染む努力をすることの二つを約束してください。

人間関係リセットに、依存しないように。

転職で人間関係リセットを成功させるためのポイント

応援するみたいなことを言っておきながら、最初から脅すようなことを書いてしまい申し訳ありません。ただ、逆に言えば成功させれば良いという話です。

そして、転職で人間関係のリセットを成功させ、円滑な人間関係を育成するのはそう難しい話ではありません。

「転職活動のときに注意すべきポイント」と「転職後に人間関係になじむ方法」を解説します。

転職時のポイント1:どんな社員を求めているのかを明確に聞く

人柄・スキルなど、求人先企業が自分にどんなことを期待しているのかを知っておきましょう。

自分が相手の求めているものと異なれば、その職場に馴染める確率は低いです。期待通りじゃなかったとわかったとき、彼らは途端に冷めた態度を取るようになります。勝手に期待して勝手に裏切られた気持ちになるんです。

逆に、相手が求めるものと自分自身が一致している割合が高ければ高いほど、馴染める確率も高くなります。

また、不一致を防ぐためにこちらから質問するだけじゃなく、面接時の自己開示もしっかりしておきましょう。

転職時のポイント2:求人を出す頻度に気を付ける

求人を出す頻度が高い会社は、離職率が高い会社と言えます。

離職率が高い原因には色々なものがあるでしょうが、人間関係を理由に転職する人が多いため、離職率が高いというだけで人間関係が悪いということを疑った方が賢明です。有価証券報告書などを公開している企業の場合は、離職率を直接調べるという方法もありますよ。

ただ、求人を出す頻度を調べるのは少し難しいです。

転職エージェントを使うことをオススメします。

転職エージェントに、求人先企業が直近でいつ求人を出したのかを質問してみてください。あまりに近ければ離職率が高い可能性があります。

また、直近だけじゃなくてその前の求人をいつ出したのかも質問しておくと完璧です。求人を出してからまた新たに求人を出すまでの期間が短ければ、「短期離職した可能性」があることがわかります。

短期離職する理由はいろいろありますが、人間関係がその最たる例です。良くない人間関係が形成されている職場かどうか見分けるためのフィルターになります。

転職時のポイント3:年代・性別の偏りが無いかを調べる

年代や性別の偏りは、価値観の偏りと言えます。

価値観が偏った職場は、異なる価値観の人を徹底的に排除しようとするんです。職場が村社会のようになっているということですね。職場というあまり広くない人間関係の中で、狭い価値観がはびこっているという魔境だ。

多様な価値観は、多様な年代・性別により形成されます。

お互いの価値観を認め合える職場かどうか、年代や性別の割合から探れるというわけです。

これも、転職エージェントを使って質問することで楽に調べることができます

転職後に職場に馴染む方法1:自分から挨拶をするように心がける

挨拶は大事、古事記にもそう書いてある。

自分から積極的に挨拶をするだけで、人間関係が良くなることが心理学的にわかっています。心理学的に言うところの挨拶というのは「相手の存在を認め、好意・敬意を持っていることを相手に示す好意」なんです。

挨拶しているのに無視されると、自分の存在が否定された気になりませんか? あたかも、存在自体無い者扱いされているような…。

自分から挨拶を積極的に行うことで、こちらが相手に好意や仲間意識を持っていることが伝わります。

そして、人から好意や仲間意識を受けることで自分も同じように感じるという返報性の心理が人間にはあるんです。

挨拶を自分からすることで、相手に好意を持ってもらいやすくなります。

挨拶をするとき、「〇〇さんおはようございます」と相手の名前を呼ぶとなお効果的です。自分の名前を呼ばれると親しみを覚えるという心理があるんですよ。これで、人間関係はかなり良好になります!

転職後に職場に馴染む方法2:わからないことはしっかり質問する

業務上の質問をすることで会話が生まれて、会話が生まれることで円滑な人間関係が生まれます。

入社して早いうちに質問をしっかりしておくことにより、困ったときに質問しやすい空気が両者の間に流れるんです。最初のうちは困ることも多いので、質問しやすい=会話する機会が多くなる…ということです。

結果、その人と円滑な人間関係の構築がしやすくなります。

一人や二人でも良いから、最初のうちから人間関係を構築しておくと、その人を介してたの人とも良好な関係を築きやすいです。

転職後に職場に馴染む方法3:前の会社のやり方は一度忘れる

中途採用者は新卒採用者に比べて、職場で浮く率が高いです。

その一番の理由が、前の会社の価値観や仕事の進め方などを引きずる人が結構多いから。会社が異なれば価値観も異なるし、同じ業種・職種でも仕事の進め方が微妙に異なります。

「うちのやり方と違う」と指摘されたら、言い訳せずにすぐ改善するようにしましょう。

最初から、前の会社の価値観・やり方を捨てておいて、「前はこうしてたんですが、ここの会社ではどうしたらいいですか?」と聞いておくと安全かもしれません。

「前の会社のことを引きずらないかな」と不安を持って接する人が多いため、最初から今の会社の価値観とやり方に従うことを示しておけば、好印象を得ることも可能ですよ。

人間関係になじむ方法4:とにかく周りを観察して人間関係を把握すること

人間関係になじむには、その職場の人間関係を把握しておくことが大事です。

人間関係を把握しておくと、人の地雷を踏むことを避けることができるだけでなく、最初に誰と仲良くなれば良いかもわかります。質問が大事と語りましたが、質問すべき相手も観察によってわかるということです。

すべては人間観察から始まる! 相手を知ることが良好な人間関係の第一歩。

転職で人間関係をリセットしたい! ということばかりじゃなく、リセットした後に相手を知るということを意識しましょう。

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-転職活動
-