【新卒入社1年目】仕事が難しい、覚えられない… と悩んだときの対処法

新卒で「仕事が難しい」「覚えられない」と悩んでいる人は結構多いようです。

もちろん仕事の難しさは、1年目の新入社員より10年目の社員の方が上だと思いますが、単純な難易度だけじゃ語れないものがありますから。社会人として生きていくことの難しさだとか、新しいことを覚えることの大変さとか…。

このページでは、僕なりの対処法を紹介します。ぜひ参考にしてみてください!

新卒特有の「覚えられない」という悩み

仕事を覚えられないという悩みは、新卒特有と言えるかもしれませんね。

僕も、覚えられない自分にイライラしたり、焦ったりもしました。

だけど、仕事を覚えられないのは、新卒だから当然なんです。

仕事が難しいと感じるのも、必然なんですよ。

新卒入社1年目の頃は、仕事に関して「知らないこと」が大半。知識というのは、別の知識と結びつくことで、脳内により強烈に記憶としてこびりつきます。菌糸を伸ばし結び付けて強くなるカビみたいなもんです。

だから、知らないことが大半を占める段階の新入社員が、仕事を覚えられないのは当たり前。知らないことが多いから難しいと感じるのも、ごく自然なことです。

仕事が覚えられないと悩むのも、必然だと言えます。

「僕なんてクズだ」「仕事が出来ない人間なんだ」と、思い詰める必要はありません。仕事が覚えられないのなら、覚える努力と工夫をしましょう。

知識の結びつきを深めよう! 質問が大事

知識は別の知識と関連づけることにより、覚えやすくなります。だったら、仕事を教えてもらうときにたくさん質問して、関連した知識を増やせばいいわけです。そのとき教えてもらっている内容と関係がありそうなことを質問したら、覚えやすくなりますよ。

ただ、上手に質問することが大事!

「YES」「NO」の二択で答えられる質問になるよう、工夫しましょう。質問内容に対する答えを自分なりに推測し、「合っていますか?」と質問します。合っていればそれで良し。間違っているのなら、簡単に正解を教えてくれるはずです。

先輩たちに時間を取らせることなく、わかりにくい質問にもならないから、質問をたくさんしてもあまり嫌に思われないでしょう。

また、推測する癖を付けることでより覚えやすくなるという効果もあります。

人は、自分で答えを導きだそうとした問題はよく覚えるものですから。子供の頃、宿題の答えを移した丸写しした問題はテストのとき解けなかったという経験はありませんか? 逆に、自分で答えを出した問題は宿題のときは間違っていたのに、テストだと合っていたとか…。

知識は、自ら考え、他の知識と結び付けることによって定着するわけです。

間違いを恐れたら、より仕事は覚えられなくなる

仕事が覚えられない、難しいと悩む人の中に、間違いを恐れて仕事をすることが怖くなったという人も多いと思います。だけど、自分から積極的に仕事をすることをしなくなると、余計に覚えられなくなるんです。

何かを覚えるということは、自ら考え、他の知識と結びつけることが大事だと語りましたよね。

仕事を覚えるには、自分から仕事をたくさんすることがまず大事なんです。そのとき、わからないことが生まれたら答えを推測して、先輩に確かめてみる。これを繰り返すことによってしか、人は仕事を覚えられないと思います。

結局のところ、やってみないとわからんもんはわからん!

そして、何がわからないのかも、仕事をやらない人間にはわからない!

新卒入社1年目、まだまだ新人なんだから失敗・間違いは許されます。新人のうちはたくさん仕事をして、たくさん間違えて、仕事を覚えることに専念しましょう。それは、誰もが通ってきた道です。

新人の失敗と間違いを絶対許さないような会社は、オカシイ会社だから転職を検討したほうが良いでしょうけどね。

新卒が一番大変、諦めないで

僕には、度々思うことがあります。

仕事や転職をゲームにたとえると、新卒1年目のときが一番難易度が高いんです。仕事人生は始まったときは難易度が高いハードモードだけど、勤続年数に応じてハードからノーマル、ノーマルからイージーに下がっていきます。

チュートリアルも不足しているし、説明書すらありません。最初の村にラストダンジョンの敵がウヨウヨ歩いているような状態と言えます。だから、新人のうちに「仕事が難しい!」と諦めてしまう人が多いんです。

しかし、このゲームには「LV1の状態から強い敵を倒すためのノウハウ」があります。仕事の覚え方をしっかり踏襲して果敢に立ち向かえば、敵は倒せるんです。自分の工夫次第で、新卒勇者は誰からも認められる勇者になり得ます。

また、あまりにゲーム環境(社内環境)が悪かったら、ソフトを変えることも可能。

まずは、僕が紹介した方法を使って仕事を覚える工夫をしてみてください。そうして数ヶ月から1年くらいは様子を見て、ダメだったら転職を考えましょう。転職をしたら、難しい仕事も覚えられるようになったということもありますからね。

「なんだ、このクソゲー!」と嘆くより、自分から行動しましょう。

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-仕事の悩み
-