入社3ヶ月~4ヶ月で仕事を辞めたい人へ。転職の考え方と立ち回り方を語ります。

「この仕事に就いてまだ3ヶ月~4ヶ月だけど… 辞めたい! でも、辞めてもいいのだろうか? 転職活動はどうすればいいんだ?」

入社3ヶ月~4ヶ月くらいは、離職率が高い時期です。

「こんなに早く辞めてもいいんだろうか?」と悩ましい時期にも関わらず、実際に辞めて転職している人が多いんですよね。

でも、ほとんどの人が【ポジティブな気持ちで辞める】ということができていないんじゃないでしょうか?

ネガティブな人は解決に向けた行動や判断が鈍る。それは結果を悪くする。と僕は思います。

というわけで今回は、3ヶ月~4ヶ月で辞めたいモードに入っているあなたに、辞めたい気持ちに向き合い、自信をつけ、1番理想の解決法である「転職」を実現させるまでの考え方や立ち回り方を語りたいと思います。

世の中には新入社員が辞めるのを批判する人が多すぎる!

「辞めてもいいのか?」

その不安を抱える原因は、世の中に「新入社員が辞めるのを批判する人が多いから」です。

ネットを見てみても「入社して3ヶ月~4ヶ月程度で辞めるなんてあかんよ!」という記事がたくさんあり、入社して数ヶ月で辞めることは悪いことのように語られています。テレビでもそう。

そうやって、「仕事を辞めてはいけない」ということを僕たちは刷り込まれているんです。

ただ、僕は言いたい。「人の勝手だろう」と。退職は労働者の権利であり、退職するのは労働者の勝手なわけです。

だから、僕は「辞めちゃダメだ、逃げちゃダメだ」なんて言いません。3ヶ月か4ヶ月くらい働けば、その仕事や職場のことも大体わかってきますから。仕事や会社とのミスマッチも的確に判断できるはずです。

「辞めてもいいのか」で悩むのではなく、転職を成功させるためにどうするべきなのかということだけを考えましょう。

それでもまだ辞めるかどうか迷っちゃう人へ

辞めることは悪いことじゃない、人の勝手だ! ただ、そう思ってもまだ続けるか辞めるか悩んでしまう人も多いと思います。

そういう人に言いたいのは、転職にはリスクがあるかもしれないが、転職活動を始めることにリスクは無いということです。

転職するというのは、今いる足場から違う足場にジャンプすることだと思っている人は多いでしょう。

転職活動というのは、今いる足場から違う足場に橋をかけることです。今いる足場から橋を建築するから、そこから落ちる心配はありません。転職活動をするだけなら、辞める前に始めることができます。

仕事を辞めたいけどリスクがなあ…と足踏みする人の多くは、橋をかけずにジャンプすることしか考えません。一度仕事を辞めて、無職にならないと転職活動が上手くいかないと思っています。

でも、転職活動は辞める前から進められるし、働きながら転職活動をするのは決して難しくない。(方法は後述)

とにかく、転職活動を始めることのリスクはゼロだから、動かなきゃ損!

辞めたい理由を明確にする

転職活動を始める前に、ハッキリさせておきたいことがあります。

「どうして、今の仕事を辞めたいのか」です。

理由は、たくさんあると思います。人間関係がクソだったとか、説明会で聞いていたような会社じゃあなかったとか、残業問題とか…。色々ある中から、「特にこれだけは許せない」という致命的な理由を、一つか二つ程度にまで絞りましょう。

自分自身の心に「お前はどうして辞めたいんだ! 一番嫌なことはなんだ!?」と聞いてみてください。

その答えが、次の橋をかける足場を選ぶための指標になります。

「何がしたいか」じゃなくて「何ができるか」を考える

特に新卒の人が失敗しがちなのが、仕事を「何がしたいかどうか」で選ぶことです。

転職後3ヶ月~4ヶ月で辞めたいと思っている人の中にも、そういう考えから今の職場を選んだ人が多いと思います。

自分に合う仕事というのは、やりたいことじゃなくて、自分にできることなんです。

その二つが一致している仕事が一番幸せな仕事と言えますが、両方揃わないのなら、後者のほうが重要だと僕は思います。

だって、やりたいことでも「それが向いてない」とか「その能力がない」とか辛すぎじゃないですか。むしろ、やりたいことだからこそ向いてないという事実、能力がないという事実は残酷に僕らの心を蝕むものですよね。

逆に、とりあえず「その仕事に向いている」「その仕事に必要な能力や素養がある」のなら、別にやりたい仕事じゃなくとも続けていけるんです。

世の中の勤続年数が長いサラリーマン全員が、やりたいことをしているわけではありません。彼らは、「やりたいこととは別かもしれないけど、自分にできることをしている」んです。

社会というのは本来、それぞれが自分にできることをできるだけやることで、成り立っています。役割分担とか、適材適所とかいうやつです。

だから、まずは自分に何ができるのかを考えてください。

自分の能力を客観的に見て、できることとできないことを分別しましょう。そのあと、「その能力を活かせる仕事」を探し、その中から「比較的興味が惹かれるもの」を転職先の候補に選ぶことが何よりも大切です。

転職活動は転職エージェントに頼っておけば問題なし

  • とにかく転職活動を始めてみる
  • 今の仕事や職場に対する一番の不満(辞めたい理由)を明確にする
  • 「やりたい仕事」より「できる仕事」を優先的に探す

この三つが、入社3ヶ月~4ヶ月で仕事を辞めたいという人には大切なことだと語ってきました。

それを実行するために、転職エージェントを使って下さい。

特に、仕事をしながら転職活動をするという点において、転職エージェントが必要です。というか、彼らのサポートがないとイバラの道なんですよ。

転職エージェントを使うと、こちらが仕事をしている間にメールでオススメ求人と新着求人が送られてきます。そのオススメは、あなたの希望条件に沿うものです。あなたが希望した職種の、あなたが希望した条件を満たした会社の求人が送られてきます。

また、そもそも「自分にできる仕事って何があるの?」ということを相談できるし、アドバイザーに「辞めたほうがいいのかな、続けたほうがいいのかな」という相談もできるんです。

辞めたいけどまだ迷うという人にもオススメですよ。

最後にこれだけは言いたい

入社して3ヶ月から4ヶ月で転職するということに、悪いイメージがあるかもしれません。

特に新卒の人は、いくら第二新卒という肩書があるからとはいえ、新卒すぐ転職することに後ろめたさを覚えると思います。

ただ、それは世間体を気にしていたり、プライドを守ろうとしたりするから感じることです。

仕事をしていく中で、世間体やプライドを捨てたほうがうまくいくような場面は多々あります。仕事をしていけばプライドは嫌でも傷つくから、捨てるか誰にも傷つけられないほどに高いところに置いて「どんなことをしてもプライドは傷つかない」と、開きなおらないといけなくなるんです。

僕の持論、ですけどね。

3ヶ月~4ヶ月で転職したという人に対し、世間は冷ややかな目を向けてくることがあるでしょう。

だけど、転職を成功させれば、そのことがあなたの自信になります。プライドは簡単には傷つかなくなるし、そのために世間体も気にならなくなってくるんです。僕は転職経験者だからわかります。

一度レールから外れた人は、自分と自分の周囲の人間の幸福のために行動することを恐れなくなる。

それにより、仕事と人生が好転することが必ずあるはずです。

レールから外れたことが無くて、世間一般の「常識」を曲げられない人より、柔軟に曲げられる人のほうが強い。

こんな感じのポジティブ思考で転職活動を始めてほしいと思います。

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-仕事の悩み