ネグレクト上司が増殖中!? その実態と対処法を紹介します。

上司のネグレクトが増殖中!

部下を叱ることもないが褒めることも特になく、無視することすらあるネグレクト。育児放棄というけど完全に育成放棄だこれ! たまごっちだったら天使か死神になる奴だこれ。たまごっちはネグレクトに対して何もすることができないけど、僕らは上司のネグレクトに対処できます。

社内ネグレクトに悩まされたら、とにかく自己管理だ。

ネグレクト上司の実態と、大絶賛増殖中の理由

ネグレクト上司への対処法を語る前に、どうしてネグレクト上司が生まれてしまうのか? 職場ネグレクトが増殖している理由はどこにあるのか? 僕なりに考えてみたんです。結果、色々なパターンが見えてきました。

名選手だけどダメ監督なパターン

名選手のダメ監督、結構多いですよねえ。

自分の仕事はしっかりこなすし結果も出すけど、部下の育成などに関しては何もできないタイプの人です。上司になった理由は単純に「結果を出したから」というもので、人望や管理能力が認められたわけではありません。

また、バリバリ結果を出すタイプの人は上司になったとしても自分の仕事を忙しくこなしていきたいと思っている人が多い傾向があるため、部下の育成に消極的です。

自分がそうしたように、自分の力で頑張れ! と思っているのかもしれません。

ネグレクトをしようと思っているのではなく、上司の能力不足が原因です。

自分がルールパターン

自分が部下のときに自己流で仕事をしたら、うまくいったという経験がある人は、上司になると「俺のやり方が一番」と思いがちです。部下には自分のやり方をマニュアルとして徹底させますが、いかんせん自己流なので上手く実践できない人も出てきます。

そういう人に対するフォローの仕方がわからず、ネグレクトになってしまうんです。

自分のときはできてしまったから、できない人の気持ちはよくわかりません。自分のやり方を通してきたために、他のやり方も知らないからフォローしようがないんです。

周囲の人間と扱いに差があり過ぎる場合は、このパターンに当てはまる可能性が高いのではないでしょうか。

人を見切るのが早い

結構、バッサリ人を切り捨てる人いますよね。

「こいつには何教えてもダメだ」とか「こいつは何をやってもダメだ」とか…。そういうことを平気で言ってしまうような上司、僕が以前勤めていたブラック企業にいたような気がします。

ドラマとかでもよく見ますよねえ。

どんだけ見切りが早いんだよと言いたくなりますが、こういう人は一旦見切りをつけるとその人に干渉しなくなります。「何をやってもダメ」という言葉は、周囲の人間には言いますが、本人には言わないことが多いです。

叱ることも褒めることもない、典型的なネグレクトになってしまいます。

放置が人を育てると思っている

放任主義タイプ。

ただ、放任主義を少し勘違いしてこじらせているタイプがネグレクト上司と呼ばれます。

放任主義というのは、その人の自主性に任せ善悪を厳しく区別しない中立的寛容な立場のことを指す言葉です。自主性を大事にするというだけで、褒めるときは褒めるし叱るときは叱るし、与えるべきヒントは与えるのが本来の放任主義だと思います。

ネグレクトは、褒めない叱らないヒントも出さない丸投げなんですよね。

放任は「放ち任せること」だけど、放置は「放っておくこと」と言えばわかりやすいでしょう。

放置することで人は育たないのに、放任を勘違いした人はそれで人が育つと思いがち。報連相をしても「自分で考えろ」と言われたり無視されたりするなら、このタイプの可能性が高いです。

「そもそも仕事すら与えてくれない」というのも、このタイプですね。

ネグレクトな親が、子どもに食事すら与えないのと同じです。

ハラスメントにうるさい世の中だから…

近年、ハラスメントに関してうるさいですよね。

ハラスメントになる事例のハードルというのがものすごく低くなり、上司からしてみると「何をどうしてもハラスメントと言われるのでは?」という不安に駆られます。そこで考えるんです。

何をしてもハラスメントになる可能性があるなら、何もしなければいいのさ…。

上司のネグレクトへの対処法

上司のネグレクトに対処するには、自分から動くということが大事です。子どもが親にネグレクトをされるとどうしようもないけど、僕らは立派な大人ですよね。大人だから、自分のことは自分でしっかり管理するんだ…!

自分から仕事をしに動こう

ネグレクト上司は仕事を与えないことがあります。

特に、放任主義を勘違いしてこじらせているタイプの人はその傾向が強いでしょう。そのときに指示を待ったとしても、仕事を与えてくれません。社内ニートと化し、ネグレクトここに極まれりという状態になってしまいます。

「これはやるべきかわからない」と迷ったとしても、やってやりましょう!

それか、ネグレクト上司のさらに上司が職場にいる場合は、その人に事情を伝えて指示を仰ぐのもオススメです。

セルフマネジメントを徹底しよう

部下を育てるのが下手なネグレクト上司は、叱りもしなければ褒めもしないことが多いです。

グチグチ怒られるのも嫌だけど、失敗したのに叱られなければ失敗を重く受け止められませんよね。軽く考えすぎてしまい、また同じ失敗を繰り返すということがあります。褒めなければ、良かったことも上手く定着せず、これまた成長しません。

ダメなときには自分で叱り、良かったときには自分で自分を褒めましょう。

僕の場合は、「ミスをしたら夜の発泡酒無し」「良い仕事をしたときは発泡酒からビールにランクアップする」という囁かなセルフマネジメントをしています。

そういう飴と鞭みたいなことだけじゃなくて、仕事全般セルフマネジメントをしてみましょう。

本来、部下のマネジメントも上司の仕事のうちだけどネグレクトだから…。そうしたら、自分で自分を管理するしかないじゃないですか。

メンタル管理・勤怠管理・スケジュール管理・仕事の役割管理などを、職場全体で協力してマネジメントしましょう。先輩後輩関係なく各人がセルフマネジメントをすることにより、上司がいなくても仕事がうまく回るようになります。

上司はお飾りになるでしょうけどね。

報連相まで無視されるときはどうしたらいい?

報連相まで無視されるときには、メールをしましょう。

相談となると一方通行だと困るかもしれませんが、報告と連絡は一方通行でも構いませんよね。本当に読んでもらえているかどうか不安になることがありますが、仕事上支障が出なかったなら読んだという証拠になります。

それに、メールの場合は送ったという証拠が残るじゃないですか。

読まずに上司が何かやらかしたとしても、それは上司の責任になります。

メールを送った時点で「見たものだ」と割り切り、仕事をしましょう。相談は、先輩を相手にとると良いと思います。頼りにならないネグレクト野郎よりも、頼りになる先輩のほうが相談相手にはぴったりですよ。

無視される状況自体を変えずとも、上司に無視されて困っている上体を改善することはできます。

部下たる自分たちが、動くことが大事です! 一度、先輩後輩含めて作戦会議してみましょう。

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-仕事の悩み
-