【日本マイクロソフトを辞めたい】社員の口コミをもとに転職戦略を考察

企業口コミサイトで調べてみると、日本マイクロソフトで働く社員は様々なジレンマを抱えていることがわかります。

成果と評価のジレンマ、会社の意向と現場状況のジレンマ、そして個人の成長性と会社における成長の難しさというジレンマ…。

今回はそれらの口コミを元に、日本マイクロソフトを辞めたい人の転職戦略を考察してみたいと思います。

ぜひ参考にしてみて下さい。

※本ページは2019年8月7日時点の口コミ情報をもとに書かれています。最新の口コミは以下のサイトでご確認ください。

openwork / キャリコネ / Lighthouse

評価基準が曖昧すぎる

営業職以外は特に、「いかに目立つか」で評価が決められている側面があります。

「仕事ができます! バリバリ成果出してます!」という人も、それを社内にアピールできていなければ、評価されないわけです。そうなると、必然的に社員は「評価されたいから社内政治頑張らないと」という意識になり、本来の業務よりもそっちに執心するようになります。

その状況に疑問を感じている人が、口コミサイトに大勢います。

そして、「非常に優秀で、間違っていることは上司でも指摘して対案や改善案を出せる人が評価されないどころか、リストラされることがある」という意見もあります。

また、これは営業職に関してもそうなんですが、上司によって評価制度の運用方法がまるで異なるというのも問題があります。

人事評価に関する上司の裁量が大きすぎるから、社内政治重視になるわけですよね。

ただ、そういう人事制度に疑問を抱いて反発すればするほど、社内での評価が落ちていきます。あなたの未来は、かなり暗いかもしれません。

それなら、もっと公正かつ明瞭な評価制度を取り入れている会社に転職してしまったほうが良いでしょう。

評価制度を公表している会社は、意外とたくさんあります。そういう会社を探し、評価制度を吟味して自分が「これはいいな」と思ったところへの転職を考えれば、納得のいく評価を受けることができるのではないでしょうか。

個人的には、営業なら仕事の成果や数字達成率・顧客評価などを基準に評価して昇給に反映させてほしいし、技術職なら成果物のクオリティや顧客評価・効率の良さなどを評価して欲しいですね。

有休が取れず、休日出勤が…

日本マイクロソフトは、有給休暇を建前上は推奨しています。

ただ、実際には「取れるものなら取ってみろよ」という暗黙のプレッシャーがあるんですよね。有休を取得するとその分給料が下がり、実質普通の休日が増えることと変わらない。そもそも仕事があまりにも多く忙しく、休暇明けにてんてこ舞いになるのは自分自身。

だから、有休を取りたくても取れる状況になっていないわけです。

そして、長期休暇などもありません。

さらに、休日出勤をさせられることが多いんですよね。代休などあるはずがなく、休日出勤手当すらありません。

また、日本マイクロソフトはテレワークとフレックスタイムを推進しています。自分のデスクが存在せず、コアタイムもありません。

いつでもどこでも働けるということは、逆に言えばいつでもどこでも働かないといけないということ。カッチリ決められていないからこそ、常に自分の意識が仕事モードになり、気が休まらないという口コミが多いです。

それだけでなく、テレワークができるからと「休日もメールチェックしなさい」「休日も仕事しなさい」と言われることが日常茶飯事。メールチェックだけした場合も、しっかり仕事した場合も、休日出勤扱いになりません。

だから、休日出勤手当や代休がないケースが多くなるのでしょうね。

要は「あれは休日でしょ? 家でも仕事できるからしただけでしょ?」という感じ。

別にテレワークにもフレックスタイムにも、それを導入した会社自体にも罪はないんです。問題はそれを悪用する管理職たちがいるということ。

ただ、転職をするときに確実に「休日が欲しい」「プライベートを確保したい」と思うのなら、テレワークがない会社を選んでも良いのかもしれませんね。フレックスタイムに関しては、コアタイムの有無を確認するくらいで良いでしょう。

有休がとりたいなら、その会社・部署の忙しさを基準にすることをオススメします。

忙しさは残業時間で大体掴めるので、残業が多いところは有休も取れないのではと疑って転職活動を進めましょう。

長く勤める会社ではない

日本マイクロソフトは、若手の責任が大きく、20代をこの会社で過ごすことで大きな成長ができます。

ただし、この会社のキャリアには閉塞感があるんですよね。たとえば、ポジションがクローズされることが多々あるため、突然キャリアアップできなくなる可能性があるわけです。じゃあ部署を異動して上を目指そうと考えるかもしれませんが…。

社内異動をするだけで、7~8回も面接を行うことになります。

異動もなかなかできない。

だから、日本マイクロソフトで成長したとしても、この会社で上を目指せないというジレンマがあります。

また、心身の調子を崩した社員や育児休暇中の社員に対し、退職勧奨が行われることも多いんですよね。採用した社員の雇用を守るという日本企業的意識は、外資系の日本マイクロソフトにはなく、正社員の安定性はこの会社においては存在しません。

病気ができないというプレッシャーから頑張りすぎて、かえって心身の調子を崩す人もいるでしょう。

さらに、長く働いている人の口コミで「退職するか組織を移るか選べと言われた」という意見がありました。

以上のことから、日本マイクロソフトは長く勤める会社ではないと感じる人が多いわけですね。

それなら、まずは「この会社で成長した自分自身」を見つめ直して、「自分の転職市場価値」を見極めましょう。

そして、自分自身がどういうキャリアに進みたいのかも同時に考えてみてください。

自分が進みたいキャリアにおいて、自分の転職市場価値に見合う会社を選び、転職しましょう。

若手の成長機会が多い日本マイクロソフトで働いてきたなら、あなたの望みはきっと叶うのではないでしょうか。

仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人へ
ヒサダ

はじめまして。当ブログの管理人ヒサダです。

僕がこのブログに訪れたすべての皆さんに伝えたいこと…

それは、「仕事や会社を辞めたい気持ちが少しでもある人は、すぐに転職活動を始めるべき」ということです。

転職という選択に対して消極的な印象を持っていた僕がそう思うようになったのは、僕自身、転職したことで人生が好転したからです。

  • 転職を決断する勇気が出ない
  • この程度の悩みなら我慢したほうがいいんじゃないか
  • 転職後の自分をイメージできない
  • 辞めることを言い出しにくい
  • 自分の年齢や能力で転職成功できるか不安
  • 他の業種・職種に転職したいけど、どうすればいいかわからない

これは転職を考えている人なら誰しもが感じることだと思います。

でも、一昔前とは違って今は転職支援サービスがとても充実しているので、気軽に質の高い転職活動ができるようになっています。それに、転職活動を始めること自体には何のリスクもありません。むしろ早めに動き出しておくことは、いざというときの備えとしてメリットしかありません。

だから、悩みや不満の大小に関わらず、自分の人生が今より良くなることに希望を持って、自分なりの形で転職活動を始めてほしいです。

僕がおすすめしている転職支援サービスは無料の転職エージェントです。就業相談から求人紹介、採用対策まで、転職活動全般をサポートしてくれるサービスです。僕も実際に利用して転職を成功させました。

そして、数多くある転職エージェントの中で1番おすすめなのはマイナビエージェント。当ブログで150人を対象に行ったアンケート調査で評価が最も高かった転職エージェントです。

アンケート調査の詳細やその他のおすすめ転職エージェントはコチラの記事をご覧ください↓

上記のページでは、転職エージェント利用者の口コミや、転職活動を早めに始めるメリットなども紹介しています。

仕事に対して漠然とした悩みを抱えている人も動き出すきっかけが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!

-仕事の悩み