少しでも「仕事を辞めたいなあ」とか「今の会社に居続けるのは辛いなあ」とか「転職するかもしれないなあ」とか思うところがあるのなら、今すぐに転職エージェントに登録することをオススメします。
なぜ、「今すぐ」転職エージェントに登録するべきなのか?
転職経験者の僕がそう考える理由を解説していきたいと思います。
サービス・サポート内容を詳しく知りたい方は、『転職エージェントってどんなサービス?使うメリットは?経験者が徹底解説!』も合わせてご覧下さい。
求人を見るだけの人も登録OK
「サポートサービスに登録する」と言うと、少しハードルが高く感じるかもしれません。ただ、SNSに登録する感覚ならそれほどハードルが高いとは感じないでしょう。
もちろん、転職エージェントはSNSではありません。ただ、「サポートサービス」と聞いてイメージするほど堅苦しいものでもないんですよ。
キャリアコンサルタントなどアドバイザーが付いて色々言ってくるイメージがあるかもしれませんが、アドバイスやサポートに関しては完全に任意です。
登録は無料だし、簡単なプロフィールを入力するだけだから本当にハードルが低いですよ。
「転職の予定が無いとだめでしょう?」
そう思うかもしれませんが、「実際転職するかはわからない」「とりあえず求人見て、そこから決めたい」という人でもOKです。
買い物をするとき、最初から「これを買う」と決めている人がいれば、「良いものがあれば買おう」という人もいますよね。「買うかすらわからんけど行ってみよう」という人も、多いでしょう。
転職エージェントも、ウインドウショッピング感覚でいいんです。
転職相談だけでもOK
求人を見るだけでもOKと語りましたが、「辞めるかどうかの相談だけ、転職活動の相談だけしたい」というのもOK! ほとんどのエージェントはカウンセリングだけという用途も歓迎しています。
自分が今仕事を辞めるべきなのか、転職するべきなのか? どうしても迷う決断、自分だけではなかなか難しいですよね。
転職のプロに相談すれば決断もしやすいでしょう。
ただ、転職エージェント側にメリットあるの? という話ですよね。
こちらのメリットだけだと、どうも胡散臭い。
だけど、転職エージェントにもメリットがあります。ズバリ「先行投資」です。今は転職を見送ったとしても、改めて転職を決めたときには一度相談したエージェントに相談する可能性が高いんですよ。
全く知らない人より、少し知っている人の方が信頼できますから。
だから、彼らにもメリットはある。あとは「情報収集」も兼ねているんじゃないでしょうか。他の転職希望者にアドバイスするときのデータ集め、現場目線のアドバイスをするための材料集めというわけです。
そういう色々なメリットがあるから、相談だけだとしても、「客」として親身にアドバイスしてくれますよ。
いざというとき、スムーズに辞められる/転職できる
転職エージェントに登録しているという安心感はすごく大きいです。
たとえば、今は別に転職しないとしても、仕事で嫌なことがあったとき「自分には転職エージェントがついてる」と思うと安心できます。
転職エージェントに登録しているということは、いつでも転職活動を始められるということです。
だから、心や体が限界になって道を見失いそうになったとき、その安心感を支えに冷静な判断と行動ができます。
上司に「お前みたいなやつは要らないんだよクズが」と理不尽に罵られたとしても、「いざとなればすぐ転職出来る」と思えば乗り切れます。
逃げ道があるということは、そんなバカみたいなことを言ってくる上司に対し、笑いが出るほど心強いんです。
逆に、転職エージェントに登録することで仕事を続けやすくなるということもあるかもしれません。
登録するだけなら本当に簡単だし、とりあえず登録しておけば心強さと「いつでも動ける事実」が手に入る。そう考えると、登録しない手が無いんじゃないかと思いませんか?
転職活動を始めることで見えてくるものもある
僕は、決意とか覚悟とかそういう暇なく、「俺が今いる会社はクソだ」と思ったらすぐに転職エージェントに登録しました。
僕が転職をすることを現実のこととして考えたのは、無理やり有休を取って出かけた京都旅行での経験がきっかけです。
京都鴨川沿い、華やかな祇園のすぐそばにある夜の街。木屋町通にあるとあるバーに訪れた僕は、そこのマスターと沢山の話をしました。
僕は当時ブラック企業に悩まされていて、仕事に関して傷心していたんです。そこにマスターの一言。
「会社は社会の一部だけど、会社が社会の全てじゃない。仕事も社会も一つじゃないんだよ」
その言葉に心打たれ、すぐに転職活動をはじめました。
正直、大それた決意や覚悟なんてありませんでした。だけど、転職エージェントに登録して求人を見ているうちに、どんどんイメージが湧いてくるんです。
「休日はこれくらいか、だとしたらこんな生活になる、うん、いいな」
「給料と休日のバランスを探ったらどれくらいか、これくらいだろうな」
「今の会社にいるより、この方が断然いいじゃないか」
次の職場に対するイメージがどんどん溢れ、僕は求人を見るのに夢中になりました。
求人を見て、求人に関して気になったことを逐一担当アドバイザーに相談していたら、気づいたら覚悟や決意は固まっていたんです。
僕が思うに、転職エージェントに登録してから固まる決心もあります。
「あの時、行動していれば…」と後悔しないために
自分の人生は、自分自身が行動を起こさないと何も変わりません。誰かが変えてくれるものじゃないし、簡単に誰かに変えられるようなものではないと思います。
仕事を辞めたいと少しでも思うのなら、まず一歩踏み出してみましょう。
その一歩は小さい一歩だけど、偉大な一歩です。
「今は転職するかわからないけど、縁があってこのブログに来ちゃった人」も、「今は本気じゃないけど辞めたいという気持ちがあるという人」も、「転職活動はまだ先だから、登録もまだ少し先でいいやという人」も…
「いつか後悔しないために、早めにアクションを起こしほしい!」と僕は思っています。
今は本気じゃなくても、迷っていても、そんなこと全然問題じゃない。本気じゃない、迷っているからこそ相談したいことがあるはずだし、求人を見たいという人もいるはず。
簡単な行動でいい、小さなアクションでいい。大それた決意も覚悟も、今は要りません。
その小さな行動であなたの今後の人生の「何か」が変わりますよ!
最後に…
僕は10社くらいの転職エージェントを使いましたが、おすすめナンバーワンというか鉄板なので必ず使った方が良いと思ったのがリクルートエージェントです。
↓その他のおすすめ転職エージェントもこちらのページで紹介しているので、ぜひ参考にしてみて下さい。
-
-
ブラック企業からの脱出を図った僕をガッカリさせなかった転職エージェント【おすすめ一覧】
僕は、転職エージェントを10社くらい使いました。 使いすぎだろうと言われそうですが、確かに普通10社 ...
続きを見る